Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.1 ) | 
- 日時: 2013/08/25 16:03:12
- 名前: あ 
  
  - 福島県 御厩
 山形県 ましみず 千葉県 まつお 東京都 昭島 群馬県 藪塚 埼玉県 桶川 神奈川 戸塚、光武館 山梨県 山梨健心館  
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.2 ) | 
- 日時: 2013/08/25 21:59:57
- 名前: 不動心 
  
  - 小学生団体
 優勝 横浜戸塚 準優勝 藪塚剣道クラブ 三位 桶川剣友会    昭島中央剣友会 中学生個人 優勝 高木 いばらき 準優勝 波多野 昭島 三位 内藤 健心館    持田 新小岩 ベスト8  荒川 武蔵館 金丸 青梅 白鳥 岬町 比佐 若葉会
   
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.3 ) | 
- 日時: 2013/08/25 22:02:54
- 名前: 観察 
  
  - 高学年結果
  優勝     横浜戸塚(神奈川) 二位     藪塚        (群馬) 三位     昭島中央 (東京) 三位     桶川         (埼玉) ベスト8武蔵館    (埼玉)              練武館     (栃木)              ましみず (山形)              山梨健心館(山梨)   
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.4 ) | 
- 日時: 2013/08/26 07:27:33
- 名前: 見学者 
  
  - たしか、ましみず(山形)は水龍館(静岡)に敗れませんでしたっけ?
  
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.5 ) | 
- 日時: 2013/08/26 09:57:42
- 名前: 剣先 
  
  - 様々な大会で好成績をおさめている
 五葉館さん高学年はどうされましたか? 個人的に長屋さんの剣道は目をみはるものが あって、楽しみにしていたので。
  また、東松館さんは出場されていましたか?
  どなたか教えてください。  
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.6 ) | 
- 日時: 2013/08/26 11:08:08
- 名前: もんもん 
  
  - 主催の五葉館は3回戦で神奈川の光武館道場に
 0-1で敗退しました。光武館は5年生チームでの 参加でした。  
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.7 ) | 
- 日時: 2013/08/26 12:16:32
- 名前: 剣先 
  
  - もんもんさん、ありがとうございました。
  五葉館さんの高学年チームは他の大会で東松館さんを破ったりして、長屋さん中心に注目して見ていたので、早い段階で破れてびっくりしており、0-1ですか。 長屋さんも勝利する事は出来なかったのですね。
  しかし、五葉館さんを破ったのは光武館道場さんの五年生チームですか?あの五葉館さんの六年生チームに勝った事、凄いと思います。錬成会でも光武館道場さんの五年生チームは千葉県の上の台剣友会さん同様に強いと聞いていたので、これから益々頑張ってもらいたいです。
  東松館さんは参加されてましたか?  
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.8 ) | 
- 日時: 2013/08/26 13:10:40
- 名前: もんもん 
  
  - 剣先さん。東松舘は来ていませんでした。
 光武館さんも勢いで上位に行くかと思い、見て いましたが、桶川さんに完敗でした。ほかにも 強いチームたくさん出ていました。  
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.9 ) | 
- 日時: 2013/08/28 09:46:58
- 名前: 埼玉県民 
  
  - 薮塚 VS 上ノ台
 副将で薮塚が追いつき、薮塚木村くん、上ノ台鈴木君の大将戦 薮塚木村君の2本勝ちの圧勝。 薮塚木村君の動き半端なかった。気持ちがこもってましたね。
  横浜戸塚 VS 昭島 メンバーを見ると昭島が優位かと思いましたが、横浜戸塚の大将小川君につなげる戦略で横浜戸塚勝利でしたね。この試合も、印象に残りました。横浜戸塚はまたメンバー変えてきて層の厚さを改めて感じました。
  五葉館 VS 光武館 試合会場の観客の多さが目立った試合。次鋒が光武館が取り、大将戦。五葉館長屋くん、光武館馬場くん、2分間激戦の末引き分けで、光武館勝利。光武館は全員5年生と聞いてびっくり。
  以上3試合が、印象に残った試合でした。
  個人的には青梅錬心館の清水くん、武蔵館の清水くん、福住の岩原くん、昭島の藤田くん、が印象に残りました。  
 | 
  Re: 五葉館 5周年招待試合の結果教えてください ( No.10 ) | 
- 日時: 2013/08/29 08:22:11
- 名前: 侍 
  
  - 最近の横浜戸塚の小川君の試合はほとんど大将戦・代表戦ばかりじゃないですか?
 そんな状況の中で勝ってくるって剣道だけではなく気持ちも強いんでしょうね。 うちの子もそうなってほしいです。  
 |