Re: 推薦入試について ( No.1 ) |
- 日時: 2021/02/06 11:49:06
- 名前: 解答です
- 保護者の急な転勤の場合に、そうした子に推薦の機会がなければ不公平という見方もできます。
疑問ですさんの問われているケースは、上記の制度を悪く言えば悪用していると言えるのでしょうが、制度の抜け道ってことで仕方ないのではないですか?
|
Re: 推薦入試について ( No.2 ) |
- 日時: 2021/02/06 17:30:28
- 名前: 一保護者
- そもそも附属中学に入学するのは附属高校に進学するのが前提なのに、わざわざ他の高校に推薦で行く意味がわからん。
|
Re: 推薦入試について ( No.3 ) |
- 日時: 2021/02/06 20:27:27
- 名前: ^_^
- 附属中学校に年度途中で転校し、卒業後は他県の公立高校に進学したいと公言している意味不明な中学生も実際いますからね。周りがどう思うとか、附属だとかはお構いなしですよ。
|
Re: 推薦入試について ( No.4 ) |
- 日時: 2021/02/07 08:09:04
- 名前: 何か
- 剣道はもちろん大事です。
転校までするって事は、そこそこ剣道が出来る子だと察します。 でも、友達や部活の仲間とか、その子にとってもっと大事なものがある気がしますが…。 ましてや、中学は義務教育。 3年の終わりに転校して、部活も引退してる時期。 行事も終わってるし、学校生活の思い出とかないですよね。 親に振り回されてる感じがしてなりません。
|
Re: 推薦入試について ( No.5 ) |
- 日時: 2021/02/07 08:31:52
- 名前: う〜ん
- 基本的に上の高校に行かない気持ちで、付属中学にはいくべきではないと思います。
|
Re: 推薦入試について ( No.6 ) |
- 日時: 2021/02/07 18:50:58
- 名前: 結局
- 結局、道場をコロコロ変える子供やその親にとっては、その時に勝てるチームに居れればそれで良いという考え。
チームメイト?お世話になった先生?そんなの関係ねぇー。そんな感じ。
|
Re: 推薦入試について ( No.7 ) |
- 日時: 2021/02/07 19:48:42
- 名前: ははは
- 親の感覚の問題かと
義務教育を受けている未成年ですからね自己判断は出来ない年頃です 親子で勘違いしているのでしょう 無視して好きにさせて失敗すればわかるのでは?
|
Re: 推薦入試について ( No.8 ) |
- 日時: 2021/02/07 20:08:35
- 名前: !
- 中学は剣道部の活動が盛んじゃない、道場は中学生の活が無い…こういう場合はどうすれば良いですか?
やむを得ない事情で道場を移籍したり中学校を選んだりしても不味いと思いますか?
|
Re: 推薦入試について ( No.9 ) |
- 日時: 2021/02/07 21:17:46
- 名前: 結局
- 基本的に中学校に進学する段階で、概ねの環境はわかるものです。そこで決めた道を単に「強い所でやりたい」という理由で方向変換し、転校したりする場合を問題視しています。強くなりたいという理由で私立に入学したり、メンバーがまったく揃わないと言うことで、本来進むべき学区以外の学校に行くのは、皆納得するものでないでしょうか。
はははさんの言う通り、普通は親がストップをかけるもんですが、親も常識がない場合がありますからね^_^
|
Re: 推薦入試について ( No.10 ) |
- 日時: 2021/02/07 21:43:41
- 名前: 微妙
- 中学校にも問題がありますよね。
中学校が推薦しなければ、推薦目的で転校する生徒は少なくなるのでは。
|
Re: 推薦入試について ( No.11 ) |
- 日時: 2021/02/07 21:51:56
- 名前: !
- ちなみに私立中学は人数集めないと活動できないのではじめから高校は別の学校に行っても良いという条件で誘う場合もあると聞いたことがあります。
|
Re: 推薦入試について ( No.12 ) |
- 日時: 2021/02/08 01:18:33
- 名前: わんこ
- 誰がどこに行こうが、周りがとやかく言うことではない。
それぞれの事情があり、選択がある。
|
Re: 推薦入試について ( No.13 ) |
- 日時: 2021/02/08 06:54:50
- 名前: 何か
- 一般入試で受ければいいのに。
そんなやり方されたら、元からいる公立中学の生徒はやってられませんよ。
|
Re: 推薦入試について ( No.14 ) |
- 日時: 2021/02/08 10:51:56
- 名前: うんこ
- !さんの言うとおりの学校があるとすれば、その中学校は附属としての機能を果たしてないということであり、その附属高校は、まったく魅力のない学校と言える訳で。
いずれ廃れるのでしょうね。
|
Re: 推薦入試について ( No.15 ) |
- 日時: 2021/02/08 15:03:24
- 名前: きむこ
- 推薦なんかあてにしないで実力で別の高校受験すればよいのでは?ただそれだけの話でしょ。
|
Re: 推薦入試について ( No.16 ) |
- 日時: 2021/02/08 20:51:41
- 名前: 剣道人
- わんこさんと同意見で、私も周りがとやかく言うことではないと思います。
疑問さんは、そういう子がいると聞いただけですよね? 「どう思いますか?」だけであれば多少理解できますが、最後の一言は確実に悪意がありますよね? 私はそちらの方が疑問に感じます。
|
Re: 推薦入試について ( No.17 ) |
- 日時: 2021/02/08 21:37:53
- 名前: うーん
- この受験の仕方。
常識の範囲を超えてると思うのは私だけでしょうか。
|
Re: 推薦入試について ( No.18 ) |
- 日時: 2021/02/08 22:10:24
- 名前: うんこ
- 世間一般の大多数の人はおかしいと思っていますよ。
しかし、少数派として、自分が良ければいい。他の人は関係ないと言い張る人がいるのは事実。 義務教育の過程で、それを良しとしてしまったら、その子の将来は知れてますよね。この先、自分が良ければそれでいいという価値観で生きて行くでしょう。 まあ、その人の人生ですから、それこそ他の人がとやかく言うことではないですけどね。 私の身近にも他県の公立中学校から私立の附属中学校に年度途中で転校して来た子がいますが‥まあやはり‥。
|
Re: 推薦入試について ( No.19 ) |
- 日時: 2021/02/08 22:47:25
- 名前: 疑問です
- うーんさんと同じく
この受験の仕方には疑問です。
|
Re: 推薦入試について ( No.20 ) |
- 日時: 2021/02/08 23:05:38
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
少し論点が違うかもしれませんが、ひとつ別の例をお話ししましょう。
私の次男は私立の中学校におりましたが、将来の目標を定め資格の取れる私立の高校を目 指すことになりました。 しかし、私立中学校は附属以外の私立高校への推薦を出さないために、次男は一般入試で 臨むことになりました。 本人がいけないと言えばそれまでですが、中学3年間の剣道部中心の生活であまり学習に 力を入れず、他の高校への受験を決めたのが10月半ばすぎということもあり受験勉強など できようはずもありません。案の定一般入試に落ち薄氷を踏む思いで臨んだ二次試験でよ うやく引っ掛かりましたが肝を冷やしました。
中学から高校に入る過程で将来の進路を考え学校を変わることだってあり得ます。 そんな理由もあって、私は私立中学が他の私立高校に推薦を出さないという制度自体に 「囲い込み」のような悪意を感じ疑問を抱いています。
|
Re: 推薦入試について ( No.21 ) |
- 日時: 2021/02/09 07:49:22
- 名前: 疑問です
- 管理人さん
一般入試で合格したなら、立派です! 転校したら、その学校での在校は数ヶ月。 それでその学校からの推薦は、やはり疑問です。
|
Re: 推薦入試について ( No.22 ) |
- 日時: 2021/02/09 08:24:11
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To 疑問ですさん
>転校したら、その学校での在校は数ヶ月。 >それでその学校からの推薦は、やはり疑問です。
