このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
剣道で食べていける?いけない?
日時: 2020/12/09 10:48:09
名前:  

今度高校になる息子がいますが一応特待で県でもベスト4の高校に行く予定です。正直な話、やっぱ勉強の方も頑張って欲しいですが……。ほんと将来剣道で食べて行けるのってどのくらいなんですか?やっぱ相当強くないと駄目ですよね?

Page: 1 |

Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.1 )
日時: 2020/12/09 11:19:56
名前: ブラボー 

剣道で食べるって言う表現の解釈が難しいところですが剣道を通じての職業って事なら警察官・教員・消防士・刑務官・あとは銀行等の剣道部のある一般企業とかですかね?剣道で食っているというよりは剣道も加味されて就職できると言うことですかね?
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.2 )
日時: 2020/12/09 11:27:01
名前:  

ありがとうございました。しかしきちんと勉強も出来て剣道も強くないと駄目ですよね?
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.3 )
日時: 2020/12/09 12:05:09
名前: 事情通 

まあ、剣道推薦で大学に行って、その後に警察や実業団という手もありますが
剣道推薦で大学に行くには高校である程度の剣道の実績がないと難しいですから
確率的に勉強を頑張った方がいいですよ、剣道でなんか大成するのはほんの一握り。

ちなみに某有名大学に剣道推薦で行った知り合いがいますが、中学校の勉強がまともにできないという笑えない状態でした
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.4 )
日時: 2020/12/09 14:34:26
名前: とうぜん 

プロ剣道はないので剣道では食べていけません。
勉強をして就職し、働きながら剣道をしていけるようにしましょう。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.5 )
日時: 2020/12/09 14:44:20
名前: MARCHOB 

簡単な話、その高校のOBがどこに就職しているのか、どのくらいの実績で進学or就職したのかなど調べましょう
OBに剣道で就職している子がいないのであればあなたの息子さんはIH上位入賞や地方大会優勝する他ないです
あ、指定校推薦でMARCH日東駒専関関同立レベルの大学に行けるなら実業団に行くのも無理な話ではないですよ
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.6 )
日時: 2020/12/09 19:10:25
名前: あ。 

母さん。
県でも、って言っても
どの県ですか?
県によって話しにならないくらい
レベルが違います。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.7 )
日時: 2020/12/09 20:07:14
名前:  

あ。さんそうですよね。四国です。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.8 )
日時: 2020/12/09 22:35:16
名前: 進路指導 

プロスポーツのように競技成績で収入があがる意味でのメシを食うはありませんが、剣道の成績で大学も推薦で取ってもらって、剣道部のつながりで実業団や警察に入って職業を確保するという意味では剣道でメシを食う(就職する)ことは可能です。

勉強のできない子なら剣道をやった方がいい大学に行けるケースもあります。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.9 )
日時: 2020/12/10 12:27:35
名前: 日本武道館  

県ベスト4の学校に特待で行ったとしても大学に剣道推薦もらえるかでいったら怪しいですね
結局指定校推薦とかで大学に行くしかなくなるような気がします、そうなると勉強も必然になるかと。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.10 )
日時: 2020/12/10 17:06:38
名前: 経験談ですか? 

↑どの目線で書いているのでしょうか?
 仮に県でベスト4に入っていない学校でも十分可能性はあると思います。
 剣道は個人競技なので個人戦で入賞することだって考えられます。
 県でベスト4の学校に行ったけど推薦をもらえなかったとの実体験からのコメントでしょう。
 気にせず剣道も勉強も両立させてください。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.11 )
日時: 2020/12/10 19:38:38
名前: あの 

剣道で食べていけるか?
世の中を見れば、そんなに甘くないことがわかりませんか?食べるために必要なのは、職業です。
剣道は、飽くまで特技か趣味の領域です。過大評価は禁物ですよ。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.12 )
日時: 2020/12/11 10:35:32
名前: 匿名 

剣道で食べていける?
単純な疑問ですが、かなり深い疑問ですね。
私なりの結論から言うと、剣道に打ち込んで相応の結果を出し続ければ、進学や就職等の子供の未来は大きく広がると思います。
逆にプロスポーツである野球やサッカー、卓球等は確かに極めれば大きな収入を得られますが、競技人口を考えるとほんの一握りしか成功しないでしょう。
剣道はプロはありませんが、頑張って続ける事で人間的な成長を得られる素晴らしい競技ではないでしょうか。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.13 )
日時: 2020/12/11 10:38:04
名前: 道心 

最初のブラボーさん、事情通さんが書かれた通りだと思います。勉強については、剣道で警察や教員、企業に行けなかった場合を考えて、しておいた方が良いと思います。

Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.14 )
日時: 2020/12/11 11:10:33
名前: ぱんだ 

勉強「も」頑張ってください。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.15 )
日時: 2020/12/11 12:28:01
名前: 打倒コロナ 

母さまへ
 嫌味ではなく質問に実直に答えると剣道で食べていけるか否かの質問であれば否でしょう。
 実際に剣道を主な生業として生活している人は一握り(一つまみ?)ではないでしょうか。
1、道場の経営者・・・ある意味専門家の括りに入ると思いますが後継者以外はハードルは高いですし、道場経営以外にも兼務されている方が多いですよね。
2、警察官・・・職業はあくまで地方公務員の警察官(役職が上がれば国家公務員)ですよね。剣道特練院はごく一部の人、それもある年齢まで。指導者として最後まで剣道にかかわれる人は極一部です。全日本選手権等で活躍しても全員が剣道だけに携わっているだけではありません。
3、教員・・・教員はあくまで専門教科の授業を教えることが主な仕事です。剣道部の顧問で活躍されている方も担任もすれば、生徒指導も、生徒会活動も様々な仕事の方がウェイトは大きいです。ごく一部の優秀校の先生は授業を減らしてもらったり、公務を減らしてもらったりと厚遇を受けている方もいるようですが剣道で食べているわけではありません。
4、実業団・・・剣道をやっていた人たちの中で剣道部のある実業団に進む方がいる、といった程度で選手としてお手当をもらっているわけではありませんし、私の知り合いですが剣道強化選手として採用してもらい、翌年地方都市に転勤、練習はままならず大会時にだけ呼ばれるといったこともあるようです。

剣道で食べていけるという質問には「頑張っていると後々剣道で食べて行けるようになる人もいる」ということではないでしょうか。
八段の方、範士の先生方も今は剣道で生活しているように見えても剣道だけで、今の地位につかれた方は極僅かだと思います。

仕事(警察・教員・民間等)をしながら剣道も頑張るということではないでしょうか。いずれにしても勉強は大事ですよ。   
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.16 )
日時: 2020/12/11 12:53:22
名前: 地方特練員 

剣道で食べていける職業は正直あります。
警視庁、大阪、神奈川などは助教という、各警察署の道場に勤務し警察官に剣道や逮捕術を教える仕事があります。
ですがなれる人はほんの一握りです。
助教になるには剣道の力以外にも人格や知識なども必要となります。試験に合格しなければ助教にはなれません。

それ以外は剣道で食べていくというのは難しいと思います。
剣道が強ければ良い大学に行くことも可能ですし、そこから先輩や顧問の伝で企業に就職することはできます。
しかし、企業はあくまで仕事が一番です。
剣道で食べていけるのではなく、剣道が強いことで就職ができるというだけです。就職してからの苦労もたくさんすると思いますので最低限の勉強は必要と思います。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.17 )
日時: 2020/12/11 16:45:15
名前: jk 

K察関係は、しんどいよ。一般企業で伸び伸び人生を謳歌しましょう。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.18 )
日時: 2020/12/11 17:56:47
名前: 日本武道館  

経験談ですか?さん

なにか気に触ったのかわかりませんが
県内ベスト4の高校で特待で入っただけで大学から声がかかるなんて事まで見えてこないですよ、
県内トップの学校でレギュラーで試合に出ていて初めて声がかかるくらい。
それ以外に個人でも県内でトップ3くらいに入ってないと厳しいかと。
それは周りを見ててそう感じますけどね。

勉強も頑張りましょう
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.19 )
日時: 2020/12/12 10:03:49
名前: 人生色々 

やる気があるなら、何でだって
食べていけるでしょう。
つらい人生でも、それが幸せかも
しれませんね。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.20 )
日時: 2020/12/12 11:13:20
名前: それだけではダメだけど 

