このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
長崎の剣道その5
日時: 2020/05/17 16:31:14
名前: 名無しの権兵衛 

仲良くいきましょう
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

Re: 長崎の剣道その5 ( No.124 )
日時: 2021/12/27 08:21:18
名前: 無観客 


各地区学年別の結果を教えてください!

県剣連のHPに記載がありません。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.125 )
日時: 2022/01/09 17:23:07
名前: 名無し 

長崎県の4段審査はいつあるのでしょうか?剣道連盟のHPにないので、もしご存知の方がいらしたら情報をお願いします。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.126 )
日時: 2022/01/14 08:02:24
名前: かんざらし 

30日の県下女子は予定通り開催するのでしょうか…子供が試合出来る待ち遠しさと今の感染拡大状況…複雑です。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.127 )
日時: 2022/01/17 13:23:16
名前: 長崎県 

長崎県選抜予選はどうなりましたか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.128 )
日時: 2022/02/07 21:42:39
名前: アリサアシュレイ 

長崎南山中4人でめちゃくちゃ強いですね。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.129 )
日時: 2022/06/28 12:49:57
名前: 付き添いの保護者 

6月26日
おおむら菖蒲まつり少年剣道大会が開催されました。
小学生は76チームの参加があり、久々に大きな大会開催になりました。大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。コロナ禍で準備も大変だったと思いますが真摯な大会運営に大変感謝いたしております。

小学生の部
優勝 真崎少年剣道会A
2位  黒髪少年剣道育成会A
3位  吾妻心錬館A

先鋒、次鋒が低学年。中堅、副将、大将が高学年という5人制の試合でした。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.130 )
日時: 2022/07/16 07:04:08
名前: 剣きち 

南山総体負けたね。悔しすぎる。
決勝の2本負け痛いやろ。
控え選手と交代してれば面白かったかも。
白石ジュニアとか。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.131 )
日時: 2022/07/16 09:31:54
名前:  

南山どこに負けたのですか?
スコアわかりましたら教えて下さい
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.132 )
日時: 2022/07/23 20:45:48
名前:  

中総体は、どこが優勝しましまか?団体、個人よろしくお願いします。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.133 )
日時: 2022/07/24 12:32:33
名前: 観戦者 


 長崎県中総体 結果

 男子団体
  優勝   長崎南山中 ※全中、九州出場
  準優勝  東長崎中  ※九州出場
  三位   有明中
  三位   玖島中

 女子団体
  優勝   橘中    ※全中、九州出場
  準優勝  諫早中   ※九州出場
  三位   佐世保北中
  三位   東彼杵中

 男子個人
  優勝   太田(有明中)  ※全中、九州出場
  準優勝  押渕(長崎南山中)※全中、九州出場
  三位   寺川(橘中)   ※九州出場
  三位   神田(石田中)  ※九州出場

 女子個人
  優勝   戸田(日宇中)  ※全中、九州出場
  準優勝  久保(桜が原中) ※全中、九州出場
  三位   本田(諫早中)  ※九州出場
  三位   高橋(佐世保北中)※九州出場

メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.134 )
日時: 2022/08/03 20:49:03
名前: 長崎県の剣道を応援する人 

先日の県中総体、観戦された方いますか。期待の選手はおられましたか。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.135 )
日時: 2022/08/09 12:30:29
名前: 剣道おやじ 

島原インターハイ優勝おめでとうございます。
感動しました。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.136 )
日時: 2022/09/19 06:52:14
名前: 付き添いの保護者 

第17回全日本都道府県少年剣道優勝大会
hhttps://osa-kendo.or.jp/syonen17/index.html

小学生
1位:愛 媛 2位:鹿児島 3位:長 崎 3位:大 分

ベスト4は長崎県としては初とのこと。
おめでとうございます。
YouTubeで観戦しましたが、どの試合も粘り強くチーム一丸となって戦っていたと感じました。
中学でも頑張ってください。

中学生
1位:福 岡 2位:大阪A 3位:広 島 3位:大 分

広島に大接戦の末に敗れてベスト8
高校剣道でも更なる飛躍を期待しています。お疲れさまでした。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.137 )
日時: 2022/10/20 21:01:50
名前:  

高校の新チームはどこが注目でしょうか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.138 )
日時: 2022/11/13 17:02:24
名前: 長崎人 

皆さんすごいですね。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.139 )
日時: 2022/11/20 10:19:22
名前: けんきち 

南山優勝おめでとうございます。
水口君やっぱポイントゲッターですね!
みんなで繋げ水口君に!
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.140 )
日時: 2023/01/23 12:40:47
名前: 三恵さん ありがとう 

