このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
各県の中学校新チーム男子について
日時: 2009/09/07 22:48:58
名前: 知りたがり 

各県、どの学校が強いか教えて下さい。

Page: 1 | 2 |

Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.1 )
日時: 2009/09/08 13:41:56
名前: 剣道 

東京は関中だと思います。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.2 )
日時: 2009/09/09 00:21:36
名前:  

奈良県は香芝でしょう 若草もいいです
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.3 )
日時: 2009/09/09 08:32:59
名前: 剣道丸 

石川の男子に関しても、県内各地の新人戦を見てみなければなんとも言えませんが、やはり宇ノ気・全中出場の鹿西それにチーム力的に若い邑知、森本、川北、東和、鳥屋と言った学校が浮上してるですけどね。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.4 )
日時: 2009/09/09 10:09:03
名前: がんばれ中学生 

奈良は二名・折立もいいですよ!今年も混戦かな   女子は若草に全国での活躍を期待します。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.5 )
日時: 2009/09/09 16:26:19
名前: 福岡は・・・  < >

福岡はどうですか?
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.6 )
日時: 2009/09/09 16:27:42
名前: 福岡は・・・ 

福岡県はどうですか?
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.7 )
日時: 2009/09/10 03:34:32
名前: 鳥取 

鳥取は今年も倉吉西ですかね
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.8 )
日時: 2009/09/10 06:40:30
名前: BB 

大阪はどうですか?今年も上宮が力あるんですか?
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.9 )
日時: 2009/09/10 07:09:02
名前: 兵庫 

兵庫県は、まだまだ大蔵中が中心になりそうです。2年後兵庫全中があるので気合が入ってます!
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.10 )
日時: 2009/09/10 18:11:25
名前: IGOSSO 

高知は戦力を落とさずに後1年ある明徳。

でも、どこも新人戦の結果を見てからですかね。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.11 )
日時: 2009/09/10 18:26:38
名前:  

福岡は厳しいなあ・・・・
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.12 )
日時: 2009/09/13 20:27:35
名前: きく 

兵庫は魚住ですね
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.13 )
日時: 2009/09/14 19:39:21
名前: miyazaki 

宮崎は,三股中です。
メンバーが4人残っています。
是非,来年の全中をねらって欲しいです。

それから,高岡中です。
同じくメンバーが4人残っており,玉竜旗大会で
3位に入っています。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.14 )
日時: 2009/09/14 20:13:36
名前: 福岡は? 

福岡はいないんですか?
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.15 )
日時: 2009/09/14 21:19:33
名前: 剣道親父 

6年生の息子がいる剣道親父です。
来年、関東の支店に転勤の可能性が高く、
中学校を検討しています。

子供は全中を目指してがんばりたいというので、
できる限り応援してあげたいと思っています。
神奈川では下瀬谷中、東京では関中、埼玉では北本中、千葉では逆井中が今年全中に出場しているので、できればどこかの門を叩かせたいと思っています。
その他、神奈川、東京、埼玉、千葉で全中めざして切磋琢磨できる魅力的な学校があれば教えてください。

よろしくお願いします。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.16 )
日時: 2009/09/15 01:40:32
名前: 転勤族 

子どもが中学での転勤・・・大変だと思います。
我が家も単身も考えなかったわけではありませが、
家族一緒が理想と思い、息子に涙をのんでもらいいました。
その際、やはり部活&道場を中心に住まい探しをしました。
聞き込み?!中は「えっ〜?先に部活や道場?」と不動産屋さんや道連、教育委員会・・・にも引かれましたが、やっとの思いでたどり着いた普通の公立中学は息子の学年は超低迷期でした。
同じ学年の子は何か部活に入らなければいけないから剣道部という感じで、団体戦で勝ち進むどころか剣道に対する熱意が息子とは違っていて部活動自体が楽しいものになりませんでした。
顧問の先生も去年,おととしまではよかったんですが、、すみません。とおっしゃるし。
なのでお子さんが一緒に部活をするメンバーが揃っているかも調べられたら調べて決めたほうがいいと思います。
すみません。おせっかいかもしれませんが


Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.17 )
日時: 2009/09/19 14:40:23
名前: ねこ 

熊本はどうですか?
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.18 )
日時: 2009/09/19 17:08:50
名前: ぷる 

千葉県は、幕張本郷中が強いですね!
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.19 )
日時: 2009/09/20 00:38:12
名前: 通りすがり 

神奈川では潮田中学がお勧めです。
平成の剣豪の出身校。
顧問の先生も潮田中学卒業し地元名門高校、名門大学、社会人とキャリアを積み、熱心に指導してます。
遠征にも熱心で男女ともに全中めざして頑張ってます。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.20 )
日時: 2009/09/20 11:27:27
名前: すいませんが・・・。 

すいませんが・・・。

平成の剣豪の出身校。って誰の事ですか?

あの宮崎○○さんでしたら出身は違いますよ。

お子さんはそうですけど。
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.21 )
日時: 2009/09/20 23:54:01
名前: ??? 

福岡の小倉日新館も注目です
先日福岡で行われた試合で全中優勝メンバーの高森中を抜き勝負で破った黒崎剣友会のメンバーが主力の
いいチームだと思います
Re: 各県の中学校新チーム男子について ( No.22 )
日時: 2009/09/21 00:11:43
名前: 元剣士 

剣道親父様

私も転勤で千葉に来ましたが、
千葉県では、逆井中か幕張本郷中だと通学や剣道親父様の通勤
も考えるとベストだと思います。

ただ両中学校とも公立ですが剣道のレベルも高く、
部員数も多いので、全中にレギュラーで出場する事
自体、並の努力と実力では絶対無理と思います。

また逆井中は、柏武道館の出身者が多いのと、幕張
本郷中は、上の台・真砂・鬼倉の千葉県でも強い道
場の出身者が多いので、先に道場の保護者の方から
各中学の学年の情報を取るのも手だと思いますよ。

ご参考まで。

Page: 1 | 2 |