剣道だけではダメかもしれませんが、ひとつのことを一生懸命やり抜くというのは、綺麗事ではなく、大切なことかと思います

我が子らは比較的大きな道場出身ですが、レギュラーもそうじゃない子も高校、大学は、ほぼ全員が剣道を使った推薦で進みました
六大学も多いです(うちは違います)

武道枠って、けっこうあるんですよね

勉強をしっかりやる子、そうでもない子、色々でしたよ
でも、最後まで剣道をやり抜いた子達は、今でもとても仲良しです

ちなみに就職先は…

警視庁
県警
刑務官
消防
教員
区市役所
海上自衛官
看護師
歯科技工士
報道
広告代理店
商社
銀行
流通

などなど様々です

希望する試験に一回では受からず、就職浪人もいましたが、ほぼ全員落ち着きました
この不況にも負けず、皆、食べるのには困っていません

半分くらいは職場で剣道を続けています

中途半端に途中でやめてしまうのはもったいないように思えます

結論として、剣道だけでは食べてはいけないが、生きていく手助けは、大いにしてくれる
他にやりたいことが無いなら、続けた方が良い
(ちなみに、剣道続けると心に雑草が生えてこないっていう記事、読んだことあります?)
剣友は一生の宝!

Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.21 )
日時: 2020/12/12 14:56:41
名前: 感心 

↑なるほどなぁー!久しぶりにいい投稿見ました
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.22 )
日時: 2020/12/13 17:19:51
名前: いや 

匿名だからこそ正直書きますけど、
四国の某県のベスト4の学校

九州なら可能性はありだけど
剣道推薦の枠も上位から埋まっていくことを考えるとなかなか
厳しい、体育大学なら来るもの拒まずの所はありますから

でも勉強で大学入る方が楽だと思います。

実業団の剣道部も結果が求められますから
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.23 )
日時: 2020/12/13 17:31:51
名前: 剣士A 

剣道で食べられるけど、普通に食べられるだけで金持ちにはなれません。でも、それでいいと思います。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.24 )
日時: 2020/12/18 19:54:34
名前: ばいきんまん 

実業団に行きたいなら戦績も大事だけど繋がりもないとなかなか難しい。
実業団出身の人が監督をやってる大学に行けば、団体で全日本出たぐらいで実業団の推薦で会社入れてもらえたりしますからね!
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.25 )
日時: 2020/12/18 21:31:42
名前: ミロ 

どの程度で、食べていけるというのか人によって違うからね。普通にほぼ平均に生きて行くことは出来ると思います。優秀な人は、公務員とかなりませんから。警察なら実績あれば行けると思います。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.26 )
日時: 2020/12/19 15:17:57
名前: まさ 

剣道では食べていくのはかなり難しいですね
特練→助教か個人道場を開くぐらいで、一握りというより、ひとつまみ以下の人しか剣道で食べていけません

剣道で食い扶持を得る事なら出来ます
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.27 )
日時: 2020/12/19 18:38:01
名前:  

母さん。
うちの息子も四国の県でベスト4の高校居ました。
因みに四国大会でも団体ベスト4、個人ベスト8でしたが、大学推薦は中々難しかったです。剣道で飯は食べていけないと思います。仕事ありきの剣道ならやって行けると思いますが。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.28 )
日時: 2020/12/19 20:42:35
名前: ズバリ 

純粋に剣道で食べていくとしたら、今の世の中、厳しいと思うけど、道場経営だけとちゃう?
他は、只単に仕事の延長に剣道ありでしょうかね。
結論から言えば日本では、純粋に剣道では食べていけません。只それ以上に、剣道を通した人間形成の為。に自分を磨くことは可能と思います。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.29 )
日時: 2020/12/23 12:16:52
名前:  

剣道をやりながら、楽しい人生を送るには特錬とかには行かない事です。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.30 )
日時: 2020/12/23 12:33:43
名前: けんちゃん 

剣道の実力で形だけの試験で高校、大学に入って公務員になっている人を多数しってますので食えると言う表現なら食えるでしょう。
普通に家買ってアルファード乗ってられますよ。
仕事が面白かったかはわかりませんが。
また世界的に競争力の無くなってきた日本で今後同じようになるかは不明。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.31 )
日時: 2020/12/24 15:12:46
名前: むずかしい 

