Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.47 ) |
- 日時: 2023/06/26 20:27:35
- 名前: くろぶた
- たしか九州学院や明豊には鹿児島出身がいるんじゃない?
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.48 ) |
- 日時: 2023/06/26 20:46:55
- 名前: 桜島
- ↑の他にも男子は福岡第一、女子は島原、八代白百合、筑紫台、福岡第一など流出が止まりません(涙)
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.49 ) |
- 日時: 2023/06/26 21:16:05
- 名前: 火山灰
- 女子が多くないっすか!
いつからそんなに。 魅力ないんかね。そんな国体の 話しなどあるから! 長崎、熊本、福岡っすか! 名前わかる方教えてください! 何年生? 是非是非今年の中3 鹿児島に残ってくれ!
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.50 ) |
- 日時: 2023/06/27 16:22:37
- 名前: 剣好
- 火山灰さん
知っている範囲で。 1年生 女子 川内さん(伊集院→島原) 園田さん(宮之城→筑紫台) 有川さん(宮之城→福岡第一) 男子 竹安君(志布志→明豊) 福田君(志布志→日章学園) 横峯君(志布志→都城東)
2年生 女子 末吉さん、迫間さん(重富→白百合)
3年生 男子 篠原君(重富→福岡第一) 横峯君(志布志→明豊)
女子 小中原さん(根占?→明豊) 福田さん (志布志→明豊) 他にいますか? みんな各県のホームページなど見ると 試合に出て県外でも活躍しているみたいです。 他の選手でいますか? 私が知っている範囲はこんなところです。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.52 ) |
- 日時: 2023/06/27 21:12:37
- 名前: ワオ
- 葵陵酒井も鹿児島出身だったような
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.53 ) |
- 日時: 2023/06/27 21:18:44
- 名前: デヴィ夫人
- 指導者が問題とか、何か問題があるとかではなく、視野が広いんだと思います。県内、県外という見方で高校を選択していないでしょう。国体のために剣道しているわけではないので、縁があるのであればその中でどの学校が自分に合うか選んでいけばいいと思います。鹿児島の中学生がもっと視野を広く持って県外の学校、県内の学校を見て選んでいったらいいでしょう。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.54 ) |
- 日時: 2023/06/27 21:21:44
- 名前: デヴィ夫人
- ちなみに酒井君は岡山県出身ですね。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.55 ) |
- 日時: 2023/06/27 23:02:53
- 名前: 轟の滝
- 九州学院 石橋君
高千穂高校 開君 みんな鹿児島では有名だった選手です! 今後も活躍応援してます。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.56 ) |
- 日時: 2023/06/28 10:49:28
- 名前: みやざき犬
- 日章学園に十川もいるぞ
広瀬道場→高森中
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.57 ) |
- 日時: 2023/07/03 18:29:02
- 名前: あや
- 九州大会、鹿児島県の子たち、どうでした?
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.58 ) |
- 日時: 2023/07/03 19:46:23
- 名前: 桜島フェリー
- 九州大会結果
hhttps://kyushu-koutairen.jp/kyushu_taikai/data/13_kendo/13_%E5%89 ..... %9E%9C.pdf
鹿児島県勢 今回は残念な結果だったようです。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.59 ) |
- 日時: 2023/07/14 22:50:38
- 名前: あ
- 鹿児島出身者を応援するのは大事ですが
鹿児島の高校が強くならないと意味ない。
今年のインターハイは 九州大会の結果に屈することなく 鹿児島実業はベスト8まで 勝ち上がってほしいです。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.60 ) |
- 日時: 2023/07/15 16:23:42
- 名前: 藺落遊
- そうですよ!!
鹿児島を強くしましょう。 鹿児島の小学生、中学生は昔からそこそこ 九州、全国戦えます。 高校になってから戦えなくなる様な、、 高校の悪いところ認めて 先生本気になっど!! 頼んど!
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.61 ) |
- 日時: 2023/07/15 20:17:49
- 名前: 鹿児島応援隊
- 今年は鹿児島商業に西、濱田。実業に新宅と全国で活躍した伊集院剣心館の選手が鹿児島に残ってますね。高校での更なる飛躍が期待されます。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.62 ) |
- 日時: 2023/07/15 21:02:15
- 名前: なんか
- 個人の事、過去はどーでもいいよーな!
やはり、今でしょ。 蘭落遊さんの言う通り 今でしょ! 鹿児島県で今をどー底上げできるか!
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.63 ) |
- 日時: 2023/07/16 05:08:28
- 名前: 爆発
- そー!関係者が個人名出すだろうけど期待はされるけど過去強くても高校で強くできないから
底上げできないのかな。と思う。 インハイ、玉竜旗を鹿児島が獲った時代もあったのだから、全国に名を轟かす鹿児島でないと。 色々他県を見習い強化方法も勉強しないと。 チェスト鹿児島
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.64 ) |
- 日時: 2023/07/16 07:16:08
- 名前: 無関係者
- 指導者でしょうね。昔の鹿児島実業や鹿児島商工みたいにここなら大丈夫という指導者がいない。だから信頼出来る県外に流れていく。底上げというか、指導者の育成だと思う。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.65 ) |
- 日時: 2023/07/16 11:27:16
- 名前: 燃ゆる感動
- 昔の全国に名を轟かせていた
鹿児島名門3校である鹿児島商業も同じでしょう。 鹿児島商業も鹿児島の良い選手が例年集まっている様ですが中々全国、九州では勝てないですね。 過去は、国体も鹿児島は優勝していました。 今年こそ、気張ってくれ!
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.66 ) |
- 日時: 2023/07/16 17:40:49
- 名前: 薩摩隼人
- かつて関東の大学のレギュラーは、強い所は鹿児島の選手が多く活躍していましたが、昨年でも、鹿児島商業の卒業生が国際武道と法政、錦江湾の卒業生が専修大学、女子では樟南の卒業生が国士館で出ていただけでした。
大学でも活躍できる指導ができていれば、高校での競技成績も伴ってきます。
いい選手が県外に流出すると言っても、まだ本州の県よりいい選手たくさんいますよ。
高校の先生が集めて強くするではなく、育てて強くすることを目指すことが必要です。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.67 ) |
- 日時: 2023/07/16 23:02:40
- 名前: 燃ゆる感動 鹿児島国体
- 佐賀の方が
鹿児島の国体チームが来る?とか 行ってましたぁ。 結果どげんじゃったと?
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.68 ) |
- 日時: 2023/07/16 23:40:08
- 名前: かごんまらぶ
- 今の大学生世代で、関東、関西圏に進学した鹿児島出身の選手を教えていただきたいです。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.69 ) |
- 日時: 2023/07/17 14:11:16
- 名前: あ
- コメント後久しぶりみたら
まさかこんな盛り上がっているとは 思いませんでした。
鹿児島県全体の目標で 鹿児島の高校を日本一にと 明確に立てたほうがいいかもしれませんね。
コメントされている方々は 少なからず強かった時期に 鹿児島で剣道されていたかと思います。
その思いが大きく広まれば 必ず叶うはずです。
今、鹿児島に進学した高校生は 中学時代に全国大会で結果を 出した人が多数います。
しかし、この前の九州大会。 鹿児島の勢いはありませんでした。 正直包み隠さずいえば存在が薄かった。
なんで他県と交流したら勝ちきれないのか 深く追求することです。
なぜ大濠に勝てないのか。 九州学院に勝てないのか。
そこはやはり皆様がおっしゃる 指導者様が導いていくほかは ないと思います。
その昔九州大会、全国大会でも鹿児島が 存在を示せたのは、厳しい指導者のもと 鹿児島商工の剣道、鹿児島実業の剣道、 鹿児島商業の剣道がしっかり確立して 高校生がその剣道を学びたいと 魅力を感じ結果を残したからだと思います。
昔のあの雰囲気が 鹿児島県立体育館に戻ったら 九州、全国で勝てると信じています。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.70 ) |
- 日時: 2023/07/17 16:03:28
- 名前: 芋焼酎
- うちの子ども達は去年高校三年だったので、昨年の話ですが、
熊本の学校や長崎の学校は、鹿商の攻めのリズムがワンパターンなんで打ちやすいと選手たちが話していました。
ユーチューブに稽古が公開されていた時期がありましたが、たぶん、稽古が切り返しと追い打ちと懸かり稽古だけなので、理合いと攻めの指導ができていないと思います。
高校野球がストレートが速いだけでは抑えられなくなったように、剣道も技が速いだけじゃ勝てない時代になってるので、指導法改革が必要ですよ。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.71 ) |
- 日時: 2023/07/17 19:17:56
- 名前: デヴィ夫人
- 芋焼酎さんが言わんとする事がとても大事だと思います。
かなりオブラートに包んで表現されていますが、指導者への叱咤激励でしょう。試合を意識した稽古、練習試合もそうですが、生徒達の進路をしっかり面倒見れる指導者がいらっしゃると、いい生徒が集まると思います。それこそ、県外からも鹿児島で頑張りたいと思ってくれる子も出てくるでしょう!高校の先生方頑張ってください。応援してます。本気度で負けてはいけません!
