Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.1 ) |
- 日時: 2025/08/27 23:09:09
- 名前: さいたま
- まず、特待生は実績があっても高校によってランクがかわります。
関東出場くらいなら、それほど良い条件はなかなかつかないです。 高校のランクを下げれば、それなりの条件でとってくれるところもありますが。 団体戦でチームも組めないのであれば、個人で最低でもベスト4くらいは目指さないと厳しいと思います。 埼玉栄は廃部の噂はありますが、剣道部は継続されると聞きました。 ただ今は部員が一人と聞いたことがあります。 城北埼玉は特待生は無いと思います。中学から上がってくる子と高校から入ってくる子がいるので、レギュラー争いは厳しいものになるかも知れません。あなたがどれだけ力を持っているかは、わからないのでなんとも言えませんが、中学校で稽古環境が整っていない子と、しっかり三年間稽古環境が整っている子では差がついてきます。 私の考えで、特待生で話がくるくらい本気で剣道を頑張りたいのであれば、転校してでも、越境してでも環境を整えて勝負するのもありかもしれません。それか道場に通い稽古を積むのがいいかと。 高校にずっと出稽古に行くのは、そこに入学した生徒に失礼じゃないかとも思います。生徒たちは、そこの環境、そこの先生に指導を受けたくて入学しているわけですから。自分は良くても、あくまでお客さん扱いなので育ててもらう場所ではないかと思います。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.2 ) |
- 日時: 2025/08/27 23:18:20
- 名前: あ
- 埼玉栄高校様は関係者ではないので詳しくは言えないのですが、三年生が引退し部員が一人しかおらず以前程の強豪校では無くなってしまっています。城北埼玉高校様は一貫生でなくとも、実力さえあればレギュラーにはなれると思います。しかし県内からは勿論県外からの強者も入学しているのでそれなりの覚悟は必要だと思います。どの位の実力かは存じてませんが私立でちゃんとしている剣道部があるのは川越東、立教新座、浦和実業、昌平、西武台辺りは良いのではないでしょうか、また中学一年生との事ですから、今から強豪道場に通うなりして本庄第一や山村学園といった超強豪校にチャレンジするのもおもしろいですね。埼玉から通える県外の私立は埼玉県のどの辺に位置しているかで大分変わってきますので言えないですね。
とりあえず今出来る事は環境をフル活用もしくはより強くなれる環境に自ら行き、己を強くして高校の選択肢を広げる事ではないでしょうか、学生剣道を楽しんで下さい 長文失礼しました
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.3 ) |
- 日時: 2025/08/29 18:00:56
- 名前: 助言者
- 川越にあるいもっ子剣友会という道場は、他団体との兼部等を受け入れているようです。こちらに加入して、中学生同士の情報交換や先生と相談していい学校を教えてもらった方がいいと思います。
体験部活動は、中学生が来るといえば、いい雰囲気を見せようとするので、本質を見抜くのは難しいと思います。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.4 ) |
- 日時: 2025/10/27 22:39:00
- 名前: あ
- 個人的には、埼玉栄はあまりおすすめできません。
指導体制の面でやや課題があるように感じます。 昔は実績のある学校でしたが、近年は成果が伸び悩んでいる印象です。
強い選手を集めて結果を出す時代は終わり、今は指導力や魅力のある環境づくりが重要になっていると思います。
一方で、埼玉県内では、以前は目立たなかった学校が、現代剣道の知識を持つ若手コーチの就任によって大きく成長している例が増えています。 そのため、指導者が世代交代して新しい考えを取り入れている学校を選ぶのが良いと感じます。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.5 ) |
- 日時: 2025/10/28 00:39:37
- 名前: サメ丸
- コメントありがとうございます。
埼玉栄高校について詳しく教えていただきありがとうございます。 現中3の先輩方が、そこそこ偏差値のいい高校の推薦をいただいたり、他県等に進学を決めたりとまた11月前なのにずいぶん早いんだなとびっくりしています。 どちらかと言えば県南寄りのため、都内の学校を目指した方がいいのかと思ったり。 学費無料の特待生というより、北辰テストの合格確約みたいなものがあればいいなという感じです。北辰テストも無くなってしまうみたいですが。。 剣道が強い学校は、偏差値がそこそこいいので。。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.6 ) |
- 日時: 2025/10/28 05:53:48
- 名前: 刀根
- 川越、朝霞、川口北あたりを目指すことをお勧めします。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.7 ) |
- 日時: 2025/11/01 17:37:59
- 名前: アイパ
- 本日の支部予選(南部)を見に行きました。
非常にビックリしたのが開智高校でした。勉強の学校だと思っていましたが、上位に勝ち上がっていました。数年前までは剣道をしっかりやっているイメージが無かったので、勉強との両立を目指すなら進学校の中では1番だと思いました。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.8 ) |
- 日時: 2025/11/02 19:25:25
- 名前: いち
- 実力別の各地区おすすめの高校を紹介します。
○関東全国出場を目標にする人 北部→本庄第一、松山、深谷第一 西部→城北埼玉、立教新座(男)、山村学園 南部→川口市立、蕨、淑徳与野(女) 東部→昌平、久喜北陽、不動岡 ○剣道を勝ちつつ楽しみたい人 北部→深谷商業 西部→川越東 南部→浦和実業 北部→春日部 個人的なものです
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.9 ) New! |
- 日時: 2025/11/04 08:56:19
- 名前: まろん
- ここ数年で朝霞高校が力をつけてきたと思っていましたが、とうとう山村学園に勝つまでになりました。
私立みたいに集めているわけではなさそうですので、指導が良いのでしょうか。北部の深谷商業、南部の川口市立とともに、今後、上位戦に絡んできそうな公立として楽しみです。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.10 ) New! |
- 日時: 2025/11/04 09:34:41
- 名前: 埼玉剣道
- 埼玉栄高校は剣道部廃部でしょうか?
顧問がいないとか今後どうなるのか、常識の範囲内で情報お願いします。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.11 ) New! |
- 日時: 2025/11/04 11:55:10
- 名前: マー
- 星野ってどうなん?
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.12 ) New! |
- 日時: 2025/11/04 20:47:33
- 名前: りこ
- どちらにお住まいかわかりませんが
県外の進学は、どうお考えですが?? 県北方面なら、群馬の前橋育英高校 県東方面なら、栃木の佐野日大高校 県南方面なら、郁文館高校 など、その他寮がある高校もあります。 県内だけではなく、他県はいかがでしょうか??
知り合いの子ですが、千葉県から静岡県の高校に一般入試で入学し、寮に入り剣道をしてる子もいます。 推薦で他県にいく方も、一般入試で行く方も多々いるようです。活躍できているかまではわかりませんが。。
我が子もサメ丸さんと似たような状況なので、都内進学を検討してますがあまり情報はありません。 どなたか、埼玉から都内の進学情報あったら教えていただきたいです。
|
Re: 埼玉県の高校剣道について(進学相談系) ( No.13 ) New! |
- 日時: 2025/11/05 05:56:27
- 名前: ウォーター
- 私立は、
高校の先生から声がかかれば使う気がある。
自分から行った場合は使ってもらえるかわからない。
埼玉の県立高校には優秀な先生がたくさんいますから県立に行った方がいいですよ。
|