返信記事数が300件あります。300件を超えると書き込みができなくなります。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか
日時: 2018/11/27 21:07:01
名前: 神奈川県民 

神奈川の新戦力について教えてくれ!
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.1 )
日時: 2018/11/28 10:15:04
名前: 神奈川県民 

横浜
桐蔭学園
相模

の3校による選抜枠争いになりそう
商大、弥栄は準決勝までならいけそうだね
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.2 )
日時: 2018/11/28 12:39:06
名前: 神奈川県民民 

鎌倉学園、荏田、横浜隼人あたりも
上位に絡んでくるのでは?

神奈川高体連は、他県と比べて旗が重いから、
もつれることが多い。毎年そうだし。やはり最後は根競べになる気がする。

選抜は出場枠をせめて2枠にして欲しい。
再来年からそうなるらしいけど。
県内を勝ち上がるのに汲々として、全国で勝ち上がる準備が足りないように思う。

いい剣道する高校がたくさんあるのに全国で見れないのはもったいない。

いずれにしても、横浜、相模、桐蔭、弥栄、商大、鎌倉学園、荏田、横浜隼人のどこにもチャンスはある。

こないだの新人戦、相模の馬場の剣道はよかったな。
今ではあまり見かけなくなった真っすぐな剣道。光武館出身は伊達じゃない。

負けちゃったけど、横浜の伊藤、大埜、弥栄の鈴木、相模の薄の剣道もいい。みんなどこまで仕上げてくるのかな。

選抜予選楽しみです
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.3 )
日時: 2018/11/28 15:47:14
名前: サバイ 

今神奈川の高校で全国で勝てる高校ってあるかな?
桐蔭学園や相模も昔は強かったけど
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.4 )
日時: 2018/11/28 21:13:47
名前: 高校剣道1 


今の神奈川のレベルでは、男女共に全国選抜大会で、上位は厳しいと思うなあ。

全国区の、九州勢に太刀打ちして欲しいのですが。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.5 )
日時: 2018/11/28 22:25:55
名前: 納豆菌 

2014年の神奈川IH予選は生で見ていてとても感動した...
桐蔭や相模監督が代わったのかな?
あの頃の勢いが無くなってしまったように思える
この頃流出も増えてきたし(仕方ないけど)

復活してくれー!
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.6 )
日時: 2018/12/04 09:52:40
名前: 教えて下さい 


今年の春に、子供が神奈川県高校に入学する予定です。


新人戦等で、ある程度の情報は分かりますが、男子なら桐蔭、相模、弥栄、鎌学、桐光等が上位になるのではと、知人から聞いております。

子供が入学する3月までに、神奈川県選抜予選の他に、大きな大会等があれば、なるべく足を運びたいと思っている為、教えて下さい。
場所等も教えて頂けると有り難いです。

因みに、週末は黒潮旗大会に親子で行きたいと思ってます。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.7 )
日時: 2018/12/04 19:19:02
名前:  

12月
黒潮旗
東凰杯
柴田旗
1月
茨木新聞社杯
選抜予選
2月
関東新人強化
3月
関東私学大会
選抜
魁星旗

過去のいちに会より大きめの大会を検索しました。今年度はいつどこでかは、ご確認ください。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.8 )
日時: 2018/12/04 20:31:49
名前: 教えて下さい 



山さん

ありがとうございます。
子供連れて、見学に行きたいなあと思います。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.9 )
日時: 2018/12/10 13:30:56
名前: k 

女子はどうですか
桐蔭の1人勝ちのままですか?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.10 )
日時: 2018/12/12 11:24:12
名前:  

横浜地区大会も勝ってたので県内では順位付けできてると思います。
しかし、試合で一人負ければ黒潮旗のように流れが他校にいくこともあると思います。後ろ二枚に強豪からひっくり返す力があるか見たいな。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.11 )
日時: 2018/12/17 10:34:38
名前: けんけん 

女子は桐蔭ひとり勝ちではなくなると思う。
来年は東海大相模と横浜商大が強い感じがする。
相模は強い1年生軍団が試合に出場していなくてとても気になる。
桐蔭は3年生引退して戦力が落ちたように見える。たしかに強い選手もいるが、集まっていないのではないかな?
高校が共学になって偏差値上がったみたいだし人気出たみたいだから剣道で集められなくなったのかな?
逆に相模は神奈川のスター選手が1年生にたくさんいるし、商大も集めているみたいだし、これからきっと変わると思う。
選抜、インターハイ予選楽しみ!
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.12 )
日時: 2018/12/17 18:32:07
名前: k 

