Re: 動画投稿について ( No.1 ) |
- 日時: 2020/01/13 21:40:15
- 名前: ?????
- 著作権とは何か。
「作者の思想や感情が表現された著作物を対象とした権利」 よって、YouTubeで試合を上げることは著作権的には問題にはなりませんよ。 そもそも、スポーツのテレビ放映なり、インターネットへのアップが、試合者の権利に触れるのであれば、日本では映像でのスポーツ観戦は出来なくなりますよね。
|
Re: 動画投稿について ( No.2 ) |
- 日時: 2020/01/13 21:44:58
- 名前: 観戦者
- そうなんですね。
では、許可なしに動画投稿され映っている者が 止めてほしいと訴えた場合は削除しなければならない のですかね?
|
Re: 動画投稿について ( No.3 ) |
- 日時: 2020/01/13 22:12:52
- 名前: 匿名
- 個人的には、勝手に自分の子どもの動画がアップされていたら良い気はしません。
著作権とかの問題とか関係なく。勝ってても負けてても。 最近は、試合によっては「SNS等にあげないでください」と言われる場合があります。
|
Re: 動画投稿について ( No.4 ) |
- 日時: 2020/01/13 22:30:09
- 名前: 船
- テレビ放映と個人の動画アップを同列にしてはいけませんね。
今の時代、SNSやYouTube等と上手く付き合う事も必要ですが「問題ない」として実際問題になることが多々あります。 モラルやマナーを欠いた行為で迷惑を被ったというケースがいくつもありますし、 それらを懸念して撮影禁止という大会も多くなってきました。
|
Re: 動画投稿について ( No.5 ) |
- 日時: 2020/01/14 00:09:27
- 名前: 紅
- この場合は著作権ではなく肖像権の問題になりますね。
面を着けていれば選手の顔は見えませんが、垂ネームを見ればそれが誰であるかは一目瞭然であるため、充分対象になると言えるでしょう。
ただ、試合動画を上げられることで大きく不利益を被るケースはあまりないのではないでしょうか。負けた映像を流されたというだけで人格権の侵害とは認められないでしょうし。 あるとすれば名前と所属先を知られることによる個人情報の問題がありますが、大会等の組み合わせや結果が公表される時点で今さらでしょう。
素人の解釈なので専門家が見れば違うかもしれませんが、動画投稿程度では法的な問題はないかと。
|
Re: 動画投稿について ( No.6 ) |
- 日時: 2020/01/14 00:44:50
- 名前: 観戦者
- 大会規定でYouTube等のSNSへの投稿は禁止にして
もらうしかないのですかね。 最近、YouTubeでいろいろなタイトルをつけて投稿を される方がおられます。その方が試合動画を買い取り たいという投稿をされていました。 買い取りをした動画はYouTubeに投稿していくのだろ うと思いますが、 投稿されたとしても法律的には問題にはならないのが 現状なのですね??
|
Re: 動画投稿について ( No.7 ) |
- 日時: 2020/01/14 11:06:49
- 名前: もう
- もうこの手のスレッドは飽きました。
以前に同一内容があるのでご覧になっては?
結論から言えば 著作権は存在しないし 肖像権は法律自体にない用語です
よって被写体に損害が無い限り合法です
hhttps://blog.comnico.jp/we-love-social/snsimage-basic-knowledge
hhttps://monolith-law.jp/reputation/portraitrights-onthe-internet
|
Re: 動画投稿について ( No.8 ) |
- 日時: 2020/01/14 12:00:51
- 名前: そう?
- ↑関係のない第三者が許可なく動画撮影されて不快な思いを本人がしているのであればたとえ法律で問題ないとされていても人としてどうなのかという話になります。他人の嫌がることはしないというのは人としての常識でしょう。名前を隠す編集をしたりすることが出来るのですからね。合法・非合法での議論で片付けるのは他人事だから書ける事かと。勝った方の選手に大げさなコメントをつけて配信されれば負けた方はその動画を見るたびに不快な気持ちになるでしょうし動画を撮影するなとは思いませんが投稿した場合は削除依頼があれば消すか加工して相手がわからない様にすることが投稿者の最低限のマナー責任だと思います。
もうさん自身もしくは近親者が大敗した試合を無断投稿されて不特定多数の人から好き勝手なコメントされても合法だから許すのですか?
|
Re: 動画投稿について ( No.9 ) |
- 日時: 2020/01/14 12:47:37
- 名前: もう
- 私なら「弱いから負けるんだ」の一言で終わらせますよ
違うスレッドにありますが結論は自意識過剰なごく少数派の親の意見でしかないですよ。
私を含め、皆さん動画投稿に感謝しているようです。
そんなに嫌なら配信者に連絡すれば削除対応してくれるでしょう。
ご確認を!