1月21日、22日に第1回三恵杯ALL NAGASAKI少年剣道大会が開催されました。小学生各学年別個人戦でしたが、長崎県下の大変多くの道場の子供達が参加して、大盛況でした。また、トーナメントの1,2回戦で負けた子供達には別に不撓不屈リーグというものに参加できる配慮もあり、勝った子も負けた子も大変よい大会になりました。
三恵様、審判を務めていただいた先生方に大変感謝いたします。
中学生などを見ていますと、一つの学校では5人制チームが組めないところも増えてきており今後が心配ですが、今大会を見ていると多くの小学生剣士たちが、それそれ剣を磨いており心強く感じました。試合なども今回のように趣向を凝らした大会を開催していただき、ありがたいです。
これからも剣道続けてもらえることを願っています。
結果
hhttps://zenki.zen-sankei.co.jp/

hhttps://www.facebook.com/sankei.japan
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.141 )
日時: 2023/01/23 23:35:12
名前: うに 

九州小学四天王の一人、鈴木が負けたか。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.142 )
日時: 2023/01/24 14:54:56
名前: えー 

四天王って誰ですか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.143 )
日時: 2023/01/25 10:51:34
名前:  

全く知らないですけども…
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.144 )
日時: 2023/01/27 22:00:25
名前: 五島 

確かに四天王って気になりますね
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.145 )
日時: 2023/01/30 11:28:30
名前:  

県下女子の結果見られるところありますか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.146 )
日時: 2023/01/30 13:19:37
名前: 錬成 

四天王?
錬成会で女子に負けてましたよ。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.147 )
日時: 2023/06/25 22:18:27
名前: 剣の道 

今日の大村の大会は、どこが優勝しましたか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.148 )
日時: 2023/06/26 16:56:09
名前: 酔剣 

大村で開催された渡辺昇顕彰全九州少年剣道大会・第38回おおむら菖蒲まつり少年剣道大会は、266チームが参加しました。結果は以下のとおりです。

(小学生の部)
優 勝 如水館A
準優勝 如水館B
3 位 若舞少年剣道部B、亀舟館A
(中学生の部)
優 勝 如水館A
準優勝 如水館C
3 位 如水館B、福岡一信館A
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.149 )
日時: 2023/06/26 18:14:11
名前: 剣剣 

如水つよ。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.150 )
日時: 2023/09/18 09:53:23
名前: 付き添いの保護者 

昨日行われた第18回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会の中学生の部で長崎県が優勝しました。本当におめでとうございます。感動しました。高校に進学されてからも活躍を期待しております。
hhttps://osa-kendo.or.jp/syonen18/index.html
hhttps://osa-kendo.or.jp/archives/result/13976
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.151 )
日時: 2023/10/26 09:35:59
名前: 高校剣道 


先の日曜日にあった
長崎・中・佐世保地区 高校新人戦剣道大会の結果がわかる方教えていただけますでしょうか。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.152 )
日時: 2023/10/28 23:23:34
名前: 応援団 

長崎地区  男子 優勝 長崎南山
         準優勝 瓊浦
         3位  長崎東
      女子 優勝  瓊浦
         準優勝 海星
         3位 五島

中地区   男子 優勝  島原
         準優勝 西陵
         3位 日大
      女子 優勝  日大
         準優勝 西陵
         3位 島原

佐世保地区は詳しくわかりませんが
西海学園が優勝みたいです。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.153 )
日時: 2023/10/29 15:01:27
名前: 剣きち 

南山と島原のメンバー、知りたいです。
新メンバーですよね。
個人戦は学年別なのでしょうか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.154 )
日時: 2023/10/29 16:07:46
名前: 応援団 

南山は平山、田口、押渕、小川、白石でした。
島原はわかりませんが、織田が大将だったようです。
緒方君が怪我で欠場していました。

個人戦は学年別ではないです。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.155 )
日時: 2024/05/03 23:06:10
名前: とおりすがり 

島原錬成会の参加高校分かりますか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.156 )
日時: 2024/05/04 10:59:18
名前: 島原錬成 

選抜優勝準優勝の九学や龍谷という超強豪を初め、
仙台育英など東北からも来ています
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.157 )
日時: 2024/05/04 12:06:34
名前: とおりすがり 

島原錬成さん、ありがとうございます。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.158 )
日時: 2024/05/05 00:31:44
名前: けん 

玉龍、日田、鹿児島商、日田林、帝京長岡、小城、鶴城、宮崎日大、那覇、嘉手納、三養基、長崎日大、なども参加されているようです。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.159 )
日時: 2024/05/05 16:52:36
名前: はりもぐハーリー 

長崎日大は南山や西陵の錬成会のほうじゃなく島原のほうに行くようになったのか。意外だな。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.160 )
日時: 2024/05/07 10:52:52
名前: 島原 

島原では中学生の錬成会も行われていましたね。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.161 )
日時: 2024/12/05 21:44:26
名前: 雲丹 

島原南山西陵の選手の中学主な実績知ってらっしゃる方教えて欲しいです!
選抜予選、ダークホースになりそうな高校はどこでしょうか。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.162 )
日時: 2024/12/06 19:59:09
名前: サンバ 

島原
2年
相原右(広島府中)
相原左(同)
太田(長崎有明)
安東(茨城土浦二)
若林(埼玉本庄第一)
鈴木(?)
1年
立川(熊本高森)

南山
2年
押渕(長崎南山)
田口(同)
田才(福岡飯塚一)
佐藤(大分杵築)
楢橋(佐賀大和)
1年
伊藤(長崎南山)
馬場(同)
石井(東京関)
小山田(熊本菊陽)
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.163 )
日時: 2024/12/06 23:18:51
名前: 通りすがり 

長崎東に期待
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.164 )
日時: 2024/12/07 04:07:37
名前: 通りすがり2 

島原 鈴木くんは、広島大塚中(英龍館)では
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.165 )
日時: 2024/12/07 12:59:28
名前: 剣道好好 

島原は1年生に寺川君もいたかと
南山も県新人に上に名前のない選手が1人いたような...
南山中じゃなかった気がしますが
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.166 )
日時: 2024/12/07 13:59:02
名前: さる 

楢橋君は福岡常葉じゃあなかった?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.167 )
日時: 2024/12/07 14:34:58
名前: 剣道好好 

常葉から転校されてレギュラーで出場してます
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.168 )
日時: 2024/12/10 09:59:55
名前: 剣道家 

島原の林田選手は愛野の子ですか?
有明中の林田選手は酒井選手と一緒に清明学院進学されてますよね?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.169 )
日時: 2025/03/17 11:35:54
名前: 付き添いの保護者 

長崎ライオンズクラブ旗争奪少年剣道大会が開催され、
久しぶりに応援に行ってきました。
中学生を中心に観戦しました。抜き勝負で5人抜きも多く、特に相浦の先鋒:大浦選手は14人抜きで圧巻でした。また、中学生も男女混合でしたが、力強い男子選手に対しても、多彩な駆け引き等で勝をもぎ取る女子選手もいて、見ごたえがありました。
上位に進出しているチームの選手は、どの選手も基本がしっかりしていて立派な剣道だと感じました。

小学生
優勝:真崎
準優勝:亀舟館

中学生
優勝:真崎
準優勝:亀舟館
3位:中部、相浦
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.170 )
日時: 2025/03/21 10:41:45
名前: 付き添いの保護者 

横尾少年剣道錬成会55周年記念大会が開催され、応援に行ってきました。横尾少年の皆様おめでとうございました。開会式の挨拶で、横尾も人数が減っていることや市内の道場もいくつか閉鎖されたところもあるとのお話があり剣道界にとっても残念なことです。
市内を中心に多くの道場が参加されていました。
今回も中学生を中心に観戦しました。決勝は先週のライオンズ旗と同様、亀舟館と真崎でした。
小学生は低学年と高学年に分かれていましたが、亀舟館がそれぞれ優勝し、中学も合わせて完全優勝されていました。

中学生
優勝:亀舟館A
準優勝:真崎A
3位:真津山、亀舟館B

準決勝、決勝は全て代表戦での決着という白熱した試合でした。
3年生が中学最後の試合となる選手もいるようで、他の道場の選手たちと記念撮影をしている場面をいくつも見かけました。まさに交剣知愛の精神で素晴らしことだと感じました。
高校に進学しても剣道続けてもらいたいです。
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.171 )
日時: 2025/03/29 15:48:23
名前: 佐世保バーガー 

島原高校さん選抜初優勝おめでとうございます!
県内組の太田君林田君大活躍でしたね
南山も惜しかった
島原女子も長崎東も頑張った
魁星旗、玉竜旗、IHも頑張ってください!
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.172 )
日時: 2025/04/09 02:09:08
名前: ハウステンボス 

島原高校は寮はないと認識してますが女子はなんという学生寮に入ってるのでしょうか?
メンテ
Re: 長崎の剣道その5 ( No.173 )
日時: 2025/05/07 16:27:29
名前: 長崎ちゃんぽん 

長崎県連の全国教職員予選の結果記事に
"林田匡平(島原)"とありますが
あの林田さんが丸岡高校から島原に移動されたのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |