このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2
日時: 2017/05/25 13:53:40
名前: 神奈川剣民 

前スレッド一杯になったので新スレッド立てました。

そろそろ県大会ブロック予選も始まります。
今年もまた、熱い夏がやってきますね。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.101 )
日時: 2017/07/12 12:49:25
名前: 観戦者 

 先日の県選抜(個人)を観戦させて頂いた者です。
 六角橋中の田中君の強さが光った大会でしたが、準決勝の田中君対井上君(横浜中)の試合も凄く驚きました。
 小学校時代は全くの無名選手であった井上君が、中学3年間で神奈川県を代表するまでの選手になられた事は、御本人の努力と先生方の御指導の賜物なんでしょうね。
 また、今回惜しくも上位選手に敗れてしまった子供達の中にも、来年に期待が持てる方が沢山いらっしゃいました。
 来年の神奈川県中学剣道にも期待しています。
 
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.102 )
日時: 2017/07/12 13:51:53
名前: 中学剣道ど素人なので教えてください 

7/30と8/1に行われる県総体への出場校は
どうやって決まるのでしょうか?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.103 )
日時: 2017/07/12 14:31:23
名前: 県総体出場校 

7/30、8/1の県総体出場校ですが、各地区毎に予選が行われ、上位校が出場できます。
各地区によって割り当てが異なりますが、例えば横浜市であれば次の日程で横浜市総体が行われ(7/17団体戦、7/21個人戦)、男女共に団体戦ベスト18以上のチーム、個人戦ベスト16以上+敗者復活勝ち抜け2名の選手が県総体出場になります。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.104 )
日時: 2017/07/12 16:07:18
名前: 中学剣道ど素人なので教えてください 

県総体出場校 さん

ありがとうございます。
良く分かりました。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.105 )
日時: 2017/07/17 19:45:39
名前: 横浜市民 

平成29年度
第58回横浜市中学校剣道大会
 
 男子団体

 優勝   保土ヶ谷中学校
 準優勝  潮田中学校
 第3位  六角橋中学校
 第4位  横浜中学校
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.106 )
日時: 2017/07/17 19:50:08
名前: 横浜市民 

平成29年度
第58回横浜市中学校剣道大会

 女子団体

 優勝   潮田中学校
 準優勝  都田中学校
 第3位  六角橋中学校
 第4位  浜中学校
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.107 )
日時: 2017/07/18 12:49:42
名前: 通りすがり 

女子の上位校は、県選抜など過去の結果も含め、予想が出来ましたが、男子は全中出場の六角橋が3位になるなど、毎回上位校が入れ替わる激戦ですね。

色々なご意見があるとは思いますが、昨日は保土ケ谷中の日だったのでしょう。

県総体男子団体には、東海大相模なども加わり、また、桐蔭学園中、都田中、戸塚中の巻き返しもあると思いますし、どこが関東大会に出場するのか楽しみです。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.108 )
日時: 2017/07/18 13:39:42
名前: そうですね 

今回の市大会、ブロック大会予選リーグを勝ち抜いてるチームばかりと言う事もあって、
1回戦目からかなりレベルの高い試合をしていたと感じましたね。
通りすがりさんの仰るとおり、女子はある程度ベスト4は予想できましたが、男子は今回優勝した保土ヶ谷もブロック大会では2位でしたし、
男子ベスト8クラスは本当に毎度、試合をする度に結果が変わりそうなくらい戦力が拮抗しているなと感じました。

県総体出場校のみなさん、おめでとうございます。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.109 )
日時: 2017/07/18 15:01:00
名前: 強豪ひしめく横浜市 

皆さんのおっしゃる通り、強豪ひしめく横浜市、代表戦での決着も多く紙一重。その日調子の良い学校が上位に来ますね。浜中、川和中といった学校も目立っていました。

戸塚に前4つ勝利で勢いに乗り、六角橋には大将戦で追い付かれ代表戦も個人チャンピオンの田中君に正木君が勝利し、潮田とはリードした大将戦を2年生大将仲亀くんが守り切り勝利。優勝した保土ヶ谷は強かった。ブロック予選、県選抜での苦い想いを払しょくしましたね!