まずは甲子園放送反対運動から始めては?
|
Re: 動画投稿について ( No.10 ) |
- 日時: 2020/01/14 15:12:04
- 名前: 鶴斗
- ついこの間まで、インハイ選抜出場実績のある某高校の元監督が、YouTuberに転身し今までのコネクションを使って試合や稽古錬成会、現役有名監督のインタビュー動画を配信して「チャンネル登録お願いします」ってコメントするような時代ですからね
もちろん許可は得ているんでしょうけど、良くも悪くも、そういう時代なんじゃないかと思います
|
Re: 動画投稿について ( No.11 ) |
- 日時: 2020/01/14 16:40:57
- 名前: 九州男
- http://ichinikai.com/forum/room3/read.cgi?mode=past&no=7653
|
Re: 動画投稿について ( No.12 ) |
- 日時: 2020/01/14 19:49:25
- 名前: ???
- 気持ちは分からないでもないですが
試合程度の動画の投稿を規制するなど
太陽が西から昇っても無理です。
絶対に無理ですね。
個々でクレームをいう程度しか出来ないですね。
それが現実です。
|
Re: 動画投稿について ( No.13 ) |
- 日時: 2020/01/14 20:11:09
- 名前: ははは
- 投稿されるレベルでなければもうさんのように言えるんでしょう。他人の動画は何の感情もわかないでしょうから。
自意識過剰って(笑)勝手に投稿されてるんだから自意識の持ちようがないでしょう?
|
Re: 動画投稿について ( No.14 ) |
- 日時: 2020/01/14 21:51:55
- 名前: 真田
- >結論は自意識過剰なごく少数派の親の意見でしかないですよ。
どこででた結論でしょうね?九州男さんの紹介しているスレッドでも結論は出ていない様に見受けられます。むしろ反省してアップした動画を削除した方もいらっしゃいますね。
>私を含め、皆さん動画投稿に感謝しているようです。
ここには動画投稿に慎重になるべきとおっしゃっている「皆さん」も大勢いらっしゃいますが?
このような事案に疑問を感じ、たまにスレッドが立ち上がったり古いスレッドに書き込みがあったりすることは良いことですね。 マナーやモラルに関して考え直す良いきっかけになっていると思います。 自分勝手な理屈や決めつけで他者の意見に耳を傾けないのでは剣道に関わる人間として残念です。 そして配慮のない、一部の心無い動画投稿や中傷などの影響で撮影禁止が増えていっている気がします。
|
Re: 動画投稿について ( No.15 ) |
- 日時: 2020/01/14 22:16:09
- 名前: 観戦者
- 最近は動画の投稿が加熱していて、特に
熊本県、福岡県 の高校生の試合が多くYouTubeに投稿されています。 中には、配慮のかけたサムネイルをつけて投稿されて いる方もいますし、試合のウォーミングアップのところまで撮影し(盗撮まがいでは?)投稿されている方もいます。 おかしいと思うのが普通ではないですかね?
|
Re: 動画投稿について ( No.16 ) |
- 日時: 2020/01/15 00:07:12
- 名前: 不思議ですね
- 配慮のかけたサムネイルなど言われてますが
ここに批判的な意見を投稿されてる方も
結局は投稿されている動画を見ていることは間違いないわけです。
剣道関係の何の投稿動画を見てるんですかね!
試合の動画は
必ず勝者がいて敗者がいますからね。
私も投稿動画はよく見て楽しませてもらってますが
敗者を侮辱するようなサムネイルを使った動画は 心当たりありませんけどね。
|
Re: 動画投稿について ( No.17 ) |
- 日時: 2020/01/15 10:10:55
- 名前: onakaippai
- 配慮が足りないとか言ってるくせにしっかり動画はチェックしている奴。
可哀想・悪質だと思うならば動画を発見した時点で代理抗議、もしくは低評価でも押してやれば?
何もしないで視聴利用している傍観者のほうがよっぽど配慮不足にように思えるけどね。
自分の子供が勝っている試合動画ならヨシ 負けている動画なら配慮が足りない?
SNSで情報を共有する時代にそんな事を言ってるのは一部の剣道親だけでしょ。
配慮に欠けたサムネイル?
例えばどんなタイトルですか?
皆が聞けば「はぃ?」と思われるのでは?
|
Re: 動画投稿について ( No.18 ) |
- 日時: 2020/01/15 13:22:53
- 名前: 船
- 観戦者 様
おかしいと思うのが普通だとおもいますよ。 せめて問題を把握、理解だけでもしてくれればと思います。
私はほとんど動画視聴やSNSの類いは利用しないのですが昨今これだけ世間で騒がれているので危機感の様なものは感じています。
「問題ない」「関係ない」等としてしまって結局撮影禁止の処置をとられてしまうと皆にとって不利益になるんですけどね。
|