荏田、弥栄、隼人はどうですか?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.13 )
日時: 2018/12/17 18:35:55
名前: k 


女子です。

昨年までは桐蔭以外は混戦でしたね

弥栄は先生がいなくなり、戦力ダウンでしょうか
頑張ってほしい
荏田が伸びそう?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.14 )
日時: 2018/12/18 23:33:05
名前: 神奈川の西 

秦野高校はどうでしょうか?いまは中2の息子の先輩が在籍しており、気になっているというのですが、道場の先生が息子がその気になったら横浜に繋げてくれるとも仰ってくれています。ご意見お願いします。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.15 )
日時: 2018/12/18 23:52:23
名前: 浜っこ 

女子、荏田も中堅選手が集まったから今里先生の指導力で伸びそうですね‼
弥栄は顧問がいなくなっても良い選手がたくさんいるから来年も強いと思います。
私立は日大高校も集めているので、東海大相模、横浜商大と同じく、桐蔭を脅かす存在になってますね!
男子も横浜、東海大相模、桐蔭、どこが勝つか楽しみです‼
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.16 )
日時: 2018/12/19 07:47:38
名前:  

4月から神奈川県の部活動に関するあり方が行政から示されましたが県立各校は方針通りの活動なのですか?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.17 )
日時: 2018/12/19 10:59:57
名前:  

桐蔭田村君怪我した?
ずっと見てないんですが
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.18 )
日時: 2018/12/19 19:48:44
名前: 横浜市民 

男子
横浜=桐蔭>東海相模≫≫≫商大=弥栄≫≫≫桐光==鎌倉学園=日大
男子は横浜、桐蔭は互角
東海相模も可能性有り
それ以外はこっからの伸びに期待

女子
桐蔭≫日大=東海相模=商大>創英=荏田
去年ほど桐蔭一強では無いが現時点ではやはり桐蔭
日大は良い勝負、相模は2年次第、商大は勢いのれば
創英、荏田は1年面白い上がるとしたら来年

秦野は先生もうすぐ定年
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.19 )
日時: 2018/12/19 22:39:47
名前: はいはい 

秋の地区大会で
男子 弥栄は東海大に圧勝してました。
しかし、大将鈴木は、ほんとに強い。

女子弥栄、上毛大会ではベスト8
諏訪湖大会もベスト16
見る限り、昨年とは違っているような?
先鋒、中堅、大将がなかなか、強いですね。

顧問の先生が亡くなっても、頑張っている弥栄を応援しています。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.20 )
日時: 2018/12/19 23:06:33
名前: いか 

地区大会 相模は学年でチーム分けてたから
参考にならないと思う。

弥栄も強い。
相模は監督の人選次第。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.21 )
日時: 2018/12/20 00:54:42
名前: 相模原市民 

男子は桐蔭、横浜、相模。
どこも過去の実績は十分。
チーム編成上、夏を過ぎて出てきた
選手も多いし、ここから1ヶ月で
どこまで仕上げてくるかでしょう。

弥栄も県立としては強いと思う。


ちゃんと選抜で勝てるチームが上がって
もらいたい。
甲子園に出て終わり、みたいなチームが
最近は多すぎる。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.22 )
日時: 2018/12/22 18:23:50
名前: いか 

桐蔭の田村君 辞めたの?
山村君しかり、大丈夫なの!
これじゃあ、横浜1強になってしまう・・・
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.23 )
日時: 2018/12/22 22:31:46
名前: 神奈 

田村君は新人戦には出ていましたよ。
怪我か何かで大事を取っているのでしょうか。
選抜予選ではどの学校もベストメンバーのベストの状態で臨んでくると思います。
楽しみです。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.24 )
日時: 2018/12/22 23:07:13
名前: 浜っこ 

男子は横浜と桐蔭が今は一歩リードですが、相模も付属からくる新1年生がなかなか強いからインハイ予選はわかりませんよ‼弥栄もまだまだ良い選手たくさんいるから個人戦は特に波乱でしょうね!
女子は選抜は確かに桐蔭か日大が優勢ですね。でも弥栄商大相模もわかりませんよ‼
インハイ予選では、新戦力が加わって、商大相模弥栄もかなり強くなるでしょうね!
確かに相模の1年生が神奈川県で中学の時から活躍していた子達ばかりなので、脅威ですよね。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.25 )
日時: 2018/12/23 08:08:04
名前: いか 

