このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
審判の誤審
日時: 2013/05/02 16:15:29
名前: 不思議 

剣道はなぜ 明らかな誤審をしても、批判も罰も受けないのですか?

それで審判の成長はあるのでしょうか?

ある程度は仕方ないと思いますが、時にひどい方もいます。

先日も県レベルの大会で、よそ見をしながら審判をして他の審判の旗に合わせて後から旗を上げている方がいました。

ずっとみていましたが、絶対見ていない技に何度も旗をあげていました。

そういう審判をみたら、私達はどうしたらいいのでしょうか?

ちなみに自分の子供のコートでは無かったです。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 審判の誤審 ( No.1 )
日時: 2013/05/02 21:59:15
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

明らかな誤審であれば、監督が異議の申立てをすべきでしょう。


なお、よそ見をしているような審判員に対しては、コート主任が注意をすることになって
います。

そういうことがなされる形跡がない場合は、主催者(本部)に書面をもって告発するしか
方法はないと考えます。
メンテ
Re: 審判の誤審 ( No.2 )
日時: 2013/05/02 22:35:59
名前: 不思議 

早速のお返事ありがとうございますm(_ _)m

審判主任はなんのためにいるのか、考えましたが、相撲のように、物言いがあるわけでもなく、監督も異議申し立てが出来るにも関わらず、

剣道界、特有の我慢をよく見かけます。

よそ見審判もそうですが、審判主任においては周りと談笑していて試合を見ていない方も多くガッカリします。

でも審判には文句を言わないのが、道場の方針のようなので黙っています。

自分のミスを自覚もせず、ミスなら仕方ないですが、全く見えてない審判などは問題外です。

もう少し審判教育に力を入れるか、試験などを導入し、資格制にするとか…。

子供たちがかわいそうです。

審判批判はタブーみたいで。

しかも会場には降りないため、抗議しようにも審判の名前がわからない。

ボランティアでやってくれている事に感謝はしていますが、あまりにひどかったので愚痴らせて頂きましたm(_ _)m

ありがとうございます。
メンテ
Re: 審判の誤審 ( No.3 )
日時: 2013/05/02 23:54:48
名前: 経験者 

審判は謝礼を受けています。ボランティアではありません。
2,000円〜5,000円出ています。
弁当も出ています。
メンテ
Re: 審判の誤審 ( No.4 )
日時: 2013/05/03 05:53:13
名前: 不思議 

経験者さま

レスありがとうございます。

審判は無償ボランティアではないんですね。

大会運営費用に含まれているという事でしょうか。

無償か有償かはともかくとして、きちんと、審判ができる方を集めるのは大変な事なのでしょうか。

審判の誤審は、剣道を好きな子供達にどうみえるのか。

メンテ
Re: 審判の誤審 ( No.5 )
日時: 2013/05/03 10:00:15
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 不思議さん

明確な誤審って少ないんです。
角度によって見え方も違ってきますので…。

明らかな差し違いの例としては、
・赤が面を打ったのに白の「面あり」となった
・赤の選手が何もしておらず、白が打ったのに赤の一本となった
などのケースに限定されます。

それ以外は、ビデオ判定があるわけでもなく、意義を申し立てたところで判定が覆る可能
性は極めて少ないのです。

コート主任は、それらの事象が起きた時、試合を中断し、合議をかけさせ、主審を呼び寄
せ三者で合議するよう促します。その結果を報告させ、いずれの判断であっても三者の意
見を尊重し、試合再開となります。


「大会の格は審判員で決まる」と言われるくらい審判員確保が重要な問題になります。
信頼に足らざる審判が多い大会には「選手を出場させない」くらいの意識が指導者には必
要ですが、審判レベルが低いなりにどのチームにも「平等」なわけですから、我がチーム
に有利に働くこともあり、「仕方がないなぁ」と思っているのが現状でしょう(-_-)
メンテ
Re: 審判の誤審 ( No.6 )
日時: 2013/05/03 10:16:10
名前: 不思議 

Hide.さま

そうですね。明らか誤審、というのは昨年1度あったぐらいで、他はありませんでした。

細かい事で、ちがうんじゃない?と感じることは多々ありますが…。

とりあえず、道場の方針では沈黙が良しとされているので、いいません。

けど、審判の質って課題の一つだと思ってます。

ちなみに我が子は、なぜかひどい目にあった事はありません。
メンテ
Re: 審判の誤審 ( No.7 )
日時: 2013/05/04 09:10:48
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 不思議さん

残念なことですが、私は「誤審も含めて試合だ」と考えています。
子ども達には「誤審で負けた」とは言わず「らしきところを打たせるな」と話します。

選手生活をしている時代は、何度も審判に泣かされてきました。もちろん、誤審でこちら
に上がったこともありましたが。
ですから、今、審判をするときは選手に嫌な思いをさせないように精一杯務めるよう心掛
けています。
メンテ
Re: 審判の誤審 ( No.8 )
日時: 2013/05/04 12:16:32
名前: 不思議 


疑問に答えて頂いたらすっきりしました。

次回から、やる気のない審判は、じっと視線をおくろうと思います。

ありがとうございました。
メンテ

Page: 1 | 2 |