Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/01/31 10:47:28
- 名前: 応援団
- 優 勝 東松館
準優勝 昭島中央
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/01/31 12:23:55
- 名前: さすけ
- 優勝 東松舘A
準優勝 昭島A 3位 光武館 山梨健心館
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/02/01 00:01:09
- 名前: 元おっかけ
- 応援団様、さすけ様ありがとうございます。やはり東松舘道場ですか。決勝のスコアやオーダーを教えていただけると嬉しいです。
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/02/01 09:25:18
- 名前: 静岡
- 決勝戦
東松舘 − 昭島中央 西口 × 沓掛 門間 × 新間 小川メメ− 永井 河合 −メ 中嶋 阿曽 × 古小田 阿部ド ×ド 土師 了戒メ − 古小田 2対1で東松舘の勝ちでした。
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/02/01 09:45:20
- 名前: 峠の雪
- 当日は路面の雪のせいで
下まで降りれない車が多く 大変でしたね。
試合内容もすごかったですが 一回戦から各地区を代表する チーム同士の激しい戦いが見られて とても面白かったです。
関東の人間として愛知の剣道を 見ることが出来る貴重な体験でした。
関係者皆様有難うございました。
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/02/01 19:45:24
- 名前: 愛知県民
- 愛知の剣道の印象はいかがでしたか?
率直なご意見うかがえると嬉しく思います。
小生の意見ではスピードに頼りすぎて、 力強さに欠けているところがあるかなと。
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/02/01 21:33:53
- 名前: 峠の雪
- 愛知県民さま
私自身の個人的な印象になりますが・・
1打突後普通つばぜりになりますが つばぜりになる直前に次の技がでる(体重移動が凄いです) 2飛び込み面・小手が鋭いだけでなく その技が決まらないとすかさず 出す応じ技が鋭いです。
私の周りの子の剣道は打突が大砲 (一発打った後しばらくつばぜりして時間が経過) 愛知の子の剣道は打突が機関銃 (次から次と前に後ろに技が出る)
見ていて新鮮でした。 このスタイルは真似したくても出来ないなあ
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/02/02 17:35:06
- 名前: a
- どなたかベスト8、出来ればベスト16までわかる方いらっしゃったら、教えてください。
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/02/02 23:43:19
- 名前: 元おっかけ
- ベスト8まではALL
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/02/02 23:45:43
- 名前: 愛知県民
- 峠の雪 様
レスありがとうございます。
愛知の剣道に対してそういう見方もあるんだ! と新鮮に受け取りました。 でも、正直、九州の力強い剣道に勝つにはどうしたらいいのだろうと自問自答しています。
隣の芝は青く見えるではありませんが、難しい問題ですね。
|
Re: 29日に行われた富士箱根ランド大会の結果を教えてください。 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/02/02 23:53:02
- 名前: 元おっかけ
- 失礼しました。ベスト8まではALL JAPANのスレに載っていましたね。東京4チーム、神奈川3チームがベスト8に残っていたとはすごいです。
|