県総体、関東大会に進む神奈川6チームを選ぶ厳しい戦いが楽しみです。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.110 )
日時: 2017/07/18 17:50:44
名前: 観戦者 

保土ヶ谷は正木君を先鋒に据えたのがハマりましたね。
1年生中堅にも驚かされました。
おめでとうございます。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.111 )
日時: 2017/07/18 18:10:51
名前: 県民 

横浜市大会 女子決勝のスコアー・詳細 知っている方いらっしゃいますか?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.112 )
日時: 2017/07/18 20:08:14
名前: ひと段落 

男子は全中出場校も決まりオーダーとかいろいろ
試してるのでしょう。
それにしても、関東出場 保土ヶ谷、潮田、六角橋、横浜
戸塚、桐蔭で横浜で占めてしまうかも?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.113 )
日時: 2017/07/19 09:41:23
名前: 観戦 

横浜市総体男子ベスト8は
保土ヶ谷、潮田、六角橋、横浜、
都岡、桐蔭、都田、金沢

今回は保土ヶ谷が「持ってる」感じがありましたが、県総体ではまた違う流れがあるかもしれませんね。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.114 )
日時: 2017/07/21 16:11:09
名前: 横浜市男子個人 

優勝 本村君(戸塚)
2位 門川君(潮田)
3位 落合君(潮田)
4位 田中君(六角橋)
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.115 )
日時: 2017/07/21 17:24:44
名前: 通りすがり 

横浜市男子個人さん、ありがとうございます。

今日は仕事で観戦することが出来ませんでしたが、県総体に出場する男女各18名は誰になったのでしょうか。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.116 )
日時: 2017/07/21 17:47:21
名前: 全く分からない 

横浜市男子個人さん、速報ありがとうございます。

男子個人、またまた先日の県大会とはまるで違う結果で面白いですね。
本当にその日調子の良い選手が勝つと言う感じで。
市大会ベスト8以上は誰が優勝してもおかしくない。

県総体は市外の強豪選手も含めまるで予想が付きません。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.117 )
日時: 2017/07/21 19:52:35
名前: 横浜 

都田には勝って欲しかったな
とくに鈴木さん、両角さんの2人が強かった
個人では両角さんではなく伊藤さんが出ていたそうですが予選で負けてしまったのですか?勿体無いです
男子は番狂わせでしたね
六角の田中君さ頭一つ飛び出てるような感じでした
来年の本命は潮田や二年中心の横浜、藤本君のいる都田がつよいのですかね?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.118 )
日時: 2017/07/21 19:54:44
名前: 神奈川 

横浜さん
保土ヶ谷も市大会で爆発していた鈴木君がいて来年も勢いに乗ってくるのでは?
保土ヶ谷の剣道は強気で見ていて楽しいです
あとは東海大相模などもあるのでは?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.119 )
日時: 2017/07/21 19:57:15
名前: 歯磨き粉 

横浜市大会の個人の結果はもうインターネットに載っていますか?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.120 )
日時: 2017/07/21 21:01:49
名前: 観戦者 

 個人的な意見で大変恐縮ですが、来年を占うなら今回2年生で出場していた保土ヶ谷の仲亀君、六角橋の絵幡君、横浜の渡部君、新田の片桐君等が、今後どれだけ伸びてくるか楽しみな選手でした。
 来年の県選抜、県総体の激戦を期待しています。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.121 )
日時: 2017/07/21 21:40:00
名前: 観戦者2 

男子だけ

横浜市総体個人戦結果
県総体出場選手
戸塚(3) 本村、小野、高橋
潮田(3) 門川、落合、柏崎
六角橋(3) 田中、絵幡、滑川
横浜(2) 井上、中山
桐蔭(2) 望月、久川
都田(2) 小藤、小林
浜(1) 中川
都岡(1) 今里
新田(1) 西口

ベスト8
本村、門川、落合、田中、望月、小藤、西口、小林
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.122 )
日時: 2017/07/21 21:44:25
名前: 来年は来年 

去年は現3年が揃っている、戸塚や東海大相模が有力と言われながら、結果的には六角橋と潮田の決勝戦。しかも、まさか六角橋が優勝するなんて誰も予測してなかったのでは?
それだけ、子供達の成長は読めないから来年も楽しめるんじゃないかな?って思います。
今、目立ってる子供達がそのまま行くか?急激に伸びてくる子が居るか?楽しみです!
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.123 )
日時: 2017/07/22 03:50:47
名前: 老いぼれ 

