- 日時: 2011/09/26 16:18:50
- 名前: だみ声
<
>
- 僕の結論としては「否」です。 是か非かを問うレベルの学校の知名度だから議論の余地があるのであって、もし有名校なら全国ニュースで、もっと痛いペナルティーもあるのではないでしょうか? とは言え善悪は別として、高校生の「喫煙」程度です。 常習者でないなら、何とか穏便に運んでもらいたいですね。
僕は少し前、「高校生の飲酒」でトピを立てましたが、とにかく昔と違って、「隠し事」は大変難しい世の中です。 「隠さねばならないような事はしない」のが鉄則ではないでしょうか?
遠征を強行突破できたのも、知名度が低かったからだと思いますし、それでよかったでいいと思います。 それより今回の「喫煙」の当事者はお1人なのですか、最後の行に「先輩方」とあるので、剣道部員の何人かが同時に検挙されたのでしょうか?
>それ以後の試合にエントリーしてくれないまた、声かけさえされず無視をされているそ うです。そんな中で転校も考えているようで・・・ 顧問から声かけされない、無視される… この選手に顧問がどれほど期待していたかにも よりますが、期待が大きいほど「無念さ」も大きいと言わざるを得ません。
でも考えましょう。 「声をかけられない」、「無視される」のは悲しいですが、今顧問がどのようにお考えなのかを確認しておられるのでしょうか? 「無念さ」ゆえに顧問とても声をかけられないでいるのですから、ここはこっちから働きかけねばならない時です。
やはり親子ともども、顧問宅や校長を訪問して、あるいは学校に出向いて、まずは平身低頭詫びを入れ、反省を表明し、これからの決意を述べ、少なくともお気持ちを話してもらわねば、次の対応を検討する事すら出来ないと思います。
最悪の事態は「退学申し渡し」かもしれません。 そのぐらいの覚悟と決意で臨めば、今の袋小路の先に道を見出す事になるのではないでしょうか?
もう一歩踏み込んだ事を言わせていただくなら、喫煙がばれたときのペナルティーの内容など、その現実の教育を家庭ではなさってないのか? 親は子供に「行為と責任」について、小さい時からの「家庭内教育」「しつけ」など、生活の中で教える事柄をはしょってはいけません。
思った事を書かせていただきました。 ご無礼お許しください。
|