このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ブラック面ぶちについて
日時: 2021/10/12 18:36:27
名前: ずっと三段 

九州のメーカーさんが販売している面ぶちの赤色部分まで黒く塗った面は試合で使用することは出来るのでしょうか?
過去ブラック面金が出てすぐに使えなくなったので知りたいです。
以前そのメーカーのSNSで質問をしたのですが、投稿削除されブロックされたため答えがわからないままです。

Page: 1 |

Re: ブラック面ぶちについて ( No.1 )
日時: 2021/10/13 16:29:50
名前: たぶん 

多分、今でも試合では使えません、
だぶついた在庫処分でもしたいんでしょうかね・・・・
Re: ブラック面ぶちについて ( No.2 )
日時: 2021/10/21 18:55:20
名前: かした 

たしか熊本の今でも強豪の学校が試合で使用して
相手側の監督から相手の面の中の目も見づらいので
不気味だとのクレームをつけ禁止になったかと記憶します
Re: ブラック面ぶちについて ( No.3 )
日時: 2021/10/23 17:14:09
名前: ずっと三段 

お返事ありがとうございます。
画像が載せられないのが残念なのですが、
面金は従来の塗装で面「ぶち」が黒いのです。
面金下の一周赤く塗っているところが黒くなっており、ブラック面とは少し違う塗装となっています。
名前を出していいものなのかわからないので少し濁しますが、熊本県のK武道具の商品です。
Re: ブラック面ぶちについて ( No.4 )
日時: 2021/10/25 08:22:21
名前: ブラック面ぶちha 

中学校体育連盟は授業の一環で厳しいからダメですかね?
高校以上、小学生以下はありだと思います。
これくらいで言い出したら、袴の刺繍すごいところ花とか、見たことない柄・色とかいますし。
胴に至っては、各学校、クラブ多種多様ですし、変化しないと毀滅ブームに乗り遅れて生徒が集まりませんよ('ω')
決まりを徹底させるので有れば、昇段審査要綱、全日本大会規則を作って明記したらどうですかね、明記できないのであればやったもん勝ですね。
安全性が確保できない、打突部位の音が出にくい材質等は駄目でしょう。
黒面金で威圧感があるのではなく、使用していたK学院のネームバリューにビビってたんでしょう(対戦相手の袴の文字が全国大会出場記念とかにビビりまくりでした('Д'))
Re: ブラック面ぶちについて ( No.5 )
日時: 2021/10/25 09:22:39
名前: ダメだよ 

黒の面淵の面は試合ではもう使えないよ。
K学院関係無くとうの昔に全剣連から通達出てたような・・・

ただし韓国では使えるみたいだけどねww

hhttps://www.youtube.com/watch?v=aRJajH8p-YU&list=RDCMUC-Ccftl ..... mp;index=7

韓国人が着けてるこれでしょ?
Re: ブラック面ぶちについて ( No.6 )
日時: 2021/10/25 13:17:24
名前: ずっと三段 

>>ダメだよ さん
まさにこれです!!
やっぱり使えないんですね(^^;
まぁコメント消されて、ブロックまでされたというこはK武道具さんにとっても都合の悪いことだったってことですよね。
Re: ブラック面ぶちについて ( No.7 )
日時: 2021/10/25 15:06:58
名前: ダメだよ 

おお解決して良かったです
K武道具は在庫があったので処分したかったんでしょうね。
Re: ブラック面ぶちについて ( No.8 )
日時: 2021/10/28 14:45:04
名前: かんたん 

在庫があったとしても問題なかったと思いますよ
そもそも赤だったものを上から黒く塗っていた商品でしたからね
赤か朱に戻せば良いだけでしょカシューで
Re: ブラック面ぶちについて ( No.9 )
日時: 2021/10/28 15:47:05
名前: うーん 

