|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.1 ) | 
| 日時: 2018/10/04 18:25:41名前: 千葉剣 
 
地元の中では本妙寺の吉村さんですね市川ライオンズ三年生以下優勝
 船橋市民四年生優勝
 市川市民四年生優勝
 特に船橋市民、市川市民では学年別県チャンピオンの経験のある浜町佐瀬くん、鬼高井上くんを決勝で倒しての優勝
 女子の部での学年別優勝を期待してます
 もちろん佐瀬くん、井上くんにも期待ですね
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.2 ) | 
| 日時: 2018/10/04 20:45:41名前: 遠藤 
 
近藤杯で全国的に有名になる千葉県剣士が誕生するかも?ですね!
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.3 ) | 
| 日時: 2018/10/04 20:45:53名前: 千葉だましい 
 
千葉剣さん情報ありがとうございます。
 ハイレベルな市川市と船橋市で優勝って凄いですね。しかも女の子で。
 学年別が楽しみですね。
 
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.4 ) | 
| 日時: 2018/10/05 20:51:21名前: 千葉だましい 
 
遠藤さん近藤杯も気になりますが、千葉県は広いのでそこまでメジャーな大会に出場してなくても、隠れた有望選手がたくさんいそうです。
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.5 ) | 
| 日時: 2018/10/07 17:38:35名前: 千葉剣 
 
浦安本部、上の台、佐貫、周南、柏等強豪チームの低学年の情報が欲しいです
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.6 ) | 
| 日時: 2018/10/07 21:46:59名前: 内房 
 
佐貫の仲野くんは3年生ながら強かったですよ!
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.7 ) | 
| 日時: 2018/10/09 07:59:48名前: 千葉だましい 
 
以前、錬成会で見かけた時の感想としては、周南の秋元君、高神の青柳君も強かったです。
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.8 ) | 
| 日時: 2018/10/09 09:45:04名前: 県大会 
 
昨年10月の県大会結果です。現在は一学年上がっています。
 
 今月27日が同じ大会となります。
 
 同じ選手が入賞するか
 それともガラリと変わるか
 
 小学生の1年間の成長は驚くことが多いです。
 
 1年生
 優勝 松本 禮志(浦安)
 2位 鈴木 渉太(まつお)
 3位 村上 豪潔(冨貴島)
 3位 松崎 美咲希(一宮)
 
 2年生
 優勝 仲野 碧(佐貫)
 2位 森 愛介(都)
 3位 稲垣 颯太(松戸東)
 3位 垂井 尉二(剣幸会)
 
 3年生
 優勝 佐瀬 陽介(浜町)
 2位 秋元 琉空(周南)
 3位 小山田 怜央(鬼倉)
 3位 久保田 翔大(一宮)
 
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.9 ) | 
| 日時: 2018/10/09 16:41:09名前: 千葉だましい 
 
県大会さん去年の詳細情報有難うございます。
 そうですね、去年のベスト8、16あたりの子が上がってくるかもしれませんし、もしかして去年無名だった子が急成長してるかもしれませんし、どうなるか楽しみです。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.10 ) | 
| 日時: 2018/10/14 07:22:52名前: 一心 
 
去年の三年女子どんな感じでしたっけ?
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.11 ) | 
| 日時: 2018/10/16 10:34:28名前: 剣道さん 
 
3年生女子(現4年生)優勝 芝山 夏希(佐貫)
 2位 橋本 美羽(習志野剣志会)
 3位 永井 心寧(周南)
 3位 三浦 あおい(習志野武道館)
 
 でした。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.12 ) | 
| 日時: 2018/10/16 20:50:53名前: 千葉だましい 
 
今年、新たに上がってきそうな(男女共に)予感がする選手っていますでしょうか?
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.13 ) | 
| 日時: 2018/10/16 21:17:40名前: 内房 
 
一昨年の道連学年別のベスト4(現4年)井上君(鬼高)
 平川君(松戸剣幸会)
 北川君(流水館)
 鎌田君(上の台)
 も個人的に注目しています。
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.14 ) | 
| 日時: 2018/10/17 07:58:39名前: 千葉だましい 
 
