このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
筑波大剣道部の部員数について
日時: 2025/05/12 14:51:37
名前: 剣道界の常識って? 

某掲示板で筑波大の関東学生個人の出場者数が、所属部員の数を考えると、著しく多いとの疑問が上がり、
学連に登録されている部員数は、同好会、医学部剣道部も含んでるとの見解がありました。

その学内3団は別組織であり、部長や主将そして会計等も別々とのことです。

個人戦の出場枠は部員数に比例しますので、出場枠を確保する為の手段とも思えます。

関東学生連盟規約
第6条2項
(1)規約第5条による大学を代表する剣道部であり、かつ1大学1剣道部であること。


規約は上記となっていることから、筑波大の医学部剣道部と同好会を合わせた数での登録者数は規約を守れていると思えません。

同好会やサークルも部員としてカウントできるのなら、各校とも出場者枠を増やす手段として利用できますよね。
出場者数を増やすため、何でもありになる可能性があり、公明正大とかけ離れたものとなります。

それは剣道の理念
「剣の理法の修練による人間形成の道である」
からもかけ離れると思います。

以前、他校にて部員水増しが問題となり、各校かなり是正されたと聞きますが、現在の筑波大のやり方について、皆様どう思われますでしょうか?




メンテ

Page: 1 |

Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.1 )
日時: 2025/05/12 16:41:37
名前: ムーミン 

関東学連が認めているので、そっちに問い合わせてみては
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.2 )
日時: 2025/05/12 16:42:32
名前: 通りすがり 

ずるいですね。
来年からは減らしましょう!
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.3 )
日時: 2025/05/12 16:44:06
名前: 剣道界の常識って? 

ムーミンさん

関東学連が認めてるのですか?
そもそも登録者数の内訳を知らない可能性は無いですかね?
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.4 )
日時: 2025/05/12 16:57:13
名前: ムーミン 

剣道界の常識って?さん

上記にある実態が事実だとして、関東学連がその実態を認めた上(1大学1剣道部として)で人数が決まっているのではないでしょうか?
しかし、その実態を把握していなければなんとも言えませんが
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.5 )
日時: 2025/05/12 16:59:24
名前: 重箱の隅 

まずは、筑波大に行って部員数えるのが一番早いでしょう。
水増しをしてないという事も判明するかもしれません。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.6 )
日時: 2025/05/12 17:03:12
名前: 某って 

某掲示板よりも連盟が認めている以上、問題ない。そういうことなんでしょう。ただ、連盟が見解をしていないのであれば、想像上ではないでしょうか?某掲示板運営に、連盟の意向なのかお聞きになられたでしょうか?
そこまでご提示いただけないと、最後の質問には皆さん答えられないんじゃないでしょうか?
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.7 )
日時: 2025/05/12 17:14:34
名前:  

関東学連が登録者数の内訳を知らない可能性なんて無いよ

メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.8 )
日時: 2025/05/12 17:28:32
名前: 思ったんですけど 

きちんと調べもせずにトピックつくって、筑波大学の風評被害につながりませんか?
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.9 )
日時: 2025/05/12 20:39:03
名前: 学連 

まずはご自身で学連に問い合わせをする方が適切ではないですか?
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.10 )
日時: 2025/05/13 08:44:17
名前: 観戦者 

関東大会は何人でてたんですかね??
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.11 )
日時: 2025/05/13 11:41:49
名前: おじさん 

ずっと前から変だと思っていました。
少数精鋭の筑波がどうしていっぱい出れるのかなぁと。
強いから特別枠があるのか?
と思っていました。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.12 )
日時: 2025/05/13 11:54:24
名前: 学連 

部員の数え方、登録選手の算出方法とかグレーな部分が多い感じがしますよね。私が大学を卒業したのは数十年前ですが、当時から色々ありました。私の出身大学では、部員数を水増しするために、同級生の一般学生の了解をもらった上で住所と名前を教えてもらい、幽霊部員になってもらったりしていました。さすがに現在はやっていないと思いますが、学連が正式な部員数をどうやって確認するのかは難しい問題ですよね、
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.13 )
日時: 2025/05/13 12:06:20
名前: 昔から 

グレーゾーン運用は、関東学生剣道出身者ならみんな知ってる。
やる、やらないは当該団体の考え方次第だな。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.14 )
日時: 2025/05/13 12:25:12
名前: ん〜 

数年前?のM大学の問題が明るみになった際に、そのグレーゾーンの運用は正されたのではないですか?
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.15 )
日時: 2025/05/13 12:44:56
名前: 昔から 

水増しはグレーゾーンと言うよりアウトかと。
但し、実際に関東学連が確認することは難しいですよね。

同好会等の部員を、関東学連に登録されてる剣道部に
登録する手法もあり、ここがグレーゾーンかと。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.16 )
日時: 2025/05/13 13:00:13
名前: でも 

前述で

規約第5条による大学を代表する剣道部であり、かつ1大学1剣道部であること。

となると、関東学連に同好会を登録したところでその大学の代表する剣道部の部員数には入らないという事にはなりますよね。
あくまでもその剣道部の部員を増やすしか方法は無いはず。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.17 )
日時: 2025/05/13 13:14:03
名前: ん〜 

あくまでも私の在籍している大学に関してのことですが、医学剣道部に籍を置きながら、体育会剣道部に在籍している部員がいます。
体育会の稽古を終えてから、医学剣道部の稽古に参加しています。すごい体力です(笑)
この場合は問題は無いですよね?
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.18 )
日時: 2025/05/13 13:14:58
名前: 運用マジシャン 

同好会と剣道部の二重登録すれば可能では!
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.19 )
日時: 2025/05/13 13:20:25
名前: ん〜 

運用マジシャンさん

ですよね!
筑波大学も医学剣道部ありますし、そのような場合はグレーゾーンではなく適正ですよね。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.20 )
日時: 2025/05/13 16:06:52
名前: なるほど! 

他の部との二重登録可能なら、部員数は無限大に確保できるってことですネ♪
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.21 )
日時: 2025/05/13 17:12:18
名前: 発想の転換 

筑波が良いとか悪いでは無く、他の大学も模倣して部員登録数を増やす。
そうすれば、参加可能選手が増えて競技への熱量が増進する。
それによりその下のカテゴリーの高校生・中学生の競技を継続するパワーになれば良いですね。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.22 )
日時: 2025/05/13 17:30:33
名前: なるほど! 

黄信号!みんなで渡れば青信号!
こんな感じですネ♪
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.23 )
日時: 2025/05/13 18:20:37
名前: イニシャルT 

もはや出場人数フリーにしないと、公平性は保たれないかと。。。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.24 )
日時: 2025/05/14 00:36:06
名前: 忘巳 

上記のどなたかが書かれてますが、
一度関東学連に同内容を伝えてみればいかがでしょうか
もちろんその時はご自身の名前と何の関与があるのかをきちんと言わないと、ご自分の素性は明かさず電話や手紙で伝えても相手方は取り合ってもらえませんよ。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.25 )
日時: 2025/05/14 08:08:43
名前: ズレズレ草 

スレ主さんは
「筑波大のやり方をどう思いますか?」
って一般の人に聞いてるだけで、そもそも学連に見解を
求めてないのでは。

それを、「関東学連に問い合わせするべき」とか、
ズレたコメントをマウント気味に、、、笑
色々な人が居るものですね。

私は、二重登録は公平性を担保出来なくなるので、
控えるべきだと思います。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.26 )
日時: 2025/05/14 08:46:47
名前: 剣道は 

大学に限ったことではないですが、剣道の大会(個人戦)は人数のしばりが厳しい、というか現在の競技人口に見合っていないですね。
1日で大会を完結させようとするとそうなるのでしょうが、別競技(私自身は学生時代硬式テニス)であれば、日程や会場を分けて全ての人がエントリーして予選→本選の流れで行われていました。
せっかく一生のうちのわずかな青春時代を厳しい稽古にあてているのですから、より多くの子供達にチャンスが与えられる環境になればいいなぁと期待しております。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.27 )   New!
日時: 2025/05/14 15:40:08
名前: 伝統 

正しい正しくないは別として、かなり以前より暗黙の了解になってますよね。
大部分の人が、本当は疑問視してると思いますけどね。
剣道村は見直すことが苦手ですからね。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.28 )   New!
日時: 2025/05/14 16:25:26
名前: まあまあ 

グレーであるなら白にすべきでしょうね。
超重要な学生が居られるので全てに置いてきちんとすべきでしょうね。何事も。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.29 )   New!
日時: 2025/05/14 18:37:19
名前: 葡萄館 

個人戦の出場者数から察すると、スタンドに50人位居るはずなのになぁ
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.30 )   New!
日時: 2025/05/14 19:19:55
名前: 明太子 

来年から半減することでしょう
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.31 )   New!
日時: 2025/05/14 22:49:55
名前: 梅雨入り 

グレー色が白や黒になるという様な事は期待しても無駄なエネルギーでしか無さそう。
どこの学校もグレー色を強めて出場選手を増やしてあげましょう。
メンテ
Re: 筑波大剣道部の部員数について ( No.32 )   New!
日時: 2025/05/15 12:33:25
名前: 昔から 

梅雨入りさん

仰る通り、剣道界は役所や政治家と同じで自浄作用が著しく弱いので、やった者勝ちになると思います。
残念ながら他競技より、公明正大とかけ離れてるのでは。
メンテ

Page: 1 |