Re: ラスト昇竜旗 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/06 21:53:16
- 名前: 岡山
- 本当に?どこから情報ですか?
|
Re: ラスト昇竜旗 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/06 22:58:15
- 名前: 福一
- 昇竜館のホームページに掲載されてます。
理由は時代の流れだそうです。
|
Re: ラスト昇竜旗 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/06 23:42:25
- 名前: へるめっと
- 某、かって男女インターハイ優勝を果たした高校が、今年ついに、今年の新入部員男子0,女子も僅か数人ということです。
剣道人口の減少が理由であれば寂しいですね。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/07 08:40:38
- 名前: 岡山
- 20年間続いてた大会で1本勝負と言う厳しい試合が観れなくなるのは寂しいですが、また新たな団体が良い大会を主催して貰える事を楽しみにしときます。お疲れ様でした。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.6 ) |
- 日時: 2014/08/07 11:51:35
- 名前: 通りすがり
- ほぼ毎月行われていた稽古会も飛び飛びに成っている様でしたし
こないだ開催された道連の全国大会で 昇竜館の監督では片山先生のお名前がありましたが 引率はされて無かったようなので色々心配と言うか気になります。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.7 ) |
- 日時: 2014/08/07 16:07:40
- 名前: 時代の流れ
- 時代の流れっていろいろ想像できる言葉ですね。
年ごとに前年参加していた団体が出ていなかったり、毎年継続して参加する団体も少なくなっていたように思います。 主催者への賛同も時代の流れですかね? 最後の大会は、是非、これまで参加していた全国の強豪団体が出て欲しいものですね。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.8 ) |
- 日時: 2014/08/07 22:44:28
- 名前: 少年剣道大好きおじさん
- 残念ですね。やはり、あの事件がきっかけに瀬戸内グループが解散したことから、瀬戸内の強豪道場が参加しなくなり、そこから、他の強豪道場も参加しなくなった。そして、ますます、魅力がなくなった大会になっていきましたね。
大会自体は、すばらしいものだっただけに、大人の金銭欲で消滅するのは残念で仕方がない…
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.9 ) |
- 日時: 2014/08/07 23:10:43
- 名前: 図書館どうしよう
- あの事件って何があったのですか?
正直、一本勝負はある意味正しい?のかなと思いつつ
遠くから参加して一本勝負→判定(何回戦までだったか)でサクサク試合を進めて参加費、指定席料がかかるんだったら
ほかの大会に参加を・・・(かかる費用を思えば)
と参加者は考えますよね・・・
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.10 ) |
- 日時: 2014/08/08 16:49:52
- 名前: 長幼の序
- 毎年遠方から参加させていただいています。
今回で終わりというのは残念ですが、始まりがあれば、終わりは必ずあるという事で、しょうがないですね。 色々と言われていますが、そんな事(大人の事情)なんか、少年剣士には、まったく関係ございません。 最後の大会に向け、悔いのない試合ができるよう稽古して、本大会の有終の美を飾りたいと思います。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.11 ) |
- 日時: 2014/08/08 17:44:11
- 名前: ?
- 夢のある大会がなくなるの?寂しいですね。去年の九学の梶原君強かった〜。今年の最後の大会も楽しみにしてます。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.12 ) |
- 日時: 2014/10/07 08:55:14
- 名前: 通りすがり
- 9/30日の締切が10/5日?まで伸びていた様ですが
最終の参加状況が分かる方はおられますか?
どんな強豪チームがエントリーしているか楽しみです。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.13 ) |
- 日時: 2014/10/07 16:33:25
- 名前: う〜ん
- 金銭がらみのトラブルがあったようですね。
巨額のお金が入りますから。それを誰がどこで使ったのか。 子供には関係のないこととはいえ、クリーンな大会では無いという印象が・・・。 表沙汰になってしまったことで、いろんな人が離れていき、辞めざるを得ない状況に追い込まれたのでしょう。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.14 ) |
- 日時: 2014/10/28 12:42:06
- 名前: 名無しの剣士
- 北海道から九州まで155団体260チームの参加があるみたいです。(増えている可能性はあります)
小学2年生以下の部では24チームの参加があるそうですが、他部門に関しては不明です。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.15 ) |
- 日時: 2014/10/28 15:46:42
- 名前: ・・・・。
- 今年の2年生以下団体戦を圧勝した洗心道場は、自道場で「愛知県小学生交流錬成会」を主催されてラスト昇龍旗に参加されないようですね。
・・・残念。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.16 ) |
- 日時: 2014/10/28 20:55:24
- 名前: 噂ですが
- 別スレッドの情報によれば、2年生以下の部に洗心道場さんは出場するみたいですよ。
優勝旗返還もあるので出て欲しいところでもありますが。 今回のチームは、前回よりも強力との事ですから楽しみですね〜!
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.17 ) |
- 日時: 2014/10/29 10:23:55
- 名前: ・・・・。
- 噂ですがさん
洗心道場さん2年生以下の部に参加するかも?なんですね ![](./img/smile04.gif) 更に前回より強力って・・・是非、参加して欲しいですね!! 同じような2年生以下の子たちの登場も密かな楽しみです!
