Re: 埼玉県の高校について教えて下さい ( No.1 ) |
- 日時: 2013/09/15 23:27:03
- 名前: う
- 県立なら浦和、春日部、熊谷がオススメです。3つとも文武両道を実践していて、かつ学校の雰囲気も良い素晴らしい学校です。剣道部も強く、顧問の先生方も素晴らしい方ですし、何より高校生活が充実したものになると思います。あくまで個人的な意見ですが、お役に立てば幸いです。
|
Re: 埼玉県の高校について教えて下さい ( No.2 ) |
- 日時: 2013/09/16 07:20:43
- 名前: 県南人
- 3校とも男子校でしょ
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.3 ) |
- 日時: 2013/09/16 09:12:59
- 名前: あああ
- 息子の剣道部の先輩女子達は、
淑徳与野、埼玉栄、本庄第一などに進学して いきました。県外にでられた子も いましたが・・。 公立校だと伊奈学園、久喜、市立川口あたりですかねぇ。 息子の同級生女子達は、そのあたりを狙っているようですが・・。
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.4 ) |
- 日時: 2013/09/16 09:46:03
- 名前: う
- すいません。間違えてました(汗)
女子だとやはり淑徳与野ですかね。あとは埼玉栄、本庄1、市立川口。ここらへんはそんなに差がないように思います。
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.5 ) |
- 日時: 2013/09/16 18:56:59
- 名前: ぴー助
- みなさん、いろいろ情報有難う御座います。淑徳与野高校は凄く魅力あるのですが、偏差値がもの凄く高くて難しいです。みなさん頭も良くて、剣道も強いのですね。市立川口、伊奈学園良いですよね。市立川口は、いつもベスト4位にいますし、伊奈学園は県大会で本庄第一に勝ちましたよね?(記憶違いかな?)久喜も強いですね。益々悩みます・・・。
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.6 ) |
- 日時: 2013/09/16 19:39:03
- 名前: あっ!
- 本庄第1の女子はこれから強くなると思いますよ!
1年生は県内外から集まってますね。
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.7 ) |
- 日時: 2013/09/23 21:58:55
- 名前: さいたま
- 市立川口は、先生ご指導に熱心ですし、部の雰囲気も良い様に思います。
現1年の人数は少ないですが、その分下の学年でも試合に出れる機会が多くなるのではないでしょうか。
あと、久喜も女子高ですが稽古が充実していると聞いています。
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.8 ) |
- 日時: 2013/09/23 23:57:57
- 名前: 見学者
- 埼玉のどの辺りにお住まいかもによりますが、東京、千葉にも視野を広げるともっとたくさんあるのではないでしょうか?
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.9 ) |
- 日時: 2013/09/24 12:39:46
- 名前: 草加せんべい
- ピー助さんへ
大学進学の際に剣道実績を活かしたいというのならば、私立プラス競合校を選択すべきでしょう。全国区での実績がないと、剣道名門大への入学は困難です。具体的には、淑徳与野、埼玉栄、本庄第一あたりでしょう。入学しても猛者ぞろいですから生存競争は相当なものです。 そうではなく、剣道とうまく付き合っていきたい、大学でも続けて見たい気が多少ある、というのなら、大学剣道継続率の高い?一女、熊谷女子、市立川口あたりがおススメでしょうか。 気をつけたいのは、高校剣道でもうお腹いっぱいになって、やめてしまうことでしょう。これはある程度高校顧問の指導力に関わる話です。
ピー助さん、グッドアドバイスを差し上げてください。
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.10 ) |
- 日時: 2013/09/24 22:07:51
- 名前: ブレンバスター
- 女子であれば山村国際、川越初雁、坂戸西あたりがいいのではないでしょうか。
|
Re: 娘の進学、埼玉県の高校について教えて下さい ( No.11 ) |
- 日時: 2013/09/27 15:51:01
- 名前: ぴー助
- みなさん沢山の情報アドバイス有難う御座います。草加せんべいさん やはり私立は猛者揃いですか・・・。知り合いの息子さんが私立に進学したのですが(もう大分前に卒業してますが)強い子供さんでしたが三年間レギュラーにはなれなかったそうです。子供さんは何も言わなかったそうですが 親御さんは選択を間違えたかな?と言ってました。でもレギュラー争いをする事で精神的に強くなったとも言ってました。厳しい世界ですが 行かせる価値もあるのかな?と思いました。難しい事ですが、最終的には子供の気持ち次第かな?と考えてます。
夏の大会を見に行った時 決勝は淑徳与野と久喜でした。久喜高校強いですね。優勝は淑徳与野でしたが 決勝まで進んだ久喜高校は凄いと思います。良い顧問がいるとは聞いてましたが 強い子供達も集まっているのでしょうか?
|