|  Re: Baidu Type 文字入力システム ( No.1 ) | 
| 日時: 2010/09/28 14:34:22名前: 風牙 
 
Hide.先生
 早速インストールして使ってみました。
 中々面白いですね。
 ただ仕事のシステムには向いていない感じがしました。
 項目が英数設定されていても強制的に、このソフトが解除してしまうので。
 
 こういった掲示板への書き込みとかには向いていると思いました。
 
 | 
|  Re: Baidu Type 文字入力システム ( No.2 ) | 
| 日時: 2010/09/28 17:36:32名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To 風牙さん
 管理人のHide.です。
 
 早速お使いいただいたんですか。ありがとうございます
  
 そうですね、数字の入力が大文字になってしまいますね。
 私もその部分が「惜しいなぁ」って思います。
 変換効率や入力速度はIME以上に上がりましたので。
 
 数字入力と再変換、長い文章の入力が、この入力システムの課題でしょうか(^_^ メ)
 | 
|  Re: Baidu Type 文字入力システム ( No.3 ) | 
| 日時: 2010/10/02 20:28:03名前: 剣道親爺 
 
日本語入力システムに関しましては、やはり日本で開発された「ATOK」の右に出るものは無いと思います。ATOK以外は全部外国人が開発したシステムですから、理解できない変換が少なくありませんからね。
 ATOK以外でまともだと感じたのは「Google 日本語入力」ぐらいです。ただ、これに関してはWEB上で使用する場合のみですが。
  
 これは希望ですが、この掲示板の文字指定を以前の様に「等幅フォント」してくれると、試合結果報告等が綺麗に表示されるのですが・・・
 
 | 
|  Re: Baidu Type 文字入力システム ( No.4 ) | 
| 日時: 2010/10/03 07:48:43名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
to 剣道親爺さん
 管理人のHide.です。
 ご意見ありがとうございます
  
 ATOK以外は外国人が開発したシステムだったんですか。
 それは知りませんでしたねぇ。
 ATOKっていうのは使ったことがありませんでしたが、たとえば、IMEと比較した場合、ど
 こがどのように優れているとお考えでしょうか?
  
 
 >ATOK以外でまともだと感じたのは「Google 日本語入力」ぐらいです。ただ、これに関
 >してはWEB上で使用する場合のみですが。
 
 これも使ったことがありません(>_<)
 これって、WRB上なら使うことができるんですか??
 
 
 >これは希望ですが、この掲示板の文字指定を以前の様に「等幅フォント」してくれると、
 >試合結果報告等が綺麗に表示されるのですが・・・
 
 この掲示板を設定したのは私ではありませんで・・・(^^;
 設定してくださった方に、その方法を聞いてみます。
 |