Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.151 ) |
- 日時: 2016/11/21 20:53:23
- 名前: ダンプ
- 一剣って岐阜の道場ですか?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.152 ) |
- 日時: 2016/11/22 07:38:45
- 名前: ピンク
- はい。岐阜県 西部地区です。チームカラーはピンク。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.153 ) |
- 日時: 2016/11/22 22:58:28
- 名前: 小手
- 今年の岐阜地区の中学校はどこが有力かわかりますか?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.154 ) |
- 日時: 2016/12/05 07:41:03
- 名前: 新人戦
- 昨日の中学生新人戦の結果を教えてくたさい。
7880
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.155 ) |
- 日時: 2016/12/05 09:04:33
- 名前: 六三四
- 大和中がアベックで優勝でしたよ。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.156 ) |
- 日時: 2016/12/23 05:37:48
- 名前: ピヨ
- 中学生で西部方面だと少年団か道場、 今なら何処に入れるといいですか?
部活だと稽古が足りないので 検討中です。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.157 ) |
- 日時: 2016/12/26 01:01:27
- 名前: うーん
- 部活だけでは物足りないと感じる方が多くみえるようですが、充分!という練習量の基準がそもそも分かりません。
毎日が正解? 遠征や試合に多く行っているのが正解? ピヨさんのお子さんは、今までどのような練習量だつたのでしょうか? 基本、中学校の部活動は月曜日以外は毎日の所が多数あります。 わざわざ今まで行ってなかった道場に行かせようといきなり思うというのは、疑問が残ります。 道場に行って、子供さん本人がどうなりたいか。 地域で一番?全国で一番? 岐阜県剣道道場連盟さんのホームページで一度探されるといいかと思いますよ。
是非頑張って下さい。 ちなみに、私の子供は部活動と道場に行かせてます。 仲間も増えて、プラスにはなってると思いますが、なかなか簡単には強くならず、歯がゆい事も。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.158 ) |
- 日時: 2016/12/26 07:07:28
- 名前: 岐阜
- ピヨさん
学校によっては指導者や環境(部員が揃わない等)に恵まれず圧倒的に稽古量が少ないところも少なくなく お気持ちよくわかります 中学から実績ある強豪道場に入るパターンも実際多いです もっと言えば岐阜では物足りず愛知まで足を伸ばすパターンもあります 結局は本人次第 どうなりたいか? 体験練習はどこもオープンのはずです 良い選択ができることをお祈りします
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.159 ) |
- 日時: 2016/12/26 17:27:14
- 名前: 目標
- うちの子は中学から剣道を始めました。
現在2年生です。 部員数も多く、小学生からの経験者も多くて、さすがにレギュラーも無理そう…。中学生の間に初段を目標としました。しかし、顧問は剣道未経験。部活だけでは練習量も足らず、1年生の入部してから道場に通わせてます。おかげさまで初段を取ることができましたが、やはり本人が何を目標にするかによると思います。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.160 ) |
- 日時: 2016/12/27 23:07:05
- 名前: 1126
- 確かに。私もそう思います
嫌な考え方かもしれませんが、道場で中学校からメンバーに入って試合に出ようと思われるのであれば、メンバーが少ないとか、足りないところを狙うのもありでは?経験という意味では悪くないと思いますが 西濃地域には、宏○館、練○館、志○館、大垣○部、池○少年団が昔からあります。現在の剣道部員の数は分かりませんが、志○館と大垣○部さんかなり人数もいて強いので、その他をあたられては?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.161 ) |
- 日時: 2016/12/30 12:28:55
- 名前: ピヨ
- どちらかというと、道場で試合の経験を増やしてというよりは、指導を優先したいといいますか、子供の刺激、きっかけを作りたい感じです。
長い目で考えたく、今すぐ強くというよりは、正しくやっていくのが 後々の剣道が伸びると思っております。 うまく説明できませんが。 上の子で経験したのが、中学校の3年間で、その後の剣道人生が大きく変わるという事でした。 親の希望としては、高校、その先も続けてほしいですが、やめるにせよ、中学校の3年間(実質2年半弱)悔いなく終わらせてあげれたらと思っております。2378
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.162 ) |
- 日時: 2017/01/24 11:32:19
- 名前: 剣
- 新中1の有望選手、有望校教えてください。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.163 ) |
- 日時: 2017/01/26 15:55:10
- 名前: やっぱり
- 大和中でしょうね。
上村くんが新一年で入れば怖いものなしかと。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.164 ) |
- 日時: 2017/02/05 19:29:34
- 名前: さるぼぼ
- 上村くん強いですよね。
私は低学年の頃から見ていますが剣道がきれいですね。これからの活躍が楽しみです。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.165 ) |
- 日時: 2017/02/06 06:46:20
- 名前: 剣
- 女子はどぉでしょうか。
あと、他の注目選手はいますか? 今は そこそこでも、これから伸びそうな選手がいいですね! 高校生でも、これからの選手がいたら教えてください!
