このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
道場の選び方について
日時: 2015/03/03 19:39:04
名前: 未経験保護者 

 お世話になります。
 小学生の息子に剣道を学ばせたいと思い、近所の道場(剣友会?)を複数見学させていただきました。どこの道場でも良くしていただき、幸い息子も剣道をやってみたいと言ってくれたのですが、剣道未経験の私には、息子をどの道場に入門させてあげれば良いのか決めかねております。
 ご立派な道場をお持ちで、高段位の先生方に教えられ、週4回、大人の私が見ても厳しい稽古をし、毎週のように試合に行き、数々の大会に入賞されているような道場から、小学校の体育館で、週1回、経験者の保護者が中心となって教え、和気あいあいと稽古をし、試合も年に数回の道場など、先生の指導方法や設備、親の負担など、同じ剣道でもいろいろな道場があることに驚いております。
 息子自身は学校の友達がいる後者のような道場を希望しており、親としても、入門後、本人のやる気次第で前者のような道場に移れば良いと軽く考えていたのですが、こちらのサイトを拝見すると、道場を移るという行為は好ましくないとのこと...。
 ならば、息子の可能性を信じ、最初から後者の道場に入門させるべきかとも考えたのですが、お世辞にも運動神経が良いとは言えない息子が稽古にもついていけず、剣道自体を嫌いにならないかとも心配してしまいます。
 そこで、ご回答いただきたいのですが、道場を選ぶ上で重要な基準のようなものはあるのでしょうか?皆さんは、どのような理由で道場をお選びになったのでしょうか?また、どのようなところに注意して道場を選ぶべきとお考えでしょうか?以上、長文で恐縮ですが、剣道未経験の私でもわかるようご教示いただければ幸いです。

Page: 1 |

Re: 道場の選び方について ( No.1 )
日時: 2015/03/03 20:34:47
名前:  

なにを重んじられるか?館長の話を聞いて選ばれたらいかがでしょうか。剣道は、試合の勝ち負けよりも人間形成であるという事を判断されると良いと思います。見学に行かれた時の子供達の返事や挨拶なども参考になるのではと思います。
Re: 道場の選び方について ( No.2 )
日時: 2015/03/03 22:06:06
名前: カナダ 

何年生でしょうか❔
どこにお住まいでしょうか?
Re: 道場の選び方について ( No.3 )
日時: 2015/03/04 09:05:31
名前: 太郎 

強い道場よりも指導者の考えや信念を重要視すべきかと。
ところでどの地域でお探しですか?
Re: 道場の選び方について ( No.4 )
日時: 2015/03/04 11:04:33
名前: 未経験保護者 

 貴重なご意見ありがとうございます。
 そもそも息子に剣道を学ばせたい理由が礼儀や忍耐を身につけさせたいという思いがあるので、子供たちのそういった部分は、ぜひ参考にしたいとは思っております。
 素人の私が先生のお考えや信念などをお聞きするのは、なかなか敷居が高いとは思いますが、勇気を出してお伺いしようと思います。
 場所は、千葉県八千代市から車で30分圏内で考えており、息子は小学1年生です。
Re: 道場の選び方について ( No.5 )
日時: 2015/03/04 12:16:18
名前: 道場指導者 

私は剣道指導をしているものです。
剣道に礼儀、忍耐、作法などを身につけさせることは親の目的だと考えております。
私個人的には剣道を通じ、人間形成の一助となればと考えております。
厳しい稽古で忍耐力や体力を養い、試合で勝負の厳しさや喜び、相手への思いやりなどを学ぶ。
子どもたちは仲間が居ないと頑張れません。どうか入会するところに同じような子供がいるのか?
その少し上の学年はどうなのか?雰囲気はどうなのか?などしっかりと考慮し、入会したのであればやり通す(親も子供も)覚悟を持って入会して頂きたいと思います。
剣道はすぐには上達しませんが、努力が必ず実を結び、精神的にも肉体的にも大きく成長が期待できる武道です。お子様の今後のよい経験にしてあげてください。
Re: 道場の選び方について ( No.6 )
日時: 2015/03/05 00:41:58
名前: 太郎 

