Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.187 ) |
- 日時: 2014/04/12 22:25:06
- 名前: 見取り三段
- はっとさん
息子さんは、塚尾君から何か頂いたのですか?何を頂いたのですか?羨ましい限りです。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.188 ) |
- 日時: 2014/04/13 00:45:06
- 名前: 見取り三段
- 愛剣者さん
確かに、塚尾凌河君が一人だと可哀想ですね。 しかし、五所川原一高に、こんなに選手が集まったら、これから県内の大会は、五所川原一高が、全部持っていく可能性はありますね。 どんな魅力があるのですかね?私には、分かりません。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.189 ) |
- 日時: 2014/04/13 08:34:29
- 名前: はっと
- 見取り三段さん
中三時、某県の、錬成にて、 青森に強い子がいるなぁ… てっきり見取り三段さんの ご子息かと思ってまして 勝手に思ってすいません
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.190 ) |
- 日時: 2014/04/13 08:51:04
- 名前: 見取り三段
- はっとさん
他県の方でしたか 何を塚尾君から頂いたのか分かりませんが、そのような他県の選手との交流は素晴らしいことですね。 うちの息子も剣道をしていますが、塚尾君は、息子の目標としている選手でして、勝手に、思い入れを強くして応援しています。 あまりにも思い入れが強すぎて、お叱りを受けることもありますが、気をつけて書き込みをしていきますので、これからもよろしくお願いします。 しかし、はっとさんの息子さん、塚尾君と交流があるということは、そうとうの実力をお持ちの選手なのですね。高校での活躍を期待します。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.191 ) |
- 日時: 2014/04/13 09:44:33
- 名前: はっと
- 見取り三段さん
遅ればせながら、青森の板に 入らさせて頂きまして、よろしくお願いいたしますm(__)m
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.192 ) |
- 日時: 2014/04/13 19:40:27
- 名前: 見取り三段
- はっとさん
これからも、よろしくお願いします。今度は、はっとさんの県情報も教えてください。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.193 ) |
- 日時: 2014/04/13 21:25:51
- 名前: はっと
- 見取り三段さん
実は、愚息は他県翔んで 行きました! ですから私自身、思春期の 彼とはコミュニケー ション不足です 情報源、あまり期待しないで下さいね
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.194 ) |
- 日時: 2014/04/13 21:57:00
- 名前: 見取り三段
- はっとさん
分かりました。息子さん、志しを持って頑張られて居るのですね。寂しいかもさそれませんが、素晴らしいことだと思います。私も応援しています。頑張らせて下さい。 情報は無くても、この板には遊びに来てください。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.195 ) |
- 日時: 2014/04/13 22:06:56
- 名前: はっと
- 温かいお言葉、ありがとうございます!
かりそめの ご縁ではありますが、 またそのうち 魁星旗あたりで
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.196 ) |
- 日時: 2014/04/14 00:08:28
- 名前: 剣
- 青森県の高校生でドリームチームを組んだらどうなりますかね?
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.197 ) |
- 日時: 2014/04/14 09:43:23
- 名前: 見取り三段
- はっとさん
その辺の大会情報、お待ちしております。
剣さん
ドリームチームと言いますか、私が見たいチームは 三年生チーム 先鋒 吉田君(五所川原一高) 次鋒 佐藤君(青森高) 中堅 三浦君(東奥義塾) 副将 丸野君(青森高) 大将 北谷君(五所川原一高)
二年生チーム 先鋒 斎藤君(田名部高) 次鋒 三上君(青森商業) 中堅 佐藤君(青森商業) 副将 佐々木君(東奥義塾) 大将 渡邊君(東奥義塾)
です。一年生は、これからという事で…。どうですかね?
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.198 ) |
- 日時: 2014/04/15 06:50:01
- 名前: 見取り三段
- 皆さん、おはようございます。
今月から大会が始まると思いますが、情報がありましたら、よろしくお願いします。どんな試合の展開になるのか?また楽しみな時期が来ましたね。 また、新入生情報をお持ちの方もよろしくお願いします。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.199 ) |
- 日時: 2014/04/17 18:25:20
- 名前: 岩木山
- 五所一は、また、かなりの人数入ったみたいですね。選手層の厚さ、力では、他校を頭3つも4つもリードしてるんじゃないかな?
話によると、他県からも良い選手が入ったみたいだし・・・。 このままだと、女子の義塾のように、独走態勢になるんじゃない?
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.200 ) |
- 日時: 2014/04/17 18:56:52
- 名前: 他県からのお願い!
- 尚道館の菊川君、五所川原の草木君の進学先教えてください!
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.201 ) |
- 日時: 2014/04/17 20:55:48
- 名前: 教えて
- 沖中の石岡くんは、どこに行きましたか?
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.202 ) |
- 日時: 2014/04/17 21:29:30
- 名前: 愛剣者
- 岩木山さん
五所一に他県からですか? どこから入ったんですか?
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.203 ) |
- 日時: 2014/04/18 08:16:58
- 名前: 同学年生の保護者A
- 他県からのお願い!さん
尚道館・菊川君 ⇒ 青森市立甲田中 五所川原・草木君⇒ 五所川原市立五所川原第一中
だと思いますよ。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.204 ) |
- 日時: 2014/04/18 08:46:08
- 名前: 岩木山
- 愛剣者さん、山形からのようです。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.205 ) |
- 日時: 2014/04/18 10:00:17
- 名前: 愛剣者
- 岩木山さん
有り難うございます。 青森県の高校も他県からの入学生が増えてきて、県内の生徒の刺激や励みになって、レベルアップすればいいですね。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.206 ) |
- 日時: 2014/04/18 16:15:23
- 名前: 見取り三段
- 岩木山さん
情報ありがとうございます。 五所川原一高は、かなり層を厚くしたようですね。本当に独走体制に入りそうな勢いですね。しかし、なぜ、こんなに五所川原一高は、人を集めれるのでしょうか?学校の体制も含め…
同学年生の保護者Aさん
情報ありがとうございます。中学校も春季をはじめ、大会が目白押しで、楽しみです。大会結果なども、よろしくお願いします。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.207 ) |
- 日時: 2014/04/18 17:30:23
- 名前: 他県からのお願い!
- 同学年生の保護者Aさん
ありがとうございました
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.208 ) |
- 日時: 2014/04/19 11:20:32
- 名前: 鍔止
- 見取り三段さんは、五所川原一高に何か悪いイメージでもあるのですか?
書き方しだいで、このように思われることもあるのでは?(NO188、NO206から)
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.209 ) |
- 日時: 2014/04/19 14:28:09
- 名前: 見取り三段
- 鍔止さん
私は、五所川原一高さんに悪いイメージはありません。ただ純粋に、なぜ、そんなにも集まるのか?集もられるのか?疑問に思っただけです。 書き方が悪かったのなら謝ります。ただ、鍔止さんがそうだとは言いませんが、前から、私の書き込みを快く思ってない方も中にはいますので、鍔止さんのように思う方もいらっしゃるでしょうね。 色んな意見があることは、良いことだと思いますので、ご自分の意見も挙げて、ここを盛り上げてほしいですね
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.210 ) |
- 日時: 2014/04/20 21:36:26
- 名前: ひどい
- 見取り三段さん
関係者が努力して勧誘しているはずなのに自分に理解できないからといって・・書き方に悪意を感じますね。
書き方悪いので誤ってくださいね
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.211 ) |
- 日時: 2014/04/21 06:54:08
- 名前: 見取り三段
- ひどいさん
分かりました。関係者の皆様へは謝ります。大変申し訳ありませんでした。 ひどいさん、今度は、大会観戦の感想などで盛り上げていきましょう。私も、揚げ足を取られないように、気をつけて書き込みします。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.212 ) |
- 日時: 2014/04/21 12:56:19
- 名前: 豪雪地帯
- 小学生の進学先ですが
菊川君は甲田中ですか? 他にも甲田中学校にいった子はいるのでしょうか?
てっきり沖館中にいったと思っていました。 昨年度全中に出場した沖館中は今年度はどうなんでしょう? 沖館中は新1年生は何人くらい入ったのでしょう
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.213 ) |
- 日時: 2014/04/22 14:16:09
- 名前: すいません
- 具体的な名前や学校名が次々出ていますけど、これっていいのかな…。
関係者にはいずれ分かることだし、別に批判的なことを書いてるわけじゃないから問題ないですか?