少子化や競技の多様化で剣道をやる子供がどんどん減っている、剣道の道場の館長ですら副業やってたり、道場の老朽化でそのまま道場仕舞ったりしてるのに
この先剣道で飯を食うことはどんどん難しくなる。

高校・大学の剣道推薦だって競技人口が激減したら学校名を売ることもできないから他の競技に推薦枠を取られてしまうだろうしね。

実業団だって剣道の裾野が狭いと企業の広告効果も少ないから剣道から撤退するだろうし。

子供を大切にしない競技はいずれ廃れるよ、厳しい指導は大いに結構だとは思いますが、威張ったり子供の悪口を聞こえるように言うような事は指導ではなく単なる意地悪だという事に気がつかない指導者も多い。
厳しいのと威張る事を勘違いしてる指導者ね
自分のクビを締めている事に気がついていないマヌケ
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.32 )
日時: 2021/11/15 15:35:15
名前: ケン 

もう解決したかも知れませんが、剣道のみで食って行くのは可能は可能です。ただし四国で県ベスト4レベルの高校では無理だと思います。可能なのはインターハイ入賞クラスでかつ警察特練で入りかつ怪我をせず実績を残していれば一生安泰です。
息子さんの状況からするとやはり勉強は必要ですが、県入賞していれば実業団の強豪の一流企業への就職に有利にはなります。
あとは最近少年剣道に力を入れてる地域で先生にコネがあるのであれば教員にもなりやすいです。免許自体はそんなに難易度は高くないのでそちらもいいかと思います。私立高校なんかも採用してくれやすいです。

質問の答えとしてはノーですが、選ばなければ就職にはだいぶ有利になります。
剣道で食べていける?いけない? ( No.33 )
日時: 2021/11/16 14:40:31
名前: あれ?? 

昨日たしか警察・教員・実業団についてわかりやすく解説されていたと思いますが、消されてしまったのですか?
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.34 )
日時: 2021/11/16 20:11:22
名前: 終の型 

正論過ぎて、アウトです。
もう少しやんわりとした表現ならばよかったのに、残念です。
しかし大変参考になりました。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.35 )
日時: 2021/11/17 13:35:18
名前: PON 

場所によりけりですが,
剣道推薦じゃなくても同程度の成績で高校の強化クラブなら大学へ指定校推薦の優遇があったり
強豪大学の体育会なら体育会出身者だけの企業説明会があったり、先輩後輩のルートがあったりと厚遇されたりする場合もあります。
剣道だけで食べていけるかは疑問ですが、まぁ 貪欲さとある程度の学力があれば辛さに耐えた分それなりのご褒美あったりなかったり。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.36 )
日時: 2021/11/17 15:16:04
名前: あれ?? 

終の方さん、
たしかにド正論過ぎましたね。でも正論過ぎて消してしまうのもどうでしょう。悪口ではないのに。
剣道の将来を隠してるみたいですね。
とても参考になるし、お子様が小さい保護者様には考えさせられる投稿だったのに。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.37 )
日時: 2021/11/18 11:41:11
名前: 保護者 

剣道に限らず他の競技でも食べていくのはかなり難しいのでは?
私の身の回りではプロ選手になった人でもひと握り。ましてや成功した人はいません。
習い事に何を求めるかだと思います。
的外れのコメントかもしれません。
ご容赦を。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.38 )
日時: 2021/11/18 14:13:28
名前: mmm 

全日本優勝の星子ですら現在無職。
剣道で食べていくのがいかに難しいかということ。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.39 )
日時: 2021/11/18 14:48:36
名前:  

剣道で食べていくことはできませんよ。
剣道にプロはないからです。
ある職業があって、剣道ができる環境が他の職業よりも比較的整っていると言うだけの話です。
まずは、勉強して職業に就くことから始まると思います。
Re: 剣道で食べていける?いけない? ( No.40 )
日時: 2021/11/18 17:54:06
名前: アンパンマン 

この世の中正直厳しいのでは。道場の先生からも剣道で一生食べていくのは難しいと言われました。しっかり勉強して最終的には、よい企業に付くのが1番です。

Page: 1 |