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.18 ) |
- 日時: 2014/10/29 13:57:24
- 名前: 噂ですが
- 私は愛知県の人間ではないので、あくまでも他スレッドからの情報ですので、信憑性は高くないかもしれません。
ただ、私の子供も2年生で団体戦に出場しますから、昨年よりも強力なチームを見てみたいのですが。 洗心道場さんに勝とうとまでは考えていませんが(笑) 前日の錬成試合はしてみたいですね。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.19 ) |
- 日時: 2014/10/30 12:21:10
- 名前: ・・・・。
- ラスト昇龍旗は、前回まで団体戦に割り当てられた日も錬成会に
変更されたようですので東西の強豪チームが多数参加されて、 有意義な剣道三昧の3日間になると良いですね。
噂ですがさんのお子さんが、洗心さんと対戦出来ることを お祈り申し上げます ![](./img/smile04.gif)
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.20 ) |
- 日時: 2014/11/15 00:05:34
- 名前: 突き!
- 大変残念です。
参加出来ぬまま終焉なのですね。。。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.21 ) |
- 日時: 2014/11/16 05:31:37
- 名前: 県人
- 次回で最後なのですね。
どうやったら参加出来るのでしょうか。 道場との繋がりが必要なのでしょうか。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.22 ) |
- 日時: 2014/11/17 06:49:13
- 名前: 大丈夫かな
- 県人さま
例年は当日、飛び込み参加が出来るようにその様な枠がトーナメント表に入っていましたよ。 恐らく、今年も同様だと思うのですが、 直接問合せて見られることをお勧めします。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.23 ) |
- 日時: 2014/11/17 12:24:03
- 名前: 一般人
- 以前、全日本選手権優勝経験者の私の知人が、稽古や審判で招かれたそうなんですが、主催者に色紙を多数渡されサインするように依頼されたので、何かのプレゼントにでもするのかと思い、ボランティアで何枚もサインをしたそうです。それが後で、会場で高額で販売されていてショックを受けたそうです。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.24 ) |
- 日時: 2014/11/17 21:54:37
- 名前: 岡山
- プレゼントでもらいましたよ。抽選会を会場でしてました。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.25 ) |
- 日時: 2014/11/18 06:41:16
- 名前: たしか...
- 岡山さんと同じく、プレゼントだったと思いますよ。
去年は無かったかな...
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.26 ) |
- 日時: 2014/11/24 20:47:24
- 名前: ポテチ
- 洗心道場は2年以下のみなんですね!
それでも楽しみですね。 出場道場もどれくらいになるのか… それ次第では今回が最後にならないかも!?ですかねー
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.27 ) |
- 日時: 2015/01/13 13:18:31
- 名前: ありがとう!
- 試合だけの参加になってしまいましたが、楽しませていただきました。
また、違った形でも復活される事をお祈りしております。 大会関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
のぼりを持って帰ろうと思っていましたが、すぐになくなっちゃいましたね(笑)
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.28 ) |
- 日時: 2015/01/13 14:02:35
- 名前: 参加者
- プログラムには来年も同じ日程を取っていて交流試合をやると書かれてますね。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.29 ) |
- 日時: 2015/01/13 14:47:30
- 名前: 付添母
- 息子が小学2年生の時から参加させていただきました。その時は団体戦は合同チームでした。
県外のお子さんと同じチームになるなんて、びっくりしましたが、とても良い経験をさせていただきました。 全国から本当にたくさんの選手が参加しており、息子もとても楽しみしていた大会でした。 ラスト昇龍旗、ぜひ優勝旗を持って帰りたい!と小学生最後の6年生でのぞんだ大会でしたが、残念ながら敗退。 片山先生をはじめ、一福道場の皆さま方、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.30 ) |
- 日時: 2015/01/13 21:46:06
- 名前: 出たかった!
- 最後の大会出たかったけど、遠方で。。。
結果教えてください。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.31 ) |
- 日時: 2015/01/14 00:31:13
- 名前: きん
- 2年生以下の部
優勝 広島西風道場 準優勝 昇龍館・埼玉越生 三位 心成館もみじ道場、たからづか剣道会
低学年の部 優勝 昇龍館 準優勝 美祢剣心会A 三位 大津少年剣道教室、広島西風道場
小学生の部 優勝 今宿少年剣道部 準優勝 青木剣友会 三位 尚道館、滋賀仁勇館道場
中学生の部 優勝 真備東剣道スポーツ少年団 準優勝 青木剣友会 三位 福岡十生館、乙島剣道スポーツ少年団A
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.32 ) |
- 日時: 2015/01/14 12:18:15
- 名前: 気合の面!
- 1本勝負!
本当に緊張感がありますね。 うちの子は、団体と中学1年の部に出場しましたが 本当にしっかりした剣道をしている子が多く、非常に勉強になりました。 個人戦では、残念ながら女の子に、ものの見事に1本取られました。まだまだ稽古が必要ですね。
帰路の途中に結果を確認しましたが、その女の子は、女子の部でも敢闘賞、1年の部でも敢闘賞と技術だけではなく、体力面でも脱帽するところです。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.33 ) |
- 日時: 2015/01/14 13:39:00
- 名前: 残念
- 無くなると思うと本当に残念ですね。
以前は全国から強豪道場が集まってくる大会だったのに 激減してしまったのは何故なんでしょうか… 優勝しても日本一とは言えなくなってしまったように感じ残念です… でもそれでも誰でもエントリー出来る全国とつく大きな大会だっただけに本当に残念です。 大会関係者の皆様お世話になりました。 お疲れ様でした。ありがとうございました。
|
Re: 昇竜旗大会が次回で終わるそうです ( No.34 ) |
- 日時: 2015/01/14 15:23:45
- 名前: 気合の面!
- 本当に残念ですね。
大人の事情なのでしょうが、 また時代の流れで違った形で再開されることをお祈りしております。
土曜日から3日間ありがとうございました。
|