在庫関係なしに公式に使えるか使えないのか疑わしいものを、注意の一言もなく売ろとする店側に問題があると思うんですが…。
ブラック面金は過去に全道連大会の要項に使えないと書かれていたわけですし。面ぶちも同様の懸念が残ります。
また簡単に塗って戻せばいいんでしょって、誰が戻すんですか?まさかユーザーじゃないですよね?
なんだか店側の言い分みたいですね。
Re: ブラック面ぶちについて ( No.10 )
日時: 2021/10/28 16:38:09
名前: ブラック面ぶちha 

面ぶちは赤または朱色と決まりがあるのでしょうか?
面金に関しては駄目っぽい文章があるものの、文献がないですよ。
たまに、色が塗っていないやつもいますし。
ひょっとしたら、ダメかもしれないですが、黒はカッコイイと思います。
Re: ブラック面ぶちについて ( No.11 )
日時: 2021/10/28 21:07:54
名前: じゃあ 

じゃあ試しに蛍光イエローかなんかに塗って試合にでてみたら?
間違いなく棄権扱いになるから
Re: ブラック面ぶちについて ( No.12 )
日時: 2021/10/28 23:16:45
名前: うーん 

革新的でカッコいい剣道具が増えるのはユーザーとしても嬉しいことです。
しかしそうやってルールの抜け穴を狙うような商品であるならば、販売側にもしっかり全剣連に確認をするなどユーザーが安心して買えるようするべきではないでしょうか?
今回の面がいくらなのか知りませんが、安い金額では無いものを、いざ試合で使おうとして止められたら販売側に文句も言いたくなりますよ。
Re: ブラック面ぶちについて ( No.13 )
日時: 2021/10/29 17:39:21
名前: 疑わしいなら聞け 

うーんさん

注意の一言もなく売る?売ったのですか?見たのですか?売るところを?
聞いて公式には使えないと言われれば買わなければ良いしどうしてもその面が欲しいのなら販売店に色を塗り替えてもらえばよいのでは?
珍しさだけで何も聞かず買ったのなら責任の半分は買った側にもあるでしょう
普通はきくでしょうに「試合に使えるんですか?」ってね
因みに自分で塗ることも簡単ですよやったことないんですか?
防具は手入れしないといけませんね
したことある方ならどの程度かはすぐわかりますよ
店の言い分ですか?
使えるようにすれば良いだけでしょ?
店の人でなくても誰でも考えるでしょうに
形や材質が違うわけでは無いのですからね
私だったら自分で塗るので安くしてくださいって譲ってもらいますがねw
Re: ブラック面ぶちについて ( No.14 )
日時: 2021/10/29 18:18:01
名前: えっ。 

えっ、えっ、
↑そんなに熱くならなくても。
店の人??
Re: ブラック面ぶちについて ( No.15 )
日時: 2021/10/29 19:16:53
名前: うーん 

疑わしいなら聞けさん

最初の投稿より→「メーカーのSNSで質問をしたのですが、投稿削除されブロックされたため答えがわからないままです。」
スレ主さん聞いてますよ?書き込む前に読みましょうよ。
一方的な店側意見過ぎて店長本人かと思われますよ。
Re: ブラック面ぶちについて ( No.16 )
日時: 2021/10/30 11:58:18
名前: あいあい 

全日本部道具さんが「めんぶちの色」について動画を出されてますね。

hhttps://www.youtube.com/watch?v=CZmywzQoI5Y
Re: ブラック面ぶちについて ( No.17 )
日時: 2021/11/01 18:00:32
名前: 疑わしいなら聞け 

うーんさん

聞いても答えを得ていないのであればそれは聞いたとは言えません。答えを得てないと言う事はその文章だけで理解できませんでしたか?読解力の問題ですねw

答えも聞いていないのに買う方が馬鹿だと言う事です
正直、売る側には稽古専用で使おうが試合で使おうが知ったこっちゃないでしょう

こんなとこで聞かないで堂々と現物持って近くの防具屋さんに直接聞けばよいだけ。これ試合に使えますか?って

この手の話になるとすぐに店の人間だとのお決まり文
句を使ってマウントを取ろうとする程度の低い方々が湧いてくるんだけど
私は店の人間ではありませんよw

意見は売る立場の人に偏った内容かもしれませんがね
間違ったことは書いてないでしょ?


Page: 1 |