このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
JR西日本少年剣道錬成大会の結果教えてください
日時: 2012/04/01 18:12:37
名前: ムニョス 

松江で行われいるJR西日本少年剣道錬成大会の結果お願いします

Page: 1 |

Re: JR西日本少年剣道錬成大会の結果教えてください ( No.1 )
日時: 2012/04/01 18:51:48
名前: ケンドー 

たぶん・・・・

1位西大寺道場
2位乙島剣道SP

だとおもいます。。。
Re: JR西日本少年剣道錬成大会の結果教えてください ( No.2 )
日時: 2012/04/02 17:36:06
名前: 境目 

優勝  西大寺道場(岡山)
準優勝 乙島剣道SP(岡山)
3位  竹の子剣道クラブ(大阪)
3位  穴師剣道会(大阪)

でした。
特に決勝、大将同士の一戦は、小学生離れしたすばらしい試合でした。
乙島 大将の繁田君のコテは旗が消されましたが、あそこで旗が上がっていれば、優勝、準優勝は入れ替わっていてもおかしくない接戦でした。
とはいえ、両チーム共に、すばらしく鍛えられていて、非常に参考になりました。
我々地元のチームも来年こそはと思わせてもらいました。頑張ろう、島根県
Re: JR西日本少年剣道錬成大会の結果教えてください ( No.3 )
日時: 2012/04/02 19:24:19
名前: shimane 


決勝戦の大将同士の試合は素晴らしかったですね〜
繁田君のあの小手は1本だと思いますよ。
いい試合でした!
Re: JR西日本少年剣道錬成大会の結果教えてください ( No.4 )
日時: 2012/04/28 20:56:40
名前: しじみ 

いや、決勝戦の判定には疑問が残りますね。
確かに、両大将は都道府県の岡山代表だけあり、すばらしい剣士でした。しかし、判定には偏りがあったのではないかと見受けました。
コートにより、審判の判定、合議を宣告する基準、反則の判断なども、まちまちだった様に思います。
(少年剣道なのに、やや社会人ぽい判定が多いように思える)
折角、色々な諸事情を乗り越え再開された由緒ある大会です。子供達も、その大会の歴史、規模に期待を膨らませています。
できれば、特定の県からの派遣審判だけではなく、各県から公平な審判員を配置して頂ければ、なお格式高い大会になるのではないでしょうか?
Re: JR西日本少年剣道錬成大会の結果教えてください ( No.5 )
日時: 2012/04/29 11:00:35
名前: 感想 

審判については。どの大会でも色々意見は出ますが
審判からの指摘が、少年剣道の内から勝つだけでなく先につながる剣道という意識付け繋がる場合もある気がします。
何より決勝戦の両チームの試合は素晴らしかったと思いますよ。
大会にふさわしい決勝戦でした。

Page: 1 |