Re: kendo in kurashiki とは? ( No.1 ) |
- 日時: 2016/01/11 20:37:55
- 名前: 参加者
- 教えるのがもったいないほどの
画期的で革新的な大会でした。
|
Re: kendo in kurashiki とは? ( No.2 ) |
- 日時: 2016/01/11 20:45:36
- 名前: しょうりゅう
- 参加費1人4,000円の練成会と
聞きました。
|
Re: kendo in kurashiki とは? ( No.3 ) |
- 日時: 2016/01/11 21:46:51
- 名前: 低学年
- 2日間参加させていただきました。
昇龍館の片山先生、関係者の皆々様、ありがとうございました。 参加費4千円ですが、2日間お弁当もついてますし、 集合写真が載る剣道時代も、参加人数分送ってくださるとの事でした。 入賞した為、竹刀もいただきました。 かなりのチームが竹刀を貰っていたと思います。
最初4千円高いなと思いましたが、あんなに試合をさせていただき、片山先生の技の講習時間もあり、とても有意義な2日間を過ごさせていただきました。
我がチームは、来年も絶対参加したいと思います。
修正しました。
|
Re: kendo in kurashiki とは? ( No.4 ) |
- 日時: 2016/01/12 09:07:02
- 名前: 参加者1
- 低学年・高学年・中学生の3部門で行われました。
1コートに3団体のリーグ戦を同時進行で、行われました。コートも10mの広さがありました。参加費用4千円は低学年さん同様に少し高いかなと思いましたが、2日間お弁当が付き、剣道時代のカメラマンと編集長が取材に来て、懸命に記事を集めていました。記事が載った「剣道時代」を参加者全員に送ってくださるということで、送り先の住所と人数の記入を行いました。入賞記念の竹刀も、例えば低学年なら最終日予選リーグをしてA,B,Cの3ブロックに分かれ、そのブロックの優勝団体に贈られていました。昇龍館一福道場がそこに該当したときは、時点の団体に贈られていました。いろんな意見がありますが、当団体にとりましてはとても有意義な2日間でした。さらに、前日の9日(土)は体育館を無料開放して、自由に稽古、試合を行うようにしていましたので、当団体は何度も主催者と試合を行わさせていただきました。一人で参加した方もいましたが、彼らは合同チームで試合に参加していました。ごく普通の錬成会ですが、求めるものがあり、志が一緒なら参加してみれば、そのありがたさが分かる錬成会でした。当団体も主催の大会を行ったことがありますが、いろいろな面で本当に気遣いが随所に感じられました。来年も頑張って行ってください。予定に入れておきます。
|
Re: kendo in kurashiki とは? ( No.5 ) |
- 日時: 2016/01/12 09:32:52
- 名前: 昇龍旗
- 剣道日本が取材に来るような盛大な大会(錬成会)だったのですね。
とても詳しく教えてくださりありがとうございました。
|