このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか?
日時: 2009/10/18 23:43:50
名前: 剣子 

こっちの道場、あっちの道場
あっちの代表 こっちの代表
あっちの市 こっちの市
こっちの区 あっちの区
など2箇所から出ている選手をよく見かけるのですが、そういうのって何も規定はないのですか?
2箇所、3箇所に所属しても大丈夫なのですか?

でも習い事と考えれば、いくつ入ろうか自由ということ?
所属している道場が良いと言えば良いということ?
それとも内緒で入ってる?
でも試合に出たらばれますよね?

皆さんの道場はどうでしょうか?
週に2回の稽古なので、増やせたらいいのになどと考えてしまう今日この頃です。

お答えできる範囲でも構いませんので教えて下さい。

Page: 1 |

Re: 2箇所の道場に所属すること ( No.1 )
日時: 2009/10/19 00:09:20
名前: 修験者 

剣子さんへ

実は、私の子供は、2カ所の道場に通っています。まずは、
  ○ 子供にやる気があること。
  ○ 親が支援すること。
  ○ お互いの道場の先生に相談して理解してもらうこと。
  ○ 練習日などダブることがあるので、ある程度この日はどこに行くときちんとは話しておくこと。
  ○ 試合の日程調整をきちんとすること。
  ○ 優先するする道場を決めておくこと。
に気を付け、先生との人間関係・信頼関係を良好にすれば何ら問題はないと思います。
 ただ、一つの道場に通う以上、子供と親に負担が掛かることを覚悟しなければできないと思います。
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.2 )
日時: 2009/10/19 13:45:37
名前: 親子剣士 

参考になればと思い、
私の子供の時の実体験を書かせていただきます。

父が剣道の指導していたこともあり
私も3歳から剣道をしております。
6歳時に30分以上離れた所へ引越しした際
元々在籍していた道場もそのままに
近くの道場にも加入しました。

火・木・土は地元
水曜は遠方という具合です。

父が全て指導部・保護者の方に話していたみたいで
周知の事実として認められておりました。

試合は、運良くカブる事も無かったように
記憶しております。

当時は、連れて行かれてる感が強かったですが、
今思い返せば、市の大会等では
それなりに成績を残せるようになり
そのとき頂戴したメダル等は、良い思い出です。

私は、重複所属には賛成ですが、
条件としては
1、元々所属している道場を優先する事
2、所属する道場にきちんと説明し理解を求める事
3、お子様のやる気がある事
が必要だと思います。

長々と書きましたが、ご参考程度に・・・ 』
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.3 )
日時: 2009/10/19 17:09:20
名前: 40代まま 

剣子さまへ

はじめまして。40代ままと申します。
うちの子は、小1から剣友会で稽古をはじめて、すべての稽古日に参加し,体力がついて本人がやる気になった小6から、稽古日の重ならない曜日だけ他の道場にも通うようになりました。
修験者さまや、親子剣士さまがおっしゃるように、剣友会のトップの先生にはもちろん、道場の先生にも、失礼の無いように、きちんとお話いたしました。
稽古、試合をどちらを優先するか(もちろんはじめにお世話になった剣友会であることを)道場に入会する際、きちんと話をさせていただき、了解いただいたところで入会いたしました。

正直、話をきちんと通すからといって、どちらにも失礼のように感じたのも事実ですが

同じ大会には、もちろん剣友会から出場しますが、道場の先生は、その大会の選手として出場するかどうかを聞いてくださいます。
申し訳ないくらい、ありがたい心遣いにいつも感謝している状態です。

素晴らしい先生方にめぐり合えただけなのかもしれませんが

時々、優先順位を、場合によって変えてしまうのは、どちらの先生にも失礼にあたると思います。
うちは、その点だけは、注意しております。
ご参考になればと思います。失礼致しました。
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.4 )
日時: 2009/10/19 20:15:02
名前: 剣子 

修験者様、親子剣士様、40代まま様
大変参考になりました。
うちの道場でも大人の方は複数の道場でお世話になっているのを耳にするのですが、小学生では聞いた事がなくて、そうですよね秘密はいけませんよね。

可能かどうか検討してみます。ありがとうございました。
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.5 )
日時: 2009/10/20 00:02:01
名前: 指導者 

剣子さま
複数の所属はあまり良いとは思いません。一つの道場でこの先生だと思った所を基本にし他は出稽古という形が良いと思います。剣道は全国どこでも基本は同じだと思いますが指導者により教え方が違うことがあります。
そうなると子供たちは誰を信じていいかわからなくなってしまいます。例えばこの先生にはこうしろと言われ他の先生にはそれを怒られる。子供は迷い剣道、先生が分からなくなります。剣道をやっているのは子供達です。子供達が一番どの先生についていきたいかわかってると思います。子供にも父兄にも
いろんな人から慕われる人に出会いたいですね。そういう人が剣道人と言えるのでしょうか?そういう人間になりたいです。すみません。自分の感情のまま書いてしまって。ただ一つ思う事は道場の名前、賞状、メダルなどを気にせず大人になっても剣道を続けてくれたらいいなと常々思って指導をしています。若輩ですが生意気を言ってすみませんでした。
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.6 )
日時: 2009/10/20 07:00:50
名前: 少年剣道応援者 

異なる地区の道場に所属して、異なる公式大会に参加するのは批判されますので、そのあたりは慎重になさるとよろしいかと。
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.7 )
日時: 2009/10/20 09:48:33
名前: 剣吉 

この問題についてまず考えていただきたいのは、剣道から何を学ぶのかというところです。
複数の道場に通わせるというのは剣道を競技としてしか考えていないように思えます。

剣道は師につき道を学ぶ武道であると思います。その道を学ぶにあたり自己の分別がつかない子供が
複数の道場に通い、師が誰であるかわからない状態がよいのでしょうか?

今、少子化の時代で、単一道場では試合に参加することが出来ないという場合もあるでしょう。
そのような場合どうするかですが、それを考えるのは保護者ではなく指導者です。
試合というものを重要視しない指導方針の道場も多いでしょう。
その指導方針に賛同できないのであれば、複数所属という形ではなく、指導者と話し合い
移籍するという形が筋と考えます。単に稽古回数を増やしたいということであれば
双方の指導者の許可を得て、出稽古という形をとるのが普通の形であると思います。
それを複数に所属するということは試合に出たいだけと考えられても仕方ないと思います。

私も少年指導をしておりますが、自分の道場にそのような子供はおりませんが、もし
そのような複数所属の話が保護者よりあれば、断固断わります。そしてどうしてもと
言われるのであれば退会して移籍してください。と言います。少し硬いと思われるかもしれませんが
道場を運営するにあたり、そのような子が出てくると、道場の規律が保てません。
規律が乱れてつぶれていった道場をたくさん見てきていますので・・・・・・
複数所属を認めた道場は自分の道場では子供を面倒見切れないという判断をされた
ということになり、そのあとに続いて複数所属する子供が必ず出てきます。そして
その複数所属した子供の保護者は必ず、自分の道場を批判し、
後から通った道場のほうがよいということをいろいろな場面で発言すること
を数多く見てきています。それはそうでしょう。自分の道場に物足らなさを感じ
複数の道場に所属するんですから・・・しかしそれは元々お世話になった道場
を潰す行為になっているということに気付いていただきたいと思います。


少年期に複数の道場に通わせるということ自体が、剣道から何を学ぶかという点において、
誤った判断であると考えています。剣道における試合という位置づけはそれほど大きな
ものであるとは思いません。確かに試合は楽しいし、目標にすべきものです。しかし
道を外してまでそこに目標をおくということは剣道の理念に反するのではないかと思います
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.8 )
日時: 2009/10/20 18:21:03
名前: う〜ん・・・ 

理念を語ると難しくなってしまいますので・・・それぞれの指導者の了解があればOKと言う結論でいかがなんですかね?後は子供、保護者の方が何を目指すか(勝ち負け、剣吉さんのおっしゃる理念)に依ると思います。
現在の団体に不満なり、もっと上をと目指すのであり、それぞれの指導者の了解があれば何ら問題無いと思います。
Re: 複数の道場に所属することは問題ではないのでしょうか? ( No.9 )
日時: 2009/10/20 20:32:35
名前: 剣子 

皆さん、真剣にご回答頂きありがとうございます。
説明不足でしたが、出稽古はしています。
その出稽古先の道場から入門を進められました。
今いる道場を優先して頂いてかまわないので、
重複しなければ試合に出て頂けませんか?と

え・・・そんなのいいの?と正直思いました。
でも実際は複数の道場から出ている選手をよく見かけるので、
色々な人の意見や実際に複数に所属している側の意見が聞きたかったのです。

私の印象では、
引越しで前の道場と現在の住所の道場と重複してしまうのは、
比較的非難されずらい気がしますが、
強くなる為に我欲の為に複数に所属している剣士は
非難の的になるのを見かけます。

私の印象では大人の人は複数に所属して稽古を行っているのは剣を学ぶためと
問題視されないのに、子供だと(特に強くなると)非難される気がしています。

なので色々頭の中で迷っています。
実際、強くなる為には多くの経験が必要で
人に何と言われようと稽古したもん勝ち!と言う人と、
剣道とは武道を学ぶと言うことは、そういう事ではないだろうという意見、
両方そうだな〜と正直思います。

よく考えてみたいと思います。

Page: 1 |