いくらなんでも、来年の新1年生を戦力として外野が
勝手に期待するのは、現1.2年生からすると不愉快だと
思いますよ。
桐蔭は田村君の動向、相模は、新人戦不出場の飯嶋君
の動向次第ではないでしょうか?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.26 )
日時: 2018/12/23 10:39:51
名前: ジグソー 

田村君は新人戦以降から出なくなったんですよ
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.27 )
日時: 2018/12/23 16:05:00
名前:  

桐蔭 田村君、今日の東凰杯に出てました。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.28 )
日時: 2018/12/23 18:38:51
名前: はいはい 

本日の東鳳杯
桐蔭が強かったですね。
女子は、東海大、日大、秦野でしたが、
桐蔭と東海大は、一歩前に出てましたね。

見てた方、試合の感想など教えてください
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.29 )
日時: 2018/12/23 18:59:44
名前: はたの 

桐蔭はつくばね旗にも出ていましたが、どちらがAチームですか?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.30 )
日時: 2018/12/23 21:02:24
名前: いか 

田村君 出番は無かったみたいですが、東鳳杯居ましたね。
主力がつくばね旗に行く中、男女とも桐蔭の圧巻の優勝
万全のような気がしました。
主力が居ながら、相模、弥栄は惨敗。
男女ともに桐蔭が有力。男子は横浜でしょうか。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.31 )
日時: 2018/12/23 21:28:37
名前: 関東親父 

女子決勝戦のオーダーと
スコア教えてください
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.32 )
日時: 2018/12/23 22:33:48
名前: 知りたがり 

決勝のスコアとオーダーを教えてください
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.33 )
日時: 2018/12/24 13:30:18
名前: けーすけ 

東凰杯観戦しましたが、桐蔭は男女とも、主力がつくばね旗に出ていても安定の強さでした。
恐らく、大将の田村君、多田さんは1回も試合してなかったと思います。
男子は、慶応と大船が健闘してました。
相模は慶応に負け、弥栄は大船に負け。
慶応と大船との準決の対戦は慶応が勝ちましたが、
桐蔭にはかなわず。
この試合を見る限り、やはり、桐蔭が1歩リード。
主力の居ない横浜は不明ですが。
相模は勝負弱い。
弥栄も5人そろってますが、厳しい。
隼人も注目してましたが、関東学院に3人でやられてましたので、ベスト8も厳しいかな。
主力不在の荏田のほうが不気味ですね。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.34 )
日時: 2018/12/25 13:12:26
名前: 神奈川県ファン 

桐蔭は選手の特性に関係なく、
1本とる打突タイミングを徹底して仕込んでいる。
指導者の力量、高い選手の能力がうまくマッチしているのだろうね。

見ていて面白い剣道ではないけど、
特待生待遇で勧誘するだけあって、勝つことだけに特化している。
大将は駒井くん?、田村くん?
いずれにしても森山くんのときみたいには
いかないだろう。
神奈川出身の本村君に是非頑張ってほしいね。

相模はオーダーを確定していないようだし、
それによって随分変わるのではないかな。
1年生の試合内容ははかなり不安定に見えたし、
薄くん、飯嶋くん、武石くんの仕上がりと、
それ以外の2年生次第では?


横浜は既に完成された剣道の伊藤くん、大埜くんが抑えられたらどう勝負するのかな。
津城くんも出てきて層の厚さはましているね。

弥栄、荏田、商大、鎌学は総合力勝負で、
先行逃げ切りのチームのように見えるけどね。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.35 )
日時: 2018/12/25 18:29:24
名前: Kおじさん 

東凰杯
慶應準優勝ですか♪
東松館の吉田君がいるのは知ってましたが
さすがに1人じゃ・・・と思ってました。
ほかの4人の選手はどなたでどんな感じでしたか?
楽しみがふえました。
ぜひ教えてください。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.36 )
日時: 2018/12/25 19:59:30
名前: ジグソー 

横浜は伊藤大埜の2枚看板の働き次第ですね
この2人が勝てないとおそらく桐蔭には勝てない
残り3人が大埜伊藤にきちんと回せるかどうかも重要

相模もあんだけメンツ揃ってるのに慶應に負けとは...
井出君吉村君佐々木君もイマイチな伸びだったし2014の頃のような相模はもう見れないのかな(桐蔭もだけど)
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.37 )
日時: 2018/12/25 20:08:31
名前: 神奈川の子 