その根本にあるのが、私立中学から附属高校以外の私立への推薦を出さないという制度で す。 子ども達の大切な進路です。剣道に限らず、どういう理由の場合出せないのかを判断する のも教育なのではないでしょうか。
|
Re: 推薦入試について ( No.23 ) |
- 日時: 2021/02/09 10:50:51
- 名前: うーん
- 私立は公立とは異なり会社と同じ考えですからね
子供の数がそのまま経営に影響しますから 当然のことながら生徒数を増やすことに必死になります 私立高校で一番重要なことは経営を継続させることです 附属校の考えとしては当然でしょうね 上部組織からの圧力も相当なものだと思います 教員も公立とは違い1年1年が勝負ですもんね 実績を上げれば給与も上がる 失敗すれば直ぐに契約解除という状況ですから いろんなしがらみに子供が犠牲となっています
|
Re: 推薦入試について ( No.24 ) |
- 日時: 2021/02/09 20:33:11
- 名前: 疑問です
- 転校前の学校名を、出身学校のようには言って欲しくはないです。
出身校は、今通ってる学校です。
|
Re: 推薦入試について ( No.25 ) |
- 日時: 2021/02/10 08:21:26
- 名前: TVっ子
- 高校の附属中学校に行くなら6年間そこで学びたい、その先生に学びたいという思いと覚悟を持って選択してもらいたいです。
高い倫理観があるなら当然だと思います。 特別な事情(親の転勤やイジメなど)は別でしょうが、それ以外は中学校に取ってもらったのなら中学校への恩義や仲間への忠義を尽くしてもらいたいですね。 ただそういう思いが無い人もいるでしょうから、押し付けるつもりはありませんが、そういう人達なんだと私個人は見てしまうと思います。 またそういう事を平気でさせてしまう親や指導者、学校もそう見てしまいますね。
|
Re: 推薦入試について ( No.26 ) |
- 日時: 2021/02/10 08:42:03
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To うーんさん
管理人のHide.です。
>上部組織からの圧力も相当なものだと思います >教員も公立とは違い1年1年が勝負ですもんね >実績を上げれば給与も上がる >失敗すれば直ぐに契約解除という状況ですから
私立高校の教員経験者ですが、私が知る範囲ではそんなことは一切ありません。 生徒数が増えようが減ろうが、教員や事務職員の処遇が変わるということはありません。
もちろん、退学者や転校者を出さないようにすることは言われますし、附属校に進学させ るよう本部から言われることはありますが、「相当な圧力」ではありません。
To TVっ子さん
管理人のHide.です。
>高校の附属中学校に行くなら6年間そこで学びたい、その先生に学びたいという思いと >覚悟を持って選択してもらいたいです。
我が子はその覚悟を持って中学に入れましたが、本人が将来の進路を考えたときに別の高 校で「資格の取得」を目指すことを決断しました。 その私立高校では得られない資格ですので、やむなく附属へ進まなかった経緯があります。
将来の生き方(職業)まで小学生の頃に決まっていればいいのでしょうが、現実問題とし てなかなか難しいものがあります。 そうした個々の事情も踏まえて推薦の可否を考えるのが「教育的配慮」と考える次第です。
ちなみに次男は私立中に「とってもらった(特待)」のではなく一般入試で入りました。
|
Re: 推薦入試について ( No.27 ) |
- 日時: 2021/02/10 09:29:47
- 名前: けちょん
- 現実をご存じないようで
私立高校、付属高校とされる学校が全国で何校あるとお思いでしょうか? 先生の能力によって給与に差があるのは事実です 生徒数の増減で学校自体の収入が変動するのも明らかです 管理人さんの知る範囲とは限られた狭い範囲かと 退学者や転校生を出すなとは一教員レベルには言われないでしょう 圧力なんか感じないでしょうし自分には関係ないとのお立場だったかと思います 圧力を受けるのは主に中間管理職ですね
まぁそれはさておき そもそも附属校へ入学させた経緯は何なのでしょうか? 楽に進学させられるとの考えも大部分あったのではないでしょうか? 途中で進路を変更することもある事でしょうが最終的には親子で話し合って決めることです 赤の他人がとやかく話することではありませんね 大事な進路の相談をこのような場で提起される心境が私にはわかりませんね
|
Re: 推薦入試について ( No.28 ) |
- 日時: 2021/02/10 09:57:04
- 名前: !
- 上から目線の文章になりますがお許しください。
とってもらったとありますが実際は「来て下さい」ですよね。 勉学に関しての違いは大学進学では致命的です。「最初聞いてたのと話が違う」となったら後々後悔するので下調べが重要かと思います。 剣道で進学し剣道を生かして就職を希望している子供たちばかりじゃないってことです。
|
Re: 推薦入試について ( No.29 ) |
- 日時: 2021/02/10 12:57:31
- 名前: 通りすがり
- うーんさん、TVっ子さん、けちょんさんの意見に同意かな…
管理人さんのいう「教育的配慮」を求めるなら 中学決める時点で私立ではなく公立をお選びになるのがいいかと思います。
|
Re: 推薦入試について ( No.30 ) |
- 日時: 2021/02/10 15:27:37
- 名前: 鉄心
- スレ主さんの書き込みは具体的な当該者を意識しての発言に感じます。
周りを全て踏み台としか考えていないような行為には確かに疑問を感じますが、不利益を被る生徒もなく、公立中も問題なく推薦を出せたのであれば制度的に問題はないということです。
限りある推薦枠を奪われたというお話でしたら、2ヶ月の在籍しかない生徒に推薦枠を取られる方も2年半何してたの?というお話ではないでしょうか。
白い目で見られることは覚悟の上なのでしょう。 価値観が違う人とは付き合わなければOKです。 ある意味で人は人、うちはうちって考えないとストレス溜まります。
私立中からの推薦の話ですが、 推薦は中学校側が「お宅の高校にふさわしい生徒なのでぜひ入学させてください」という流れで出すものだと思いますので、私立中が他校へ出すことはないでしょうね。 他校への受験を容認(授業料免除等の取り消しはしない)はあっても推薦はしないでしょう。
内部進学という、高校への入学の保障を自らの意思で蹴って外へ行くわけですから、決死の覚悟と努力は必要だと思います。 ただし、スレ主さんの挙げているやり方は努力とはいいませんので人間性を疑われても仕方ありません。
|
Re: 推薦入試について ( No.31 ) |
- 日時: 2021/02/11 08:43:59
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To けちょんさん
管理人のHide.です。
>先生の能力によって給与に差があるのは事実です
私立の場合それは当然のようにありますね。
>生徒数の増減で学校自体の収入が変動するのも明らかです
それも事実ですが、生徒数に応じて給料が変動するなどという話は聞いたことがありませ ん。最近はそういう学校が多いのでしょうか? 疑問です。
>退学者や転校生を出すなとは一教員レベルには言われないでしょう
いえいえ、一教員レベルにもそういった話はあります。
>圧力なんか感じないでしょうし自分には関係ないとのお立場だったかと思います >圧力を受けるのは主に中間管理職ですね
私の知る範囲ではそうではなかったと書いておきます。
私がNo.23のうーんさんの書き込みに反論したのは、すべての私立が「そういうものなん だ」と皆さんがお考えになると困るなと考えたからです。
なお、拙サイトでは複数のHNを使っての書き込みは禁止させていただいております。 ルールを守った書き込みをお願いいたしますm(_ _)m
|
Re: 推薦入試について ( No.32 ) |
- 日時: 2021/02/11 11:13:35
- 名前: ああああ
- 世渡り上手なやり方で、美味しいとこ取りをして上手くやり、世の中を上手く渡った人が勝ちみたいな風潮がありますが、剣道に限らずスポーツや武道全般は、人生をより良くする為の手段に過ぎないのであって、それ自体が目的になっているのをよく見かけますし、そういった人を見ると悲しい気持ちになります。
(プロは出さないで下さいね。別次元の話しですので)
剣道に振り回されて後に何が残るのかは知りませんが、それぞれの人生。他人の生き方に口は出せませんし、それに対して不平不満な気持ちを持つだけでも自分にとってマイナスです。
横から失礼しました。
|