このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
プロ剣道家について
日時: 2024/10/31 14:07:14
名前: 金稼ぎ 

賛否両論あるとは思いますが、賞金大会や大きなお金をもらっての指導など、皆さんはどう思いますか?
YouTubeなどで剣道を広めるのはとても良いことだとは思いますが、お金目当てだと私は引いてしまうもので。

皆さんのご意見をお聞かせください。
メンテ

Page: 1 |

Re: プロ剣道家について ( No.1 )
日時: 2024/10/31 19:51:19
名前: 葉隠 

需要と供給の関係が成立しているのであれば、問題ないと思いますけどね。

個人道場主だって月謝を頂いて運営する以上は、趣旨はどうあれ「営利」に該当すると思います。
剣道連盟所属団体が主催する大会や審査会だって、黒字になるから開催するわけでしょう。
個人やイベントに何かしらの魅力があって、それを有償でも求める人がいるのであれば、第三者が口を出すことではないように思います。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.2 )
日時: 2024/10/31 20:50:15
名前: うどん 

あれだけの活動されるのなら経費もたくさんかかるのでは?昔からDVD販売や書籍、指導講演会なども、営利目的と思われていたこともあると思います。しかし、そんな情報の積み重ねが競技者全体の底上げになるのであれば、一部の方が利益を得たとしても剣道界としては良いのではないでしょうか。
ただ、営利目的は…と言いたい気持ちはわかります。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.3 )
日時: 2024/10/31 21:49:33
名前: 白々 

古い考えかもしれませんが、金儲けのための武道は少し抵抗があります。神聖なものかなぁと。
ただ最低限であれば良いかもしれませんが。
難しいですね。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.4 )
日時: 2024/10/31 22:37:15
名前: 清く正しく 

広げてもらうのはとても良いことだと思います。
ただ間違ったことを発信して、それを見た視聴者が間違った剣道を覚えてしまうと怖いですね。しっかり勉強してもらって、それに見合った段位や称号、そして全日本剣道連盟が伝えていることを勉強して正しく伝えてもらいたいです。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.5 )
日時: 2024/11/01 14:57:52
名前: プロアメフトリーグ代表 

伝統の武道でお金稼ぎには抵抗とかいってるバカがいるから古臭いボケた奴らが残っていく、誰もしたがらない剣道になってしまうんだよ。
ボンクラ老害は消えて、新しい人たちが需要と供給を見合わせて、剣道を広めて行ってくれているんだからいいじゃないか。
YouTubeや、活動をして剣道を広めてくれてる人たちは先駆者として誰にもできないことをしてくれているわけだし、剣道連盟全体でもっと支援していくべきだと思います。
剣道を通して、就職して仕事と文武両道でやってる人たちも剣道で金稼いでるのと変わんないと思うけど。
時代をみてみんな活動してるんだから、剣道界の古臭い老害たちは全員退いて、新しい人たちに会長や、理事会の座を全てバトンパスするべきだと思う。
若い人たちを応援してます。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.6 )
日時: 2024/11/01 15:04:54
名前: 二児の母 

わたしもお金を稼ぐのには別に抵抗ありません。一生懸命習ってきた経験をもとに剣道でお金を稼いでいるのだから、その人の努力の賜物であるわけだし、それを知りたい人、経験談をしるのに、お金を払うのは当然だと思います。あたりまえに剣道雑誌を買って、先生方の教えを知れて、あれも雑誌が剣道を使って金儲けをしているだけだと思います。
その人たちはビジネスをする能力がとても高く、尊敬します。
抵抗があらとか言ってる人たちはその能力が低いので嫉妬しているだけだと思います。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.7 )
日時: 2024/11/01 15:13:52
名前: イケてるぜ 

プロアメフトリーグ代表さん
間違いないですな!大賛成です。
若い人がガンガン活躍すればいいんです。
時代は変わって令和なんだから。

しかし、ご老人達は何がなんでも退かないよ。
医療の進歩で寿命も伸びちゃったしな。
ご老人方をヨイショしまくってる中堅連中も、今までご老人方に尽力を尽くしてきてる分、自分たちもそうなりたいはずだから、絶対反対だろうねぇ。

現実として何も変わらず、YouTuberや剣道で稼ごうとする方達は
今まで通り陰口叩かれて終わっちゃうだろうねー。

剣道界は何も変わらないねぇ
若い子は適度にするくらいでちょうどいいかも。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.8 )
日時: 2024/11/01 16:35:02
名前: ザコシショウが言ってました。 

剣道もあと何年かで競技人口がちょこちょこいるだけの趣味程度ボケ防止の趣味程度になりつつある中でこうやって一生懸命広めてくださってる人たちに本当に感謝しています。しかもそれを収益として持っているなんてとても真似できるようなことではないですし、それを見て剣道人口が増えると言うことは剣道界の盛り上げにしかなっていないし、全てプラスに返ってくることです!
剣道連盟も大会の来賓に高段者の老人をお金をかけて招待なんかするより、小中学生が喜ぶようなゲストを1人招待するだけでいいと思う。小中学で楽しい思いをして続けてくれたならずっとやってくれると信じてるから。変な知らない8段の日本剣道形や居合をみても子供達にはハテナマークしかつきません。長年思ってた開会式のクソつまらない祝辞などもなしにして、若くて勢いのある人を呼びませんか。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.9 )
日時: 2024/11/01 19:42:25
名前: ん〜 

プロといっても、どのくらい稼げるのでしょうか?

せいぜい野球の独立リーグ程度なんではないですかね。
それならば、現状の警察・教員・実業団ということで十分なのではないでしょうか?
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.10 )
日時: 2024/11/01 21:37:26
名前: 島人 

見る側が判断すれば良いですよね。
伝統文化としての剣道は大切だと私も思うので、それを伝承して行く人を選ぶ。それで良いと思います。
視聴する側も馬鹿ではないので、口だけの人なのか、それともちゃんと研修などを受けて勉強している人なのかは判断できるはずです。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.11 )
日時: 2024/11/02 05:10:58
名前: アマチュア 

仕事も引退して剣道コミニティーに重鎮として存在し敬ってもらえることに快感と人生の存在意義感じて、ただ段位が高いだけの老害多すぎ。偉そうに腕組んで指導してるけど、段位が高いだけで大したことない老害多すぎ。
お金をある程度もらえば逆にこの指導者はダメやなということもできるから、俺は報酬与えることは、無能を追放できることにもつながる可能性あるから、大賛成
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.12 )
日時: 2024/11/08 22:58:59
名前: 高卒三段 

私も含め、ここにコメントしてる人が
『プロの剣道家』と名乗ったとして。
こんなとこで話題にされるほど有名になれるのだろうか…
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.13 )
日時: 2024/11/09 09:18:53
名前: うどん 

ただ段位が高いだけで大したことない…。
受験条件があるものの、段位修得にはそれ相応の努力をされた方が段位を取れるのです。大したことないの定義がどのように考えてらっしゃるか分かりませんが、高段位の方はそれだけの年数、努力を剣道に費やした方です。おいそれと大したことないなんて、真面目に剣道していたらとてもとてもそんな事は言えないです。確かに斬新性のない方が批判や足を引っ張るような行動をするのは害だとは思いますが、一括りに老害として高齢、高段者を非難するのは賛同し兼ねます。そういう不利益になるような行動をする方は年齢性別問わずいらっしゃるので。
それはそうとしてプロの剣道家として、色々な方に色々な方法で伝えようとしていることは素晴らしいし、そういう方が増える様な(プロいいな、憧れるななど)更なる立場向上ができるように、周りも応援できる環境作りも大事ですよね。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.14 )
日時: 2024/11/09 10:22:54
名前: 馬神 

金もらってたらプロでしょ!お金もらって指導しておきながら道場で結果残させてあげることできなかったりしたら叩かれるのは当然だと思う。多分若い人たちはその辺のことは理解してると思う。
教員の方々などはほぼボランティアで休日返上してがんばってるのにね。まあ好きならいいけど。
長い年数してるから。とか、段位高いから。とかの理由でプロだと勘違いしてる人が多すぎる
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.15 )
日時: 2024/11/09 20:42:54
名前: 三ドラ 

教員は少なからず手当が出てます。
道場などは完全ボランティアのところは少なくありません。
教員はプロとしての自覚が必要だし、そうでなければ地域移行していくのでしょう。
道場の先生方でボランティアの人達には頭が下がります。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.16 )
日時: 2024/11/13 08:49:35
名前: 謙虚さとは 

剣道未経験者の親です。
適正な月謝をもらい営業している他の習い事に比べ剣道は、実績や資格(段位)のある大人が逆の大人や試合に勝てない子を見下す傾向があり気になります。
他のコメントにあるようにボランティア(ほぼ無償)で教えてもらっている身で仕方がないと思っていますが、適正な報酬を支払っていれば顧客として理不尽に対し行動できるのにといつも思っています。
当たり前のことですが、子供の習い事をどうするかは最終的に親の判断です。
剣道人口が減っているそうですが、無償ゆえの優越感が指導者などの増長につながっているなら、剣道で適正な報酬を得ることも悪ではないと思います。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.17 )
日時: 2024/11/13 11:49:57
名前: 葉隠 

>>謙虚さとは さん。

私の知る限り、有償の道場だろうと無償のスポ少だろうと、基本的なスタンスは変わりません。
「有償の道場の先生であれば横柄な態度を取らない」とか、「無償のスポ少の先生はみんなクズ」かと言われれば、決してそんなことはありません。
逆に、報酬の有無で対応が変わるような人に、剣道を習いたいと思いますかね?

ご指摘の件に関しては、報酬の有無は関係ないと思います。
結局は個人の人間性、あるいはその団体の指導方針の問題だと思いますよ。
メンテ
Re: プロ剣道家について ( No.18 )
日時: 2024/11/14 18:41:19
名前: どん 

すでに中国では剣道は立派なビジネスになっています
数カ所の道場を経営している人も沢山います
ただ立派な体育館で指導している人もいればスポーツクラブの一角で指導している人などまちまちです
中国の指導者は日本の有名な先生を招いて道場に箔をつけてビジネスにつなげる事に一生懸命です
中国に行っている日本の先生方はとんでもない接待を受けてますよ
上に書いてある大先生方は日本ではそんな待遇は受けないので中国あたりでただ飯・ただ酒・お土産・旅費負担等の恩恵を受けてると言う様なある意味金儲けの先駆者になっているかもしれなせんけどね
日本では批判しているけど外国ではビジネスとして認めているって事でしょう
メンテ

Page: 1 |