本村君は桐蔭レギュラーで頑張ってますよ!
楽しみです
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.38 )
日時: 2018/12/25 21:23:51
名前: いか 

桐蔭
田村君、駒井君、本村君
横浜
伊藤君、オオノ君
相模
飯嶋君、馬場君
弥栄
鈴木君
大船
シバ君
桐光
吉田君
実績ある選手の人数からするとやはり、桐蔭リードかな。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.39 )
日時: 2018/12/26 11:52:33
名前: 残念 

桐蔭、正規メンバーで若潮旗初戦鹿商に3-0で大敗を喫しました。
内容も9-1くらいで鹿商でしたね。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.40 )
日時: 2018/12/26 12:43:20
名前: 残念 

久御山にも0-3で敗北しました
今の神奈川は全国上位とは程遠いですね...
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.41 )
日時: 2018/12/26 15:31:48
名前: はいはい 

女子は、どうでしたか?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.42 )
日時: 2018/12/26 16:20:11
名前: 残念 

桐蔭学園が3位でした
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.43 )
日時: 2018/12/26 20:29:45
名前: 相模原市民 

神奈川の選手が弱いわけではない。
実際に中体連は全国上位レベル。

神奈川県高体連の審判基準を
全国高体連に合わせることはできないのか?
重すぎず、軽すぎずで。

これは神奈川高体連の問題だと思う。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.44 )
日時: 2018/12/26 20:48:42
名前: けんけん 

男子横浜や相模、女子日大相模商大弥栄は良い選手が集まっていて強いのに公式戦で結果が出ない。これもイメージか?
相模男子は実際に観戦していると強い。女子も来年再来年は相模が良い。
弥栄も男女ともに良い。
応援しています!
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.45 )
日時: 2018/12/26 20:56:49
名前: 楽しく語りましょう 

今年の神奈川、どこが勝ってもおかしくないね。

しかし、他県からはだいぶ男女共に話されてる感じですね。

私の選抜予選の注目は
横浜、桐蔭、慶応、桐光、東海大相模、鎌学、弥栄です。

女子は、桐蔭、日大、弥栄、横浜商大、隼人、相模です。

予選まで、頑張って下さい。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.46 )
日時: 2018/12/26 21:00:01
名前: 残念 

弥栄が頑張ったのはわかります。

審判の審査基準を変えたくらいで全国で勝てたら苦労しませんよ。
2014の桐蔭対相模には大変感動しました。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.47 )
日時: 2018/12/26 21:15:38
名前: 残念 

すみません、貶すつもりはありません。
少し前までは神奈川県のレベルが全国的にもとても高いものだったので非常に残念に感じているだけです。
桐蔭と相模には全国上位校と張り合っていた頃のように復活してほしいと願っております。
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.48 )
日時: 2018/12/26 21:23:12
名前: けんけん 

神奈川県で生まれ育って神奈川県の高校で剣道部で頑張って神奈川県代表を目指している子達に他県に行った方が良いと言わなくていいし馬鹿にすることはない。
かといって神奈川県から更なる高みを目指し他県に行く子達を否定もしない。
ただ神奈川県民剣道人として神奈川県の高校剣道に興味があり応援している。
神奈川県は海あり山あり夜景あり、とても良い県なので愛があってもいいのでは?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.49 )
日時: 2018/12/26 21:28:15
名前: 鎌倉の民 

ここ1,2年で流出が多いのはなぜ?
高2の代だと
翔凛遠藤君
新田三崎君
磐田東大窪君
敬徳小川君
立教新座中山君
あたり?
全国で勝てないから他県に出るの?
さすがにまずくない?
メンテ
Re: 神奈川の高校について熱く語ろうじゃないか ( No.50 )
日時: 2018/12/27 09:29:00
名前: 流れ出る 

流出が多いのは、神奈川で全国で勝てるという魅力ある
高校、指導者が少ないのと、金銭面が主な要因だと思う。
他県では、入学費、授業料、免除など選手を集めるのに
熱心な学校が多い。
近年では、村瀬兄弟や、重黒木兄弟などここ1.2年の
話ではないと思う。
女子に至っては、健大高崎や東奥義塾は潮田中と太いパイプがあり、毎年数名入学してるし、都田中は東海大菅生。
加えて、大学の進学についても、他県の高校のほうが
有利なようにも思える。やむをえない。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |