このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
TFCC損傷について教えてください
日時: 2014/02/24 11:35:47
名前: 剣吉 

TFCC損傷について教えてください。

もう1年くらい前になりますが、稽古中の体当たりで右手首を痛め、その後TFCC損傷と診断されました。
翌月に試合を控えていたため、稽古は休むことなく鎮痛剤を服用しながら休憩を多目に取りながらしていました。
本来ならば、手首の安静が一番だったのでしょうが、無理して稽古したせいで、1年たった今でも痛みを感じます。

そこで、同じようにTFCC損傷で悩まれてる方などは、剣道する時どのようにしているのでしょうか。
例えば、テーピング固定、サポーター使用など。

長くかかる怪我らしいので、上手く付き合える方法をお分かりの方がいましたら、ご教示願います。

Page: 1 |

Re: TFCC損傷…。 ( No.1 )
日時: 2014/02/24 23:25:51
名前: 痛いですよね 

剣吉さん、
TFCC損傷ですか!
無理をせず大事にしてくださいね。

私は仕事中に傷め、箸を持つことが出来ないほどの痛みに襲われたので受診すると、回外筋症候群とTFCC損傷と診断され、回外筋症候群の右腕神経剥離術を行いました。
本来であれば安静にしていればいずれ治るとのことでしたが、箸が持てないほどの痛みだったので、手術をすることにしました。
そのおかげで肘の内側に15cmもの傷が残りましたが、あの痛みはどこにいったのかと思うほど回復しました。
主治医は今でも尊敬し、私にとってのブラックジャックだと思っています。

TFCCの損傷については炎症があるのでこれ以上の負担をかけると必ず骨折するので、安静にしてくださいとのことでした。
でも子どもと剣道をしたいと言うと、
何を言ってるの?と言わんばかりに先生曰く
あの…!   って。

診断され術後5年ぐらいは先生の言葉をほぼ忠実に守り安静にしていたおかげで、痛みは残るものの今ではガンガン稽古をしています。
が、いつ骨折するかドキドキしています。

ネット仲間でバレーボールでTFCC損傷で手術をした人がいましたが、やはりドキドキしながらバレーを再開しているようです。

TFCC損傷と診断されてから10年以上経ちますが、稽古を再開したときは小手を打たれても痛みを軽減できるサポーターを装着しました。
防具屋さんで販売しています。

また、防具屋さんに相談し、TFCCの辺りを保護できるような小手を作ってもらいました。

損傷したときの医療技術として、TFCCに代わる人工関節は開発されていないので、とにかく安静してくださいとのことでした。
仮に開発され装着しても、動きは半分以下になると思いますとのことでした。

剣吉さん、個人差はあると思います。
稽古が出来なくなることは辛いと思いますが、でも、将来のために極力安静にし、稽古を休むことも視野に入れておいたほうが良いと思います。

あちらこちら飛び飛びに書きましたが、私も今でも痛みがあるので、TFCC損傷と聞くとつい一言書きたくなりました。

お大事に!!

Page: 1 |