でも、男女とも敗者復活戦の方が盛り上がっていたような気がするけど。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.124 )
日時: 2017/07/22 08:29:26
名前: 観戦者 

 おっしゃる通りですね。
 初戦や二回戦で、3年生の強豪選手に善戦しながら惜しくも敗れてしまった2年生選手達が、敗者復活戦で素晴らしい試合をしていました。 
 来年の神奈川県も楽しみです。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.125 )
日時: 2017/07/22 08:59:58
名前: 応援 

強豪選手が初戦2回戦で意外にも敗退してしまい敗者復活戦が一気に熱くなりましたね。

2年生の保護者さんなのか来年が気になっていらっしゃる方がいるようですが、
秋の新人戦といまを見ると勢力図ががらりと変わっています。
いま名前の上がっていない学校や選手の躍進も楽しみにしています。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.126 )
日時: 2017/07/23 09:52:58
名前: あと1週間 

横浜市以外の団体・個人は決まりましたか?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.127 )
日時: 2017/07/23 16:01:23
名前: お願いします 

女子の県大会出場選手わかる方教えてください。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.128 )
日時: 2017/07/24 15:29:02
名前: え? 

観戦者2さんの結果を見ると、今回の男子個人では保土ヶ谷の選手は1人も出場出来ないのですか?

本当に今年の神奈川は荒れますね。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.129 )
日時: 2017/07/24 17:22:22
名前: たぶん 

保土ヶ谷の選手は2人とも初戦敗退のようです。
敗者復活戦でも勝ち上がれませんでした。
今年は波に乗ってる選手がいるだけで絶対的に強い選手はいないように見えます。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.130 )
日時: 2017/07/24 17:39:08
名前: え? 

たぶん さん

ありがとうございます。

保土ヶ谷は1回戦負けですか。
この世代は実力が拮抗しているのでしょうね。
その日調子の良い選手、勢いのある選手が勝つのでしょうね。

それに、団体戦の戦い方と個人戦の戦い方とはまた違いますしね。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.131 )
日時: 2017/07/24 18:09:40
名前: 女子県大会出場者 

女子結果

優勝 岸本(潮田)
準優勝 鈴木(都田)
三位 串田(六角橋)
四位 齋藤(潮田)

女子県大会出場者

潮田(4)岸本、村田、森山、齋藤
都田(4)鈴木、両角、前川、伊藤
六角橋(4)串田、尼岡、海野、花塚
戸塚(2)井出、大友
日大(1)北川
城郷(1)酒井
十日市場(1)箸尾
浜(1)大埜

潮田、都田、六角橋の3強から12名。さすがですね。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.132 )
日時: 2017/07/28 10:01:32
名前: キャプテン会議資料 

県総体の組み合わせ出ましたね。
頑張ってください。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.133 )
日時: 2017/07/30 20:44:28
名前:  

けんたいかいどうでした?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.134 )
日時: 2017/07/30 22:48:48
名前: 男子団体 

潮田中優勝

潮田、戸塚、六角橋、桐蔭、都田、横浜の順位で関東大会出場
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.135 )
日時: 2017/07/30 23:16:55
名前: 通りすがり 

本当に戸塚、桐蔭、都田の巻き返しがありましたね。
毎回結果がここまで変わるとは。
そんな中でも必ずベスト4に入る潮田、六角橋は流石です。
それと、横浜市総体優勝の保土ヶ谷は、ベスト8の4校リーグで無念の敗退でした。
今年度は横浜市の6校が占めましたが、新チームでは横浜市以外も頑張って、全県的に盛り上げてもらいたいです。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.136 )
日時: 2017/07/31 01:47:33
名前: 横浜市以外 

東海大相模はどうした?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.137 )
日時: 2017/07/31 07:14:21
名前: どうした? 

東海大相模は全くのタイで潮田中、馬場対柏崎の対戦で最後は馬場の場外反則で敗退でした。その後、決定戦にてまわりましたが、引き分けでも勝ちの大将戦でことごとく敗退し関東出場を逃しました。前回敗退した鴨宮中に前衛陣でリベンジしたが大将で敗退し、馬場は本当に大丈夫かと心配しましたが、その流れを引いてか残念な結果でした。

力がありながら個人戦も県大会に出場できず、今回の試合を観て心配でなりません。大将に回した前衛陣の涙、こちらもぐっときました。

しかしながら、田中、本村、柏崎、井上、小藤、望月と各団体の三年生の大将はしっかりと仕上げできて感銘を受けました。

関東大会では頑張ってください。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.138 )
日時: 2017/07/31 08:14:28
名前:  

個人戦の結果を教えてください。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.139 )
日時: 2017/07/31 10:15:26
名前:  

横浜市大会 優勝の保土ヶ谷
保土ヶ谷相手に3−0と快勝の東海
関東行けず。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.140 )
日時: 2017/07/31 19:38:32
名前: 通りすがり 

女子個人の結果は以下の通りです。
(神奈川県の中体連剣道専門部のページに速報が出ています)

優勝  齊藤(潮田)
準優勝 尼岡(六角橋)
3位  岸本(潮田)
4位  井上(相模原旭)

なお、男子個人と女子団体は明日です。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.141 )
日時: 2017/07/31 20:25:23
名前: 県民 

県総体女子個人は潮田中が安定した力を発揮しましたね。明日の団体 県選抜・市大会を連勝している潮田中に都田中、六角橋がどう挑むか注目ですかね。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.142 )
日時: 2017/07/31 21:28:11
名前: 観戦者 

 東海大相模は、あれだけの素晴らしい選手が揃いながら、何故か団体戦になると結果が出せないことが不思議でなりませんでした。
 応援していたので、とても残念です。
 ただ、東海大相模に勝った潮田、都田、横浜の方が明らかにチーム力が勝っていたと感じました。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.143 )
日時: 2017/08/01 00:17:50
名前: 過大評価 

強い選手が揃っていたら勝てそうなものですけどね
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.144 )
日時: 2017/08/01 09:48:09
名前: そーかな 

東海大相模って選手集まってるのかな?
初戦からシックハックしてたけど。
大将は、二回戦の鴨宮から、潮田、都田、横浜と4戦連続二本負け。大将に回しちゃいけないのに、消極的な戦い方も問題だったのでは?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.145 )
日時: 2017/08/01 10:19:43
名前: 立見 

観戦者さん
団体になるととの事ですが、個人戦でも
武石君が結果出てるだけで他の選手は結果
出てませんよね。
今日の個人戦も2人しか出てないし。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.146 )
日時: 2017/08/01 11:23:01
名前: 立見 

田中、武石、初戦負け。
全中大丈夫?
関東大会は小林、柏崎、井上、絵端とは。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.147 )
日時: 2017/08/01 11:44:31
名前:  

立見さん みんな頑張っているのに
誰が勝てば納得するの?
自分の子は出てるの?
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.148 )
日時: 2017/08/01 12:22:33
名前: 通りすがり 

 剣さんの言う通りですね。
 たとえ自分の応援する学校以外でも、一生懸命頑張って入賞した子供を称えられないのは、礼節を重んじる剣道に関わる者として恥ずかしいことです。
 全中、関東それぞれに出場される選手のご健闘を、同じ神奈川県民として心から応援しております。
Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.149 )
日時: 2017/08/01 12:32:58
名前: 結果速報 

関東大会予選男子個人戦(結果)

優勝  柏崎(潮田)
準優勝 井上(横浜)
第3位 小林(都田)
第3位 絵幡(六角橋)

Re: 神奈川県の中学剣道を語りましょう!Part2 ( No.150 )
日時: 2017/08/01 12:49:55
名前: 今日の感想 

 関東予選、入賞された方おめでとうございます。
 本日も見応えのある好試合を拝見させて頂きました。 
 優勝された柏崎君、本来持ち合わせている強さが十分に発揮されていましたね。 
 準優勝の井上君、小学校時代無名の選手が、3年間で神奈川県を代表する強豪選手になられましたね。
 ご本人のご努力と、ここまで育てられた先生方の御指力、本当に素晴らしいです。
 絵幡君、小林君も素晴らしい試合をされていましたね。
 皆さんの関東大会でのご活躍を期待し応援しております。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |