Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/18 16:22:17
- 名前: tokai
- 東海大相模 東海大学の付属高校ではスポーツ強豪校の草分け 今年の剣道部の他に野球 柔道 硬式軟式テニス ラグビーなど県内 関東 全国でもトップレベルの部活動が盛んな高校です。
剣道部は過去にもインターハイ 関東大会でも良い成績を収めています。特筆すべきは卒業後に活躍されるOBが多く 全日本選手権6度優勝の宮崎正裕先生 弟 史裕先生 最近では宮崎兄弟の他に安藤 有馬 榊 今里 辻山と立て続けに八段が続出しています。(同じ高校で10年の間に7人もの八段はたぶん今までにないと思います)高校で将来の土台をしっかりと身につける生涯剣道を実践されている印象です。 現在は小林先生が指導され東海大学の学生などOB も稽古に参加しています。 寮は昔はあったようですが現在は県内ほか通学可能な範囲の生徒のみで活動しています。 今後は剣道部のさらなる強化の為に現在小学5年生から中等部からの強化にも乗り出すと聞いています。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/18 17:54:52
- 名前: 父兄
- 小学生の親です。神奈川県は越境が盛んですが東海大相模中が本格的に中学を強化と聞くと魅力があります。情報をお持ちの方がいましたら 更なる情報をお願いします。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/18 20:22:20
- 名前: 関東中学
- Tokaiさん情報ありがとうございます! 大変参考になります。 8段の方そんなにいらっしゃるとは驚きです。まさに生涯剣道ですね。
他にも情報ある方おりましたら よろしくお願いいたします。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/19 10:01:52
- 名前: 県人
- 5 6年前から 東海大相模の一時代を築いた方 OB達のジュニア 警視庁 神奈川県警の先生の息子さんなどの入学が増えています。
この先も現在 活躍しているレギュラーの弟 光武館 昭島中央で活躍しているOBジュニアたちが多くいるみたいです。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/19 14:32:25
- 名前: 県民
- 立地的にも東海大学のお膝元 大学への出稽古
OBが多数いる神奈川県警 警視庁などにも出かけているようです。 OBのジュニアが多いということは それだけ剣道部は良い環境なんでしょう。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/19 16:16:32
- 名前: 関東中学
- 県人さん 県民さん 情報ありがとうございます! 大変すばらしい稽古環境ですね。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.7 ) |
- 日時: 2014/11/08 10:52:43
- 名前: 父兄
- 噂では聞いていたけど中等部が動き始めたみたいだ
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.8 ) |
- 日時: 2014/11/08 21:03:53
- 名前: 他県
- そうなれば、神奈川の中学勢力図も変わりそうですね。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.9 ) |
- 日時: 2014/11/09 00:15:14
- 名前: 中学校剣道
- 今までと何も変わらないです 剣道で集める事はないです。中学校の関係者に聞きました
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.10 ) |
- 日時: 2014/11/10 11:21:25
- 名前: 父兄
- 中等部にはスポーツ推薦と呼ばれるものはありません。先ずは試験に合格することが前提でしょう。
なので学校としては積極的に集めたり声掛けはできないのでしょう。 しかしながら親御さんの中には高校生と稽古ができる環境を望んでいる方が多いと聞きます。 また最近では東京や県内の有名道場の高学年が稽古に参加しているそうです。 昨年開催された小学生の錬成会の会場になったこともその布石だったのではと考えます。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.11 ) |
- 日時: 2014/11/25 08:20:24
- 名前: かき
- 中等部は学科試験のみでの選考なのですか?それとも剣道実績も考慮してくれるのですか?
有名道場の高学年選手が剣道でも大切な時期に剣道をハードに続けながら中学受験もするのはなかなか難しいのでは? 小学校の勉強だけでも大丈夫な試験か剣道実績考慮でなければ、なかなか有名選手は集まらないと思いますが。 気になります。
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.12 ) |
- 日時: 2014/11/25 15:29:47
- 名前: 父兄
- 東海大系列の浦安が良い手本 成功例で相模も浦安のように実績ある子はもちろん可能性のある子を高校生と一緒に稽古させ自前で育成する方針なのでしょう。ですから中学の試合は勝てばもちろんうれしいでしょうが中学の試合で優勝することが目的ではないのであまり重要視していないと思います。
それを理解したうえで受験を決意するのですから準備万端万端でしょう
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.13 ) |
- 日時: 2014/11/26 00:29:27
- 名前: なみ
- 中等部に力を入れ始めたとか、動き出したとか全くそのような事はなく、中等部は学科試験のみで、スポーツ推薦などありません。中等部と高校の稽古は全く別ですし、先生も違います。
光武館は地元道場的な感じなので、高校で入ってくる子は多いかもしれませんが、昭島中央は東海大菅生の方ではないでしょうか?これからは相模というより菅生の方も剣道では抜かす勢いがあると思います。
高校も、入学する前からレギュラーを約束された子達が入ってくるので、他の剣道部はその他大勢と言った感じで切磋琢磨してるのではないでしょうか?
現在小学5年生から中等部からの強化とは、どの辺の噂なのでしょうか?まだまだ先ですね。良い方にも、悪い方にも状況は変わる可能性はありますね
|
Re: 東海大相模について教えて下さい ( No.14 ) |
- 日時: 2014/11/28 12:26:39
- 名前: 剣道
- 来年の選抜予選も相模が有力だな 今年以上の活躍期待してます。
|