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.167 ) |
- 日時: 2017/02/06 20:25:48
- 名前: 剣
- 新中1は 女子が強い学年の様な気がします。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.168 ) |
- 日時: 2017/02/06 23:15:04
- 名前: 岐阜
- 新中1のレベルは高いのは、間違いなさそうですね!
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.169 ) |
- 日時: 2017/02/07 10:30:54
- 名前: 剣
- 岐阜県中学校体育連盟のホームページに中学生の六地区大会の結果や写真の掲載がありますが、優勝チームらしき写真の中に小学生が道着姿で一緒に写っているのはなぜですか?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.170 ) |
- 日時: 2017/02/19 19:11:50
- 名前: な
- 確かになぜ小学生が?
中学生の選抜なのに意味が分かりません。ご存知の方教えてください!
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.171 ) |
- 日時: 2017/02/19 19:31:42
- 名前: ごまこ
- 先鋒、次鋒が小学生と要項にあります。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.172 ) |
- 日時: 2017/02/20 18:05:31
- 名前: 新中1
- 新中1は、緑苑から上がる樋口さんと悟道館の森園さんがかなり強いですね。
女子ですが。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.173 ) |
- 日時: 2017/02/20 20:50:41
- 名前: 剣
- 中学生のみの試合だとばかり思っていました。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.174 ) |
- 日時: 2017/02/21 15:32:00
- 名前: 道
- 中学生の錬成なのに小学生入れるなよ
主催も何考えてんだよ
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.175 ) |
- 日時: 2017/02/21 19:15:54
- 名前: 剣
- 私も中学生のみでいいと思います。
選抜は いつも不透明で何かと苦情を聞くのですが、こうゆうのもあるのかー…て思ってしまいます。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.176 ) |
- 日時: 2017/03/31 21:04:32
- 名前: 最近
- 中学の錬成会に、小学生を混ぜている指導者がいるようですね。
これ、問題にならないんでしょうか?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.177 ) |
- 日時: 2017/04/01 17:15:13
- 名前: 剣道
- 最近というよりは、昔からありますね
主催者が許可してるかどうかでしょう
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.178 ) |
- 日時: 2017/04/03 07:14:38
- 名前: たんご
- 緑苑錬成大会の結果を教えて下さい
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.179 ) |
- 日時: 2017/04/03 09:16:19
- 名前: 応援オヤジ
- 優 勝 緑苑剣道少年団A(岐阜)
準優勝 関目剣友会 (大阪) 3 位 悟道館後藤道場 (岐阜) 3 位 印南剣道場 (兵庫)
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.180 ) |
- 日時: 2017/04/03 10:26:22
- 名前: たんご
- 応援おやじ様、ありがとうございます
準決勝、決勝スコアご存じであれば教えて下さい
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.181 ) |
- 日時: 2017/04/04 11:46:36
- 名前: 応援オヤジ
- 準決勝
緑苑(2)ー悟道館(0)
印南(2)ー関目(2) 代表戦 吉田ーメ寺本
決勝戦 緑苑(4)ー関目(1)
オーダーまではわかりません。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.182 ) |
- 日時: 2017/04/04 12:02:15
- 名前: だんご
- ありがとうございます
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.183 ) |
- 日時: 2017/04/27 18:23:38
- 名前: ととこ
- 緑苑強いですねぇ…
代表交代したみたいだけど、何も影響なさそうですね。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.184 ) |
- 日時: 2017/04/29 15:03:20
- 名前: 愛知人
- 緑苑は今年までのチームです。
来年以降は、また移籍に頼らないとメンバーがおらず、弱体化するとききました。 もともと6年生は移籍組の寄せ集めチーム、それに以前挙がっていましたが、指導者の子ども達らしいので、余計に力が入ってますね。 今年までは緑苑強いですね。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.185 ) |
- 日時: 2017/05/01 18:24:28
- 名前: ととこ
- 愛知人さん
確かにそうかもしれませんね。 今年の4、5年はそんなに強い子がいないような印象でした。 指導者の方々が、自分の子どもが卒団しても残って指導を続けてくれたらまた盛り返すとは思いますが…。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.186 ) |
- 日時: 2017/05/02 13:21:51
- 名前: ナミ
- 低学年は市大会も優勝できていないみたいなので、
来年以降レベルは下がりますね。 若手のOBはこぞって前代表の指導を受けているため、 辞めさせられた時に一緒に緑苑を辞めたらしいので、 今いる指導者が来年以降も引っ張るしかないですね。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.187 ) |
- 日時: 2017/05/15 15:17:41
- 名前: ぎふっ娘
- いよいよ、インターハイ予選ですねー
麗澤 加藤さん、外山さん 中京 大澤さん 郡上 小池さん、加藤さん 同級生女子のスター選手の活躍を期待しています ![](./img/smile01.gif)
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.188 ) |
- 日時: 2017/05/20 18:10:32
- 名前: 3
- 本日行われた
第65回 岐阜県高等学校総合体育大会 兼 第64回 全国(東海)高等学校総合体育大会剣道競技岐阜県予選会 団体女子と個人男子の結果を教えてください。 ![](./img/smile02.gif)
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.189 ) |
- 日時: 2017/05/21 20:32:35
- 名前: ぎふっ娘
- 外山さん、大澤さん、小池さんは強っかたですね〜
来週の女子個人戦の活躍が楽しみです ![](./img/smile02.gif)
外山さん、大澤さん、小池さんカンバって ![](./img/smile06.gif)
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.190 ) |
- 日時: 2017/06/04 19:11:06
- 名前: ととこ
- 全国大会予選見て来ました。
小学生男子個人で、一剣の子が代表になりましたね。 最近、一剣の成長すごいですねぇ。数年前では考えられない強さです。 やはり、若手の指導者のところは勢いがあるんでしょうか…。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.194 ) |
- 日時: 2017/06/05 23:21:36
- 名前: 選抜
- 同連予選の小学生団体はどうなりましたか?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.195 ) |
- 日時: 2017/06/06 12:43:41
- 名前: ととこ
- 選抜さん
高学年…優勝 緑苑 準優勝 悟道館 後は覚えてないです。
因みに、私は一剣のものではないですよ〜〜。 数年前まで、楽勝で勝てていたのに今はさっぱり勝てなくなったので一剣さんが気になるだけです。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.196 ) |
- 日時: 2017/06/06 12:54:00
- 名前: りく
- スコアわかりますか?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.197 ) |
- 日時: 2017/06/06 16:16:29
- 名前: 999
- 緑苑3−2悟道館
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.198 ) |
- 日時: 2017/06/07 00:05:45
- 名前: 選抜
- ととこさん、999さん
ありがとうございます。 岐阜道場連盟のHPにも詳細に載ってましたね。
早いですね〜。岐阜は。
うちの県なんて、1ヶ月も経つのに未だに。。。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.199 ) |
- 日時: 2017/06/07 10:24:35
- 名前: そん
- 999様大将戦はどうでしたか?
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.200 ) |
- 日時: 2017/06/07 12:17:59
- 名前: 999
- 大将戦
緑苑−メメ悟道館
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.201 ) |
- 日時: 2017/06/07 13:41:17
- 名前: 内
- 緑苑さんは低学年時近藤杯優勝している学年ですね。
気になるのが、ここ数年低学年や中学生も上位に上がっていましたが、落としているみたいなので、色々あった影響もあるのですかね? しかし悟道館強いですね。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.202 ) |
- 日時: 2017/06/07 15:22:53
- 名前: タンソン
- 悟道館さんと県外の錬成会でよくお会いしますが、かなり気合が入ってます。
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.203 ) |
- 日時: 2017/06/07 18:39:02
- 名前: 〆
- 悟道館さんは楽しみですね!
全国でもやってくれそうです。 一剣さん、さくら会さんは来年以降楽しみですね!
|
Re: 岐阜の剣道を語ろう【小学生高学年】 ( No.204 ) |
- 日時: 2017/06/08 11:10:28
- 名前: 剣道部
- 悟道館は大将の後藤君が強いですね!
岐阜では頭1つ抜けてます。 剣林館さんは聞いたことがありませんが、どちらの道場ですか?
|