あ、別にこのスレを批判しているわけじゃないです。 ただ、個人情報とか今うるさいので、気になっただけです。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.214 ) |
- 日時: 2014/04/22 15:43:56
- 名前: 見物人
- いいんじゃないですか?
それがないと、スレの存在意義が…(^^;
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.215 ) |
- 日時: 2014/04/22 16:48:54
- 名前: 見取り三段
- すみませんさん
初めまして。私も、見物人さん同様、学校名、個人名くらいは大丈夫だと思いますよ。住所や電話番号等は、当たり前のようにダメですが…
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.216 ) |
- 日時: 2014/04/23 07:34:43
- 名前: 同学年の保護者A
- 沖中には、尚道館 石田君と、月影 木村君・三浦君が入学したはずです。
間違ってたら、ゴメンなさい。訂正お願いします。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.217 ) |
- 日時: 2014/04/23 09:33:27
- 名前: すいません
- 皆さん、すいませんでした。
水を差したようで申し訳ないです。
問題ないのでしたら、情報提供できるようにしてみたいと思います。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.218 ) |
- 日時: 2014/04/23 19:40:42
- 名前: 愛剣者
- 今週末から下川杯、道連予選と続いて行きますが、
日本武道館目指して頑張って下さい。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.219 ) |
- 日時: 2014/04/25 09:25:23
- 名前: 豪雪地帯
- 同学年の保護者A様
情報ありがとうございました。 中学1年生は青森はけっこうバラバラなんですね。 春季大会を楽しみにしています。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.220 ) |
- 日時: 2014/04/25 11:31:12
- 名前: 見取り三段
- 皆さん、こんにちは。
今週末から、小、中、高と大会が目白押しですね。大会観戦された方の情報をお願いします。
|
今日の下川杯 ( No.221 ) |
- 日時: 2014/04/27 19:40:20
- 名前: 津軽剣山
- 津軽地方のチーム関係者です。
本来ならば大会結果を記載すべきなのでしょうが、そんなことよりも気になったことが多かったので、それを書かせて頂きます。
【観戦者のマナー】 ・過度な場所取り 誰も座っていないのに、通路も無いほど敷物を広げている。 自分のチームの試合でもないのに、選手が通れないほどコート付近に集団でたむろしている。 ・小さい子供の放置 連れて来るなとは言わないまでも、目を離さないでほしい。 特に、他人の物を踏んで歩いたり、試合場近くで走り回ったりするのは論外。 ・ゴミを放置して帰宅 これはあり得ないでしょう。 ・車のマナー これも今更ですが…。
あえて名前を出しますが、南部中学校の応援者(保護者とは断定できない)は、私の荷物の上にまたがって観戦し、連れて来た幼児が竹刀等を踏んでも知らない顔。 それとなく注意しても無視。 あげくは、ゴミを放置して帰宅という有り様でした。
【審判員の質】 ・ジャッジへの不信 一概には言えませんが、首を傾げたくなるジャッジが複数ありました。 私だけがそう感じたのかと思えば、待機中の審判の先生から「あれは無いわ…」と聞こえてくる始末。 判定が覆らないのは百も承知していますが、試合後に審判員がそれを省みた様子も、コート主任が何かを指導した様子も無し。 私が伝達講習会等で、「第三者が不信感を抱くようなジャッジをしてはいけない」と教わったのは、一体何だったのでしょうか…。
当然ながら、自分は完璧であるなどと主張するつもりはありません。 ただ、今日の出来事をありのまま報告させて頂きました。
愚痴として切り捨てられるのなら、それはそれで構いません。 ただ、書かずにいられなかっただけです。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.222 ) |
- 日時: 2014/04/27 21:51:38
- 名前: バンカラ応援団
- 今日の下川杯の結果をご存知の方は、是非、アップお願いします。
小中ともに、お願いします!
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.223 ) |
- 日時: 2014/04/27 23:30:05
- 名前: 転校生
- 低学年の息子の父です。
五所川原付近で、良い道場を探してます。 1.礼儀作法がしっかりできる 2.基本をしっかり教えてくれる
よろしくお願いします。
|
下川杯結果 ( No.224 ) |
- 日時: 2014/04/28 07:50:32
- 名前: 中南太郎
- 小学校低学年
1位:月影塾 2位:南部少年剣士隊 3位:二戸市剣道スポ少・尚道館
小学校高学年 1位:日詰少年剣士隊 2位:尚道館 3位:不動少年スポ少・五月館
中学校男子 1位:南部中 2位:尚道館 3位:七戸中・一戸中
中学生女子 1位:田舎館中 2位:七戸中 3位:尚道館・小中野中
若干うろ覚えです。 間違いがあれば訂正願います。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.225 ) |
- 日時: 2014/04/28 16:20:56
- 名前: 見取り三段
- 転校生さん
五所川原付近と言われますと、私には、五所川原剣道協会さんしか分かりません。素晴らしい選手も沢山出てます。 他に、情報をお持ちのかたは、教えてください。
中南太郎さん
ありがとうございます。 スコアとか、雰囲気とかも情報があればお願いしたいです。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.226 ) |
- 日時: 2014/04/28 17:05:59
- 名前: バンカラ応援団
- 中南太郎さん
早速ありがとうございます。 新年度の試合がはじまりました。GWは試合盛り沢山ですね。明日の道連の結果も楽しみです
転校生さん 五所川原付近であれば私も見取り三段さん同様、五所川原剣道協会がいいのではないかと思います。 県内外問わず積極的に試合に出場し、子供達にチャンスを与えている道場です。 強い選手が出るのは基本をしっかり教えているからだと思いますよ
|
下川杯について ( No.227 ) |
- 日時: 2014/04/28 21:34:45
- 名前: 中南太郎
- スコアまでは控えてませんでした。
ただ、どこかが飛び抜けて強かったという印象が無かったので、相応のレベルのチームが集まったのかな・・・と思いますね。
中学校に関しては、今大会は学校単位の縛りが無かったようで、道場名で出場しているチームも多かったです。 尚道館はABの他に、大野道場という名前でも出ていましたから。 そういう意味では、「どこの中学校が強い」という評価は、一概にはできないと思います。
それから、皆さんスルーされていますが、津軽剣山さんの言い分には、共感できる部分があります。 (保護者の態度、審判ジャッジ共に。) どこまでを口に出していいかは別として、事実は事実として認め、関係者(保護者も含む)全員が反省することは必要だと思います。
さて、明日は道連ですね。 私も期待しています。
|
転校生さんへ ( No.228 ) |
- 日時: 2014/04/28 21:40:54
- 名前: 中南太郎
- 五所川原剣道協会は既出ですので、近い所では隣の鶴田町「ひなづる剣友会」にも、素晴らしい先生が多いです。
ここ数年は子供たちの不足に悩んでいるようですが、礼儀や基本はしっかりしていると思います。 ご参考まで。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.229 ) |
- 日時: 2014/04/30 14:03:13
- 名前: 豪雪地帯
- 昨日の道連
小学生高学年 優勝の木造剣礼会さんおめでとうございます。 大将の江良君欠いての4人での戦いでしたが見事でしたね。技術的なことは言えませんが、チームが出来上がっている感じがしました。
私、個人としては、個人戦の江良武瑠君と尚道館の岩渕君の対戦が見たかったですが。 中学生は尚道館さんが下川大会での借りを南部中さんにを返しました(道場対抗でした)。 尚道館さんは次鋒に菊川君(1年)が入っていました、ちょっとびっくりでしたが。 そういえば、中南太郎さんは下川大会での中学生の評価は一概にできないとありました。 確かにチーム編成されて間もないですが 大野Å(尚道館1年生チーム・1人だけ2年生だったかな)が田舎館中に勝ったのは、恐るべしと思いました。
小学生は休むまもなく岩崎大会ですね。 そして中学生は春季大会。楽しみです。
|
豪雪地帯さん ( No.230 ) |
- 日時: 2014/04/30 21:04:30
- 名前: 中南太郎
- 昨日の試合は所用で全部を見られなかったので、残念でした。
下川杯について特筆があったので、あえて言います。 その試合は、全般的にミスジャッジが多すぎました。 確か試合終了後に、コート主任に審判員が指摘されていたように見えました。 あれでは正当な評価は不可能です。
関係者が、あえてそこに触れないのが不思議でなりません。 監督も理解できないジャッジについては、積極的に解説を求めるべきではないでしょうか。 審判も人間ですから、ミスはあり得るはずです。 そこに触れるのは、ある意味タブーとされている風潮も確かにあります。 しかし、それを反省する機会が無いのであれば、剣道界全体の発展も無いと思うのですが・・・?
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.231 ) |
- 日時: 2014/05/01 19:09:46
- 名前: 見取り三段
- 皆さん、こんばんは。
色々情報ありがとうございます。やはり大会は、観戦した方がいいですね。と言うより、皆さんの書き込みを見ていますと、試合を観戦したくなります。 まだまだ、あれば話を聞きたいですね。
また審判のジャッジについて書かれてますが、確かに、ミスはあってはならないと私も思います。ただ剣道は、ビデオ判定があるわけではないですし、チャレンジのようなシステムもありませんから、正直、難しいでしょうね。 審判の先生たちには、一つでもミスジャッチが減るように努めていただきたいと思います。本当に難しいとは思いますが…
今度は、中学、高校の春季がありますね。どちらも行ければ行きたいですね
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.232 ) |
- 日時: 2014/05/02 07:53:39
- 名前: 中南太郎
- 先日の道連大会の結果についてですが、人様のブログを引用して申し訳ないですが、そちらに詳細がありました。
それで確認できるかと思います。 柏葉少年剣士隊さんの関係者のブログのようです。 (すぐに検索できると思いますので、あえてURLは載せません。)
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.233 ) |
- 日時: 2014/05/02 12:52:09
- 名前: 豪雪地帯
- 中南太郎さん
下川杯はそうでしたか・・・ 七戸中学校と戦っていた相手が大野Aだったので思わず、プログラムを見直した次第です(笑;) 確かに勝った子供たちもそれなりの実力はあったのかもしれませんが。
誤審で一番辛いのは子供たちですね。 剣道経験がない私は、子供がそのように訴えてくる場合は 「次は審判3人がスパッと旗があがるような決め技してきなさい」と、慰めにもならない言葉で励ましていました。
でも見取三段さんがおっしゃるように難しい問題ですね。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.234 ) |
- 日時: 2014/05/02 15:41:51
- 名前: 中南太郎
- 見取り三段さん、豪雪地帯さん、レスありがとうございます。
誤解しないで頂きたいのですが、私は審判員の大変さは理解しているつもりです。 (私自身も審判経験者ですので。) ただ、今回は明らかに???の状況で、何の動きも無かったことが、一般の方の審判不信を招くことを懸念したまでです。
結局は、豪雪地帯さんの仰る通りなんですよ。 誤審があれば、当然ながら頑張っている子供たちが可哀相です。 しかし、指導者としては誤審を理由にして試合を総括するわけにはいかないので、「納得できる打突ができなかった自分が悪い」と言わざるを得ないのです。 難しいのは、子供たちの心の中でそれが整理できるかどうかですよね。
皆さんも、どうか単純な勝敗だけではなく、勝負の内容に目を向けて頂けますようお願いします。 さも知ったようなことを申し上げましたが、ご容赦ください。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.235 ) |
- 日時: 2014/05/04 20:00:10
- 名前: 孫の応援団
- 本日、岩崎大会がありました。
子供達の頑張りにとても感動しました。 しかし、とても残念な事がありました。 五所川原の道場の子供達がギャラリーで隠れんぼして遊んでいるではないですか!同じ道場のチームが試合しているのに、終わった子供達は試合を見るわけでもなく、ギャーギャー騒ぎ、親たちは注意するわけでもなく、食事…。 道場では何を教えているのですか?礼儀作法や当たり前の事を教えているのですか? 去年は色々な大会で表彰されていましたが、そんな子供達を育てた道場とは思えませんね。残念です。 低学年の試合を見ていてもわかりますが、しっかり指導していただきたいですね。
|
Re: 青森県の剣道を語ろう【6】 ( No.236 ) |
- 日時: 2014/05/04 20:50:32
- 名前: 愛剣者
- どうしたんでしょうね。
下川杯では某中学校の父兄。 岩崎大会では、津軽地区の道場。 批判のコメントが多いですね。 どうしたんでしょうか。 どちらも各地区を代表する様な学校や道場ですね。 その様な行為はどの道場でも、昔から有りましたね。 でもすくなくても剣道を
|