Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.95 ) |
- 日時: 2024/02/13 18:32:38
- 名前: 応援団
- ありがとうございます
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.96 ) |
- 日時: 2024/06/03 07:22:19
- 名前: 兵庫
- 道連予選結果、詳細分かる方教えてくださいm(_ _)m
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.97 ) |
- 日時: 2024/06/03 07:55:29
- 名前: 兵庫
- 中学生団体
優勝 播磨A 二位 播磨B 三位 円心A 三位 水明A ベスト8 常光寺、御殿山A、円心B、妙法寺A 上記4チームの内3チームが全国出場。 決定戦の結果は確認出来てません。
小学生団体 優勝 新宮A 二位 新宮B 三位 播磨A 三位 春日台 ベスト8 御津相生若竹連合、清水台、あけぼのB、あけぼのA 上記8チームと、敗者復活戦により水明Aが全国出場。
中学生男子個人 優勝 柳瀬 あけぼの 二位 梅田 至誠館 三位 山田 清水台 三位 小舟 春日台
中学生女子個人 優勝 竹村 御殿山 二位 藤波 円心 三位 船岡 水明 三位 岡本 尚勇館
小学生男子個人 優勝 卜部 水明 二位 三木 新宮 三位 水野 播磨 三位 谷口 白川台
小学生女子個人 優勝 土井 新宮 二位 平尾 清水台 三位 小室 照道館 三位 中村 尚勇館
個人は優勝のみが全国出場。
道場対抗 優勝 播磨 二位 清水台
播磨が道場対抗の全国出場。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.98 ) |
- 日時: 2024/06/03 08:06:14
- 名前: 兵庫
- 情報ありがとうございました。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.99 ) |
- 日時: 2024/06/04 06:11:48
- 名前: 近畿
- 道場連盟の試合の低学年の結果、
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてくれませんか?
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.100 ) |
- 日時: 2024/06/04 15:33:41
- 名前: 兵庫
- 兵庫道連 低学年団体
優勝 円心会 二位 春日台 三位 播磨 三位 妙法寺
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.101 ) |
- 日時: 2024/06/04 23:14:00
- 名前: 近畿
- 情報ありがとうございます。
低学年の個人戦の結果もご存知の方がいらっしゃいましたらおねがいします 
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.102 ) |
- 日時: 2024/06/04 23:52:33
- 名前: ジーマ
- 中学生男子は身長の高い選手がたくさんいましたね
入賞された4人の選手は全員高身長に感じました 清水台山田選手は身長を活かした豪快な剣道と思いました あけぼの柳瀬選手は圧倒的な強さで素晴らしい剣道と感じました
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.103 ) |
- 日時: 2024/06/05 06:24:06
- 名前: 県民
- 個人戦は
小巻(剣成会) 富永(練成会) 有元(西武庫) 中川(円心会) 小巻君は積極的な剣道でテンポが良かったですね 有元君は出てよし、引いてよし技が多彩でした 中川君はじっくりと安定した剣道でとても良かったです この3人は兵庫県では安定した勝ち上がりですね
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.104 ) |
- 日時: 2024/06/05 06:46:41
- 名前: 大阪剣ファン
- 小巻くん、中川くん、有元くん、安川くん(白川台)は試合で当たりましたか?
ご存知の方よろしくお願いします。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.105 ) |
- 日時: 2024/06/05 08:31:18
- 名前: 観戦者
- 個人戦では
安川君対小巻君○ 中川君対小巻君○ 団体戦では低学年で 安川君(白川台)対中川君(円心会)○ 高学年で 小巻君(剣成会B)対有元君(西武庫)○ 代表戦 小巻君対有元君○ だったと思います みんないい試合をしていました
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.106 ) |
- 日時: 2024/06/05 08:44:28
- 名前: 白樺
- ↑有元くん以外は小巻くんに負けていたと思います
低学年は、 男子は剣成会小巻くん、円心会中川くんが今後も引っ張っていきそうな感じですね。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.107 ) |
- 日時: 2024/06/05 09:22:55
- 名前: 観戦者
- 小巻君は確かに強かったですね
剣成会さんは去年から力を付けているチームだと思います 円心会はチーム力がありましたね
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.108 ) |
- 日時: 2024/06/05 12:33:18
- 名前: 観客
- 小巻君・有元君・富永君は皆尼崎市の子供達で、
試合終了後、3人で写真を撮っていましたね。
小巻君が団体戦で敗戦後、同じチームメイトの子が一生懸命声をかけている姿を見かけました。 また、泣いている小巻君を中川君のご両親が頭を撫でて慰めていらっしゃるご様子でした。
全国大会出場権利や個人順位がつく厳しい試合の中、 勝ち負け以外の大切なものを見せてもらえた気がして、子供達や指導者の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
負けこそ明日の強さの糧、 兵庫の少年少女のみんな、頑張れ!!
もうすぐつどい、また観戦が楽しみです。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.109 ) |
- 日時: 2024/06/06 08:54:42
- 名前: 剣
- 来週は集いですね。
注目は?
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.110 ) |
- 日時: 2024/06/07 08:24:11
- 名前: 兵庫
- 新チームになってから無双している、印南さん、新宮さん。
新宮さんはここ最近は出場されてないと思うので、出場されたらですが。 後は播磨、水明あたりが注目でしょうか。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.111 ) |
- 日時: 2024/06/15 18:09:46
- 名前: ひょうご
- 集いの結果が分かる方教えてください
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.112 ) |
- 日時: 2024/06/15 21:54:35
- 名前: 観客
- 集い
優勝 印南 準優勝 清水台 3位 北野 3位 播磨
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.113 ) |
- 日時: 2024/06/17 14:06:10
- 名前: 観客2
- 圧倒的に印南さんが勝つかと思いましたが、
清水台さんも頑張っていました。 予選では清水台の女の子達が基本上手だと思いました。
都道府県頑張ってください。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.114 ) |
- 日時: 2024/06/17 15:48:40
- 名前: 観客
- ベスト8はどこでしょうか?
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.115 ) |
- 日時: 2024/06/17 18:37:26
- 名前: 兵庫
- ベスト8
尚勇館 三木自由が丘 魚住清心館 円心会
播磨さんの基本も良かったです。 特に大将の水野君は、非常に綺麗で力強かったです。 試合も強かったです。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.116 ) |
- 日時: 2024/06/17 21:22:36
- 名前: 関西
- 白川台とか新宮はどうでしたか?
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.117 ) |
- 日時: 2024/06/17 21:34:16
- 名前: 兵庫
- 白川台さんは予選リーグで魚住清心館さんに同点で、基本錬成の勝ち数差で負けました。
新宮さんは残念ながら不出場でした。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.118 ) |
- 日時: 2024/06/17 22:10:25
- 名前: ひょうご
- 剣成会さんはどうでしたか?
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.119 ) |
- 日時: 2024/06/18 12:58:19
- 名前: ひょうごA
- 剣成会さんは予選の基本であぼしさんに4-1負け、
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.120 ) |
- 日時: 2024/06/18 13:10:59
- 名前: 観客だよ
- 剣心会、朝日新聞、春日台はどうでしたか?
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.121 ) |
- 日時: 2024/06/18 14:18:01
- 名前: 兵庫
- 剣心会さんは予選リーグですずかけさんに負けました。
朝日新聞さんはトーナメント2回戦(ベスト8掛け)で播磨さんに0-3で負けました。 春日台さんはトーナメント2回戦(ベスト8掛け)で北野さんに0-2で負けました。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.122 ) |
- 日時: 2024/06/18 21:43:06
- 名前: 観客だよ
- 白虎旗杯はどうでしたか?
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.123 ) |
- 日時: 2024/07/29 23:32:11
- 名前: 観戦者
- 白虎旗 小学生
優勝 新宮剣志館 準優勝 朝日新聞剣道倶楽部 第3位 剣心会 聖武会
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.124 ) |
- 日時: 2024/08/12 22:21:17
- 名前: 観客だよ
- 長野旗杯はどうでしたか?ベスト8教えて下さい!
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.125 ) |
- 日時: 2024/08/13 03:29:44
- 名前: 参加者
- 1位 大阪堺桂志館
2位 3位 新宮 3位
円心会さんと播磨さん どちらかが2位 3位だと思います。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.126 ) |
- 日時: 2024/08/13 08:54:28
- 名前: 神戸
- 長野旗 少年の部
優勝 大阪堺桂志館 二位 宝塚円心会 三位 新宮剣志館 三位 播磨町 五位 剣心会 五位 妙法寺 五位 朝日新聞 五位 魚住清心館
全体的にうーんと言う審判、判定も多く、残念でした。 個人的には桂志館の桂木君と播磨の水野君の試合を見てみたかったです。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.127 ) |
- 日時: 2024/08/13 11:51:35
- 名前: お盆
- 気になったチーム、選手など教えてください!
|
尚勇館錬成大会 ( No.128 ) |
- 日時: 2024/10/06 19:29:47
- 名前: 見ました
- 小学校高学年
優勝 尼西水明 2位 せた魂 3位 尼崎剣政会 3位 高砂剣誠会
小学校低学年 優勝 王寺剣道教室 2位 尼崎剣政会 3位 大阪高楠剣朋会 3位 円心会御殿山道場
中学生は見てません。 高学年の尼西水明の強さが印象に残りました!