剣道は奥深いですね。私は未経験です。
私も息子二人剣道やってますが、チームが強い&弱いは後から付いてくるものと信じてます。
チームが弱いから何処かの道場に移籍?する人もいますが、何を目的にするかだと思います。

このご時世考えると、
道場指導者がおっしゃるとおり、相手への思いやりだけでも学ぶ価値あり、と思います。

道場の考えは重要です。
取り留めなくすみません。
Re: 道場の選び方について ( No.7 )
日時: 2015/03/05 11:20:20
名前: 未経験保護者 

 具体的なアドバイスおそれ入ります。
 息子の仲間となってくれる子供が多くいるかどうかも判断材料に入れたいと思います。
Re: 道場の選び方について ( No.8 )
日時: 2015/03/05 11:37:17
名前: 剣道未経験の父 

道場選びは難しいですよね。
強く、強豪と言われる道場であっても礼儀などなっていないところもあります。
指導者の中には、試合の内容が悪いと子供に手を挙げる指導者もいます。昔の剣道の世界では当たり前のことだったのかもしれませんが...

楽しく剣道が出来ることが一番だと思います。
Re: 道場の選び方について ( No.9 )
日時: 2015/03/05 12:29:57
名前: 太郎 

剣道未経験の父さん

私も同じ意見です。
試合に負けて蹴飛ばしてる指導者をよく見ます。
自分の子供には見せたくないです。

未経験保護者さん
高段者にこしたことないですが、道場見学やその父兄さんに色々聞いて決めることをお勧めします。

どの地域で探してるか分かりませんが、その地域で行われてる錬成会や試合を見に行くのも良いかも。

Re: 道場の選び方について ( No.10 )
日時: 2015/03/05 15:47:48
名前: 道場指導者 

追加でもう一言助言しますと
その道場の「雰囲気」は重要ですね。
殺伐としたものなのか、馴染みやすいものなのかです。
ご参考までに八千代市では道場連盟に加盟している剣友会は鬼倉道場、大和田剣友会、緑が丘剣友会です。
Re: 道場の選び方について ( No.11 )
日時: 2015/03/05 18:20:16
名前: 未経験保護者 

 様々な助言ありがとうございます。
 息子は、長男のせいか甘やかして育ててしまい、メンタル的に強いとは言えませんので、威圧的な先生は遠慮させていただきたいと思います。
 また、一点、ご教示いただきたいのですが、道場連盟に加入しているか否かにより、何か違いがあるのでしょうか?
Re: 道場の選び方について ( No.12 )
日時: 2015/03/06 08:27:48
名前: 千葉 

長く子どもとかかわって感じていることですが、

剣道が強くならないと子どもは剣道が面白くならないので、中学や高校の部活動で球技に行ってしまいます。

極論を申しますと、剣道が強くならない道場や剣友会は、剣道を辞めさせるための体験をさせているようなものです。

大人の目で資質があることと、子どもの剣道に対する自信の持ち方にはかなりの開きがあります。

ですから、一定レベル以上に子どもが強くなる道場にするということが大事です。

剣道を通しての人間形成は強くなることと同時並行で可能になるというのが私なりの経験則です。

剣道が強くならなくて、礼儀がしっかりしている、基本が正しくできるという道場は見たことがありません。
Re: 道場の選び方について ( No.13 )
日時: 2015/03/06 08:31:09
名前: 道場指導者 

剣道界には大きく分けると全日本剣道連盟と全国道場連盟があります。全日本剣道連盟は大規模な試合や昇段審査(級や段位を取得)を司っています。
道場連盟はどちらかというと試合が多いですね。
どちらかに入らなければいけないのではなく全日本剣道連盟はMUST、道場連盟はBETTERです。
でもやはり子供は稽古で自分を磨く大人と違い、試合をやり、自分が強くなったと実感したい子供が多いようです。個人的には道場連盟にも加盟している団体を推薦します。
小さい頃に甘やかせて育つのは仕方ありませんが、ある程度になれば自分で考え、自分で道を切り開く力をつけてあげるのが親の役目ですね。
ちなみに私も八千代市で指導に携わっております。
ご縁があれば宜しくお願いします。
Re: 道場の選び方について ( No.14 )
日時: 2015/03/06 08:57:55
名前: TANNOY 

千葉さんの意見、乱暴ではありますが、言えてますねぇ。
Re: 道場の選び方について ( No.15 )
日時: 2015/03/06 12:21:16
名前: 千葉 

TANNOY さん
うちの近所の実例を書いただけで乱暴に書いたつもりはありませんので、失礼しました。

もうひとつ追加ですが、正しく基本を指導している道場にすることが大事です。

悪い癖をつけると、中学あたりでは、いい指導者が教えている学校の初心者にどんどん追い越されてしまいます。

Re: 道場の選び方について ( No.16 )
日時: 2015/03/06 23:05:56
名前: 未経験保護者 

 分かり易いご説明ありがとうございます。
 正しい基本指導とは、素振りなどの基礎的な稽古を多くやられているという理解でよろしいでしょうか?
Re: 道場の選び方について ( No.17 )
日時: 2015/03/07 01:57:11
名前: 剣道日誌 

あと、足さばきですね。
足さばきできないと小学生で勝てても、中学生で通用しませんね。基本重要!!!
Re: 道場の選び方について ( No.18 )
日時: 2015/03/07 12:40:10
名前: テッド 

私が住んでいる田舎での話になってしまいますが、やはり道場の人数が、ある程度多いことも大切だと思います。地方の道場では、人数がどんどんへってしまって試合にもなかなか出場できない、チーム内に切磋琢磨する相手がおらずあまり成長できないなど問題が出てきています。強い道場は、毎年ある程度人数がそろっていて、チーム内での競争も激しいようですしね。

道場でそんなに稽古量に差があれば、かかるお金もだいぶ違ってくると思います。

Re: 道場の選び方について ( No.19 )
日時: 2015/03/07 13:56:33
名前: サラ・ブライアント 

未経験保護者さん、こんにちは。

私は息子と娘に3年剣道を習わせました。
息子は一度道場を移っています。
そして、私も2つ目の道場で剣道を始め、
一緒に2年教えていただきました。

そして、実は息子と私はまた道場を移るのですが…、
(娘は剣道が向いていないので、やめます)

道場を何度も移るのは好ましくないとは思うのですが、
今の道場の雰囲気が息子は嫌なようで、
この1年、毎回と言っていいほど、行くのを相当ぐずるのです。
剣道自体が嫌いなわけではないので、続けさせたいと考えて、
そういう結論になりました。

そういう経験からアドバイスです。
剣道そのものの教え方、等については
他の方も書いていらっしゃるので、
保護者としての点を中心に書きますが…。

生徒同士はもちろんですが、保護者の雰囲気もけっこう重要です。
息子には、今の道場の保護者の雰囲気が厳しいのも、
嫌がる要素のひとつでした。

見学が強制されるところ、そうでないが見学者が多いところ、
見学をしないで欲しいという所、などいろいろありますが…
保護者同士が和気あいあいとしている所のほうが、もちろんいいです。
やたらと仲良すぎる(付き合いが多すぎる)のもどうかと思いますが。

まず、自分がどの程度剣道に時間を割けるのか。
どの程度の保護者の負担(時間的、金銭的)があるのか。
役員やお当番などをしなければならないのか。
道場によってかなり差があるので、
それは事前に確認しておいたほうがいいです。

あと、未経験保護者に、親切にしてくれる所のほうがいいです。
剣道をやっていると、いろいろとわからない事が多いのですが
(他のスポーツよりも、覚えるべきことが多い気がします)