一昨年と去年では、かなり順位が入れ替わってるのですね。それだけ個々の差がなく、また、変動しやすい年齢なのかもしれませんね。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.15 ) | 
| 日時: 2018/10/17 09:12:07名前: 千剣 
 
周南、佐貫、茂原、鬼高、浦安本部、上の台、柏が千葉を牽引していってくれるはずです。また、それ以外の団体の躍進も期待できます。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.16 ) | 
| 日時: 2018/10/17 17:51:54名前: 千葉人 
 
低学年は妙技を見極め出来る審判先生が入ると楽しいですね。
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.17 ) | 
| 日時: 2018/10/17 18:20:31名前: 暇人 
 
千葉人さん妙技とは?
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.18 ) | 
| 日時: 2018/10/18 09:14:25名前: アリーナ 
 
たしかに。すりあげ技など取れる先生が少ないのが現状ですね。
 先般の審判講習も形だけの感じで審判員の技術向上にはなっていないように感じました。
 
 もっとどれを取ってどれを取らないのかをはっきりと指導して欲しかった。
 まぁ、講師で試合をされている先生はほとんどいなかったので仕方がないとは思いますが。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.19 ) | 
| 日時: 2018/10/18 11:37:17名前: 千葉人 
 
アリーナさん
 ですよね。
 千葉の低学年は
 技が上手い印象あります。
 面擦り上げ面、面擦り上げコテ
 逆胴、引き逆胴など。
 低学年の大柄選手の理合の無い
 力まかせな面や、
 へっぽこ引き胴をとるなら
 、前述の技をしっかり
 見て欲しいですね。
 
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.20 ) | 
| 日時: 2018/10/18 12:00:45名前: アリーナ 
 
千葉人さんに納得です。そのような技です。
 玄妙な技を取れる審判で試合ができれば子供はもっと伸びるはずです。
 やはり試合の審判は試合をした人に審判をしてもらいたいですね。
 また、講習会の講師もしかりです。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.21 ) | 
| 日時: 2018/10/18 16:23:02名前: 千葉人 
 
千葉だましいさん一昨年は、かなり審判先生が
 マズくて、本来勝つべき選手が
 ことごとく差し違いで敗退。
 去年のランキングが正解かと。
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.22 ) | 
| 日時: 2018/10/19 08:19:04名前: 6段の親 
 
去年の審判はほんと酷かったですね。選手の方が分かってて打った方も打たれた方も首をかしげる場面が多々ありました。
 2年くらい前は良くなってきたなぁと思っていましたが、また、元に戻ったきてますね。
 皆さんが言うように低学年の審判は難しいので、やはり試合をしているような人(警察官は難しくても実業団や道場対抗に出られている選手)に審判をしてもらいたいです
 ね。
 今年も千葉の低学年に期待してます。
 頑張れ、千葉っ子。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.23 ) | 
| 日時: 2018/10/19 11:48:41名前: 内房 
 
私の地区は中体連の試合の審判ですが、段位制限はもちろん、若手に行わせるために年齢制限を設けていました。道連の試合は人手不足もありますけどね…
 
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.24 ) | 
| 日時: 2018/10/27 17:16:27名前: 県大会 
 
本日の県大会の2連覇は凄い!
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.25 ) | 
| 日時: 2018/10/27 18:50:28名前: 内房 
 
佐貫の仲野くんと、浦安の松本くんですね。私も凄いと思いました。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.26 ) | 
| 日時: 2018/10/27 19:46:22名前: 県大会 
 
はい。おっしゃる通りです。
 結果詳細は全国版に出てました。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.27 ) | 
| 日時: 2018/10/27 23:25:06名前: 内房 
 
今回の4年生の部は全体的にレベルが高かったように思いました。今回もまた昨年と同様、上位がガラリと入れ替わりましたね。それほど皆さんが力を付けてきているということですね!
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.28 ) | 
| 日時: 2018/10/29 12:38:24名前: ジェッツ 
 
千葉県少年剣道個人錬成大会
 3年生
 優勝 仲野 碧(佐貫)
 2位 斗ケ澤 衛人(浦安)
 3位 宮本 明拓(上の台)
 3位 岡本 幸虎(雄武南)
 
 4年生
 優勝 鎌田 一颯(上の台)
 2位 北川 翔(流水館)
 3位 小高 凌馬(錬心館)
 3位 白鹿 真瑚(周南)
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.29 ) | 
| 日時: 2018/10/29 12:41:33名前: 連連連 
 
県大会さん
 二連覇は凄いですね。
 過去に連覇者っていたんですか?
 分かれば教えて下さい。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.30 ) | 
| 日時: 2018/10/29 14:18:44名前: 県大会 
 
2連覇は過去にもいたと思いますが3連覇は記憶ないです。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.31 ) | 
| 日時: 2018/10/29 19:02:27名前: 不確 
 
もう随分と前ですが、佐貫清心会の杉山君、上の台剣友会の鈴木君は三連覇してると思います。女子は昔は3、4年の部と5、6年の部だったので連覇は難しいですね。
 実力的に一番連覇に近かったのは、長狭剣友会の永井さんや柏武道館の古野さんだと思います。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.32 ) | 
| 日時: 2018/10/29 19:14:10名前: 千葉剣 
 
一年でメンツがズラリと変わるこの大会で三連覇は凄いですね!場所は変わりますが今年の全国個人優勝、須恵の関君は福岡県で個人五連覇してたらしいですね。
 強い人はずーっと強いんですね
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.33 ) | 
| 日時: 2018/10/29 19:44:57名前: 不確 
 
5連覇は凄い!もっと前なら千葉もいたのか知りたいです。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.34 ) | 
| 日時: 2018/10/30 21:50:21名前: 千葉だましい 
 
今回初めて観戦しましたが、特に4年生の部のレベルの高さに驚きました。
 1回戦や2回戦で敗れた選手も次やったらわからないと感じた
 選手がたくさんいました。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.35 ) | 
| 日時: 2018/10/31 09:27:48名前: 動胴道 
 
過去6年間で連覇功績のある選手を調べてみました。
 鈴木龍哉(25年・26年)
 佐藤栞菜(29年・30年)
 前田大翔(27年・28年)
 小石怜桜(28年・29年)
 仲野 碧(29年・30年)
 松本禮志(29年・30年)
 
 過去6年では3連覇は存在しませんでした。
 
 ただ5年連続で入賞していたり、3回優勝をしていたりと驚異的な功績がある選手もいます。
 
 
 
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.36 ) | 
| 日時: 2018/10/31 10:50:48名前: Yakult 
 
前田選手(鬼倉)は、秋の連覇に加え春も優勝してました。特に高学年での連覇は、メンタルとフィジカル共に強くないと達成できない偉業かと。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.37 ) | 
| 日時: 2018/10/31 11:46:13名前: 県大会 
 
春とは5月の全国予選の事ですか?
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.38 ) | 
| 日時: 2018/10/31 12:48:21名前: Yakult 
 
県大会さん
 春は全国予選です。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.39 ) | 
| 日時: 2018/10/31 14:04:36名前: 憧れ 
 
動胴道さんへ
 確か鈴木君は4年生時も優勝していたと思いますよ。
 うちの息子と同歳で愚息は鈴木君に負けました。
 三連覇していると思われます。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.40 ) | 
| 日時: 2018/10/31 18:05:28名前: 動胴道 
 
すみません
 7年前(24年)のデータが見つからず3連覇確認が出来ませんでした。
 | 
|  Re: 千葉県の低学年(4年生、3年生)の気になる剣士を語ろう。 ( No.41 ) | 
| 日時: 2018/10/31 18:34:54名前: 憧れ 
 
いえいえ、この代は西原君や吉田君、伊藤君や久我君、手塚君や小島君など中学でも活躍している選手が豊富です。私の記憶が確かなら、1年生時の切り返しは小島君、2年生からの試合では鈴木君、3年生時は手塚君、で、4年生時から6年生時までは鈴木君が優勝していたと記憶しています。息子と同じなので合っているとは思うのですが、前の話なので間違えていたらすいません。
 |