|
尚勇館錬成大会 ( No.129 ) |
- 日時: 2024/10/06 19:32:26
- 名前: 見ました
- 試合名です。
|
尚勇館錬成大会 ( No.130 ) |
- 日時: 2024/10/06 19:33:43
- 名前: 見ました
- 大会名です。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.131 ) |
- 日時: 2024/10/06 19:34:40
- 名前: 見ました
- 尚勇館錬成大会です。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.132 ) |
- 日時: 2024/10/07 03:27:30
- 名前: 剣道好き
- 高学年の円心会と高楠はどこに負けたのでしょうか。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.133 ) |
- 日時: 2024/10/07 03:47:20
- 名前: 参加者の親
- 低学年は尼崎剣成会さんが高楠さんに勝ちそのまま…と思いましたが…。少年剣道は何が起こるか分からないものですね。
尼崎さんの勝負ついた後の副将、大将の強さが良かったです。
尼西水明さんはやはり卜部君を中心としてまとまっている印象です。
開場時に入り口に立ってお出迎えして下さる尚勇館の館長先生、大会運営にあたって下さったご父兄様、ありがとうございます。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.134 ) |
- 日時: 2024/10/07 09:39:56
- 名前: 見ました
- 高学年の円心会→せた魂
高楠 →尼西水明
やはり、くじ運も大事ですね。 1,2位以外は強い所は背比べですかね。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.135 ) |
- 日時: 2024/10/13 18:04:39
- 名前: 弱者軍団
- 今日の播磨町長杯の小学生3,4年 5,6年の結果教えて下さい。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.136 ) |
- 日時: 2024/10/13 20:31:47
- 名前: 上ミノ
- 小学3、4年
1位 坂本さん(妙法寺) 2位 寺岡君(二見北)
小学5、6年 1位 原君(播磨) 2位 山田さん(清水台)
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.137 ) |
- 日時: 2024/10/14 02:32:40
- 名前: 剣母
- 昨日行われた阪神親善試合の小学生の部の結果教えて下さい
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.138 ) |
- 日時: 2024/10/14 04:05:46
- 名前: 阪神地区
- 1位 尼崎 2位 宝塚 3位 西宮、三田
高校以外は全て尼崎が優勝でした。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.139 ) |
- 日時: 2024/10/14 10:52:10
- 名前: 弱者軍団
- 播磨町長杯
ありがとうございます。 できれば、ベスト8まで知ってる方は教えて下さい。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.140 ) |
- 日時: 2024/10/14 19:00:44
- 名前: 神戸
- 播磨町長杯
2年以下 優勝 久保 新宮 二位 岡崎 たからづか 三位 坂東 巌 三位 橋本 二見北 五位 野村 己勝館 五位 谷口 白川台 五位 村上 己勝館 五位 陰山 正心会
3.4年 優勝 坂本 妙法寺 二位 寺岡 二見北 三位 安川 白川台 三位 濱崎 二見北 五位 武政 己勝館 五位 百々 北野 五位 武内 御津 五位 長谷川 剣成会
5.6年 優勝 原 播磨 二位 山田 清水台 三位 水野 播磨 三位 光岡 己勝館 五位 谷口 白川台 五位 豊島 播磨 五位 久保 新宮 五位 松脇 新宮
中学男子 優勝 園田 播磨 二位 柳瀬 あけぼの 三位 中村 あけぼの 三位 田尻 平岡 五位 山田 清水台 五位 美舩 春日台 五位 小舟 春日台 五位 宮本 妙法寺
中学女子 優勝 渡部 白川台 二位 光岡 己勝館 三位 西森 尼西水明 三位 岡本 尚勇館 五位 林 己勝館 五位 高見 神吉 五位 野村 春日台 五位 久徳 至誠館
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.141 ) |
- 日時: 2024/10/14 22:36:17
- 名前: 剣道
- やはり中学生の決勝戦はこの4人でしたか、流石です。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.142 ) |
- 日時: 2024/10/16 09:32:00
- 名前: 剣道好き
- 阪神親善大会
小学生、中学生、高校生、一般の決勝のスコア分かる人いますか。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.143 ) |
- 日時: 2024/10/16 12:28:12
- 名前: タイガース
- 知人のお子さんが出場していたので観戦していました。
小学生の部しか分かりませんが…
決勝は尼崎の女子二人と大将の勝ちで 尼崎(4/3)宝塚(0/0)だったと思います。
ちなみに予選リーグの尼崎-宝塚は、 尼崎の先鋒が2本勝ち、女の子の二人目選手が2本勝ち、宝塚の5年生の男の子が1本勝ち、二人目の女の子選手が1本取って尼崎(4/2)宝塚(2/1)だったようでかなり競っていたようです。
宝塚は円心さんチーム、尼崎は水明さんと剣成会さんが主体チームだったと思います。
|
Re: 兵庫県の少年剣道を語ろう ( No.144 ) |
- 日時: 2024/10/17 07:49:35
- 名前: 剣道好き
- タイガースさん、ありがとうございます。
中学生の決勝戦分かる人がいたら教えて下さい。
|