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.72 ) |
- 日時: 2023/07/17 19:52:56
- 名前: しろくま
- 今年の鹿児島国体は厳しい戦いになりそう。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.73 ) |
- 日時: 2023/07/17 20:01:09
- 名前: 叱咤激励
- 私も子供が卒業してから
剣道から離れてますが、みるのが好きでYouTubeで よく見ますが、鹿児島が上位にいないのが寂しいかも。 応援してます!! 鹿児島頑張れ!
進路は子供達の頑張りもあると思います。 見えてないところの努力とか! そこも踏まえて底上げかな。
息子も数年前に卒業しました。 少し強化 南署時代参加しましたが 思ったことは 国体とかの高校の指導員も外部の人を呼んで 指導受けながら、指導、選考もしてもらうのも よいかと。個人で頑張っても 選考も一つの高校に偏ったりもしてた感じがしました。 指導員がそこの先生だからかな!
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.74 ) |
- 日時: 2023/07/17 20:02:44
- 名前: あ
- 水戸葵陵出身で鹿体大にいる木村選手は
貴重ですよね。
国士舘大学出身の岩部さんとの試合みたら 素晴らしい剣道をされる選手だと思います。
都道府県対抗で鹿児島代表で出場、 全日本学生選手権で優勝、 全日本剣道選手権鹿児島大会で3位。
将来性豊かな選手が 鹿児島におられますが 鹿児島の高校生は交わりないのでしょうか?
また鹿体大は木村選手以外にも名を馳せた選手が おられます。
鹿児島県内の大学で、 何処よりも近いはずです。
もっと密になれば また違ってくるような気がします。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.75 ) |
- 日時: 2023/07/20 12:40:10
- 名前: チャンスあり
- 鹿児島実業、インターハイベスト8は十分チャンスあるんじゃないですか?
予選リーグの高知高校が強敵ですが、ここを突破できれば、準々決勝で九州学院でしょう。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.76 ) |
- 日時: 2023/07/20 16:11:38
- 名前: 菜の花
- 一戦一戦!!大切に
どこも各県代表だから強いでしょ。 そんな甘くない。 樟南、鹿実頑張って。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.77 ) |
- 日時: 2023/07/27 06:34:57
- 名前: 玉ちゃん
- 玉竜旗 女子の
鹿児島県勢の結果がしりたいです。 樟南、錦江湾、鹿実、鹿児島女子どうでしたか?
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.78 ) |
- 日時: 2023/07/28 16:29:42
- 名前: 玉竜旗
- 玉竜旗
男子 錦江湾、鹿児島玉龍、鹿児島商業、鹿児島実業 最終日進出 一つでも多く、勝ってほしいです。 鹿児島県勢応援しています。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.79 ) |
- 日時: 2023/07/29 22:45:50
- 名前: あ
- 今日最終日まで勝ち上がった
錦江湾、玉龍、鹿児島商業、鹿児島実業お疲れ様でした。
ベスト8まで勝ち上がれなくて 全国レベルの高い位置までとはいえませんが 今回の玉竜旗でインターハイ鹿児島予選上位4校は しっかり存在を示したのではないかと思います。
しかし九州学院、高千穂、福大大濠、福岡第一、明豊、島原等の高校をみたら組織的規模が大きいですね。
応援する部員、父兄の人数が多い。 なので応援する力に圧倒される感じです。
そこを見てみると鹿児島の高校をみたら規模が小さいなと思いました。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.80 ) |
- 日時: 2023/07/30 06:09:32
- 名前: 菜の花
- まさしく一致団結でしょうか?
鹿児島剣道の復活に期待です。 今の九州の高校剣道は、パワー&技術が必要です。 高校の先生 細かく技術も 教えて日本一目指してください。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.81 ) |
- 日時: 2023/07/30 17:07:12
- 名前: 大滝
- 鹿児島国体いつだっけ?
今年は優勝してほしいけど 今のままじゃ厳しいな。 例年通り 男子は鹿商! 女子は錦江湾 中心かな?
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.82 ) |
- 日時: 2023/07/30 17:11:24
- 名前: 湯気院
- 恐らくだろうな。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.83 ) |
- 日時: 2023/07/30 17:38:04
- 名前: しびお
- 鹿児島の高校の先生が
指導員せんで外部の人が 指導、選抜するべきやん! そしたら平等やん! なんで昔から偏るから そうせんのかーと おもっちょった。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.84 ) |
- 日時: 2023/07/30 17:39:20
- 名前: なつみかん
- 応援しましょ

|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.85 ) |
- 日時: 2023/08/05 05:43:52
- 名前: 初日
- 女子団体戦
樟南高校 新潟五泉高校、山梨甲府南高校を倒して決勝トーナメント進出。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.86 ) |
- 日時: 2023/08/05 12:23:49
- 名前: 薩摩隼人
- インターハイ男子団体
鹿児島実業、初戦落としました。
あきらめず、もう一つ全力で行こう!
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.88 ) |
- 日時: 2023/08/05 18:41:06
- 名前: チャンスあり
- 今年の高知はかなり選手が揃ってるとは言われていたが、中堅の2本目がすべてだった。
あそこ抑えられれば展開も違ってた可能戦もある。
明日は女子の樟南の健闘を祈る。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.89 ) |
- 日時: 2023/08/06 07:04:32
- 名前: 愚人閑居
- 県外の者です。
我が子の関係で、ここ数年各地で錬成会を観戦させてもらうことができました。私は試合そのものを観戦するのも大好きですが、その前の練習風景を観るのはもっと大好きです。全国各地の特徴や、学校によっての違いがとてもわかりやすく見てとれるかなと勝手に考えています。なかでも各学校毎の切返しを観るのが大好きです。で、今まで観たなかで最も素晴らしいと感じたのが鹿児島実業の切返しでした。 とにかく素晴らしい。大きな大きな切返しでした。初めの正面を打ってからの体当たり。相手を追い込んでからの左右の面打ち。それら全てがまるで真剣勝負のような切返しでした。これは決して一人二人がしていたわけでなく、10人程度のクラブ員全員が同様の動きをしていました。 私は剣道のことはよくわかりませんが、あの切り返しには一眼でやられてしまいました。それぐらい綺麗で力強く、大きな大きな切返しでした。 鹿児島剣道には試合の勝ち負けを超えた素晴らしさがあると信じております。
いやー、素晴らしかった。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.90 ) |
- 日時: 2023/08/21 23:05:46
- 名前: 他県
- 鹿児島少年男子は、鹿児島商業のメンバーで固めていると噂で聞きました。
他の高校は、メンバーに入っているのですか? 他県なのにすみません。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.91 ) |
- 日時: 2023/08/21 23:08:54
- 名前: 他県
- 説明不足ですみません。
国体の話です。 鹿児島商業のテレビの特集もあったと聞いたので。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.92 ) |
- 日時: 2023/08/22 06:23:42
- 名前: 夕方ニュース
- 昨日の夕方の特集の中では、鹿児島商業から6人中
4名選ばれていると言っていたので、恐らく 後2名は他校ではないでしょうか。 特集もメインの3年生ではなく1年生でした。 監督が20年に1人の逸材と言っていました。 凄いですね。今後に期待ですね。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.93 ) |
- 日時: 2023/08/22 06:31:40
- 名前: 愛媛ミカン
- 夕方ニュースさん
昨日の、ニュースの最初に話していた3年生今西君は 九州大会個人2位の有望選手ですよ。 こちらが特集するべきだと思いました。 選手選考から特集迄、鹿児島の闇を感じました。 鹿児島国体優勝してほしい!ですが 少年男女どこの県も強い。頑張ってください。
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.94 ) |
- 日時: 2023/08/22 06:48:22
- 名前: 新時代
- 新チーム始動しますね。
今年の世代の鹿児島はどこの高校も 面白そうです。九州、全国と互角に戦えるよう 頑張ってください。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.95 ) |
- 日時: 2023/08/26 11:26:01
- 名前: 大会
- 新チームの試合はまずは鹿屋杯?
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.96 ) |
- 日時: 2023/08/27 16:00:12
- 名前: けんきち
- 本日行われた県女子剣道大会の結果を教えて下さい。
|
Re: 鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.97 ) |
- 日時: 2023/08/28 12:26:41
- 名前: 桜島
- 高校生の部
優 勝 里(樟南1年→志布志中) 準優勝 大隣(錦江湾1年→重富中) 3 位 坂下(鹿女子1年→鹿屋中) 3 位 久木崎(錦江湾2年→重富中)
※試合時間3分(2分延長、判定)
|
鹿児島の高校剣道について語ろう ( No.98 ) |
- 日時: 2023/09/01 06:16:50
- 名前: 中学生女子は?
- 中学生の女子は、どうでしたか?
鹿児島に残って鹿児島を盛り上げてくれたらうれしいですね。 昨年は長崎、その前も熊本、その前は大分と有望な選手がでているので、鹿児島県に残って 盛り上げてほしい。
|