剣道は長年、兄弟に習わせている保護者がわりと多いため、
それが当然のようになっていて、
未経験者が「何がわからないのかがわからない」
というような感じになっている事が多いのです。

私は、かなり放置されました…、
最初の道場も、次の道場も。
最初の道場は聞きづらい雰囲気があり、
次の道場は、意地悪な人が役員で、
こちらからいろいろ聞いてもろくに教えてもらえませんでした。

他の保護者は悪い人ではないのですが、
進んで話しかけてくれるような方はおらず、
仲の良いグループでまとまって話しているだけで。
私が意地悪な保護者に相当冷たくされている事にも、気づかなかったようでした。
私に限らず、未経験者の保護者には居心地の悪い道場でした。

それだけなら、私が我慢すればいいのですが、
そういう雰囲気は子供にも伝わるようで…。
意地悪な保護者の子は、やはり意地悪で、
誰に対しても、ちょっとしたミスも陰険に注意したり、
うちの子は仲間外れにしたりしていました。

子供がいじめられている事について、先生に相談しても、
相当時間が経ってから、その子に通りいっぺんの注意をしただけで、
結局、何も解決はしませんでした。

保護者や生徒の雰囲気がそうなっているのは、
実は先生の関わり方が大きいような気がしますが…、
先生は悪い人ではないのですが、
そのあたりの事には「われ関せず」な感じだったのです。

そういう意味では、やはり
「指導者の考え、生徒や保護者への関わり方」は非常に重要だと思います。
先生と保護者の会の力関係というか…、
そういうのが、会の雰囲気にかなり影響してくるのです。

月謝が比較的高い(月5000円以上くらい)、道場主催者が道場を持っているようなところは、
親の関わりは比較的薄く、道場責任者が方針を一括している場合が多いようです。
月謝が安い(年間2万位)ところは、指導者はボランティア、
保護者の会が子供の実質的面倒を見る、というような所が多いです。
後者のほうが親の負担も多く、保護者のカラーが会の雰囲気に影響してきます。

ただ、あまり和気あいあいすぎる会だと、
指導のほうも適当…という所もあります。
親にあいさつするなども指導していない会も多いです。
それでは、剣道を習わせてる意味がないような気がします。

やはり、指導の際はある程度の厳しさ、
礼儀の徹底はあってもいいかな、と私は思います。
そういう意味では、ある程度の強さは保っている道場がいいかと。
大会に出ても、全ての子が一回戦負け、というようなところは、
やはり指導も甘いのじゃないかな〜と感じます。
かといって、厳しすぎて子供がめげてしまっても困るわけで、
そのさじ加減が、難しい所ですが…。

ちなみに、最初の道場は、まさにその
「全員一回戦負け」なところでした。
ろくに基礎も教えず、礼儀もほとんど教わらず。
しかも、稽古の時に親が自分の子供の面倒を見る義務がある(先生はほとんど指示をしない)
かなりおかしな剣友会でした。

そこが最初だったので当時は何もわからなかったのですが、
もっと調べてから入れればよかったと思いました…。

2つめの道場は、基本コースは良かったのですが、
防具コースに進級してからの雰囲気が悪かったです。
(時間帯が違った)
なので、初心者向けだけでなく、
上級者同士の稽古の様子なども
見ておかれるといいと思います。
Re: 道場の選び方について ( No.20 )
日時: 2015/03/07 18:08:11
名前: 未経験保護者 

 皆様、貴重なご意見の数々、誠にありがとうございました。
 剣道は、他の習い事に比べ、保護者の関与や保護者間の関係が密だということは、だいたい想像できてきました。
 勿論、そのために子供に不憫な思いをさせてしまうのは本末転倒だと思いますが、息子が剣道をやり易い環境を備えつつも、私たち保護者がそれを応援し易い道場を探したいと思います。
 

Page: 1 |