このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
道場の先生について
日時: 2025/04/25 19:09:56
名前: サムライ魂 

うちの道場の先生ですがもうすぐ40歳ですが中々防具をつけて稽古されませんが、皆さんの道場はどんなでしょうか?ほんと月に1回ぐらいしかつけられてないです、、、こんなんで強くなるのかなぁとつくづく思います!
昔は絶対先生は防具つけてたようなイメージがありまして。
メンテ

Page: 1 |

Re: 道場の先生について ( No.1 )
日時: 2025/04/26 01:04:49
名前: うーん 

防具をつけて指導することは素晴らしいことですが、状況にもよるんじゃないですか?
子供の人数もそれなりにいる場合、防具をつけると全員を見きれないこともあります。ただ強くするために防具をつけて稽古をつけるのでなく、全体を見て体調が悪いのがいないか、ケガ等をしないかなど指導者は見る部分が多いものです。
目を離しているときに何かあれば指導者の責任にもなります。
ただ単にやる気ない指導者なら、そもそも道場の先生なんてしませんよ。色々な視点から見方を変えてみるのもいいかと思います。
それでも嫌で納得できなければ、理想の道場に行くのがいいかと思います。
メンテ
Re: 道場の先生について ( No.2 )
日時: 2025/06/13 15:07:46
名前: 40代監督 

とにかく指導力がない、、
メンテ
Re: 道場の先生について ( No.3 )
日時: 2025/06/13 18:20:26
名前: あてはまる 

これはダメ!
結果だけしか見ない
子供達の意見を聞かない
すぐなにかと強い道場の真似をしたがる
子供達と一緒になって防具をつけない
怒鳴るだけで褒め言葉がない
選手の実力を引き出しきれてない
勝てないのに固定メンバー
選手に技術的な指導を行うだけで選手のメンタル面やモチベーションにも配慮してない
メンテ
Re: 道場の先生について ( No.4 )
日時: 2025/06/13 21:31:26
名前: ふむふむ 

定年後、仕事引退後、自分の存在意義のためだけのコミュニティとする指導者
メンテ
Re: 道場の先生について ( No.5 )
日時: 2025/06/14 07:30:48
名前: 老害 

保護者に お中元、お歳暮の時 金銭要求する監督
メンテ
Re: 道場の先生について ( No.6 )
日時: 2025/06/14 13:33:23
名前: 車椅子テニス 

試合で負けた子に手を出すのが一番つまらん!!
メンテ

Page: 1 |