このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします
日時: 2011/12/07 10:00:27
名前: 砂岩 

先月、佐賀県内の学年別剣道大会が開催されました。
私見ですが、低学年の頃から毎回勝ち上がってくる子、高学年になったら勝ちあがれなくなる子
また、低学年から、逆胴など多用する子、いろいろ見れました。
ご覧になられた方のいろいろなご意見をお聞かせ下さい。

Page: 1 | 2 |

Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.1 )
日時: 2012/03/13 13:53:00
名前: ゴルゴ 


来年度、佐賀県内で上位に来る道場・剣道クラブは?
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.2 )
日時: 2012/04/07 00:13:22
名前: クロガネ 

来年度
 高学年 三瀬
     清流館
     臥龍徳心館
     北方    あたりでしょうか
ゴルゴさん どうでしょうか?
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.3 )
日時: 2012/04/07 00:20:58
名前: クロガネ 

砂岩様
    
    打たれてもいい
    中学 高校と伸びる剣道を教えるか、
    
    今とにかく勝てばいい
    待って待って 小手先の剣道か、

    どちらが正しいとかはないと思います
    指導者次第ではないでしょうか
   
    
    
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.4 )
日時: 2012/04/14 21:04:53
名前: 剣心 

いよいよ 明日は 武雄大会ですね♪
県内の各チームの新戦力楽しみです♪
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.5 )
日時: 2012/04/18 13:07:46
名前: 佐賀剣 

佐賀の小学生は清流館がダントツでしょう。
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.6 )
日時: 2012/04/18 17:02:44
名前: 剣道大好き 

小城桜武館・清流館・臥龍徳心館・三瀬少剣・北方少剣・済美館の6チームを中心に県内の大会では、優勝争いが繰り広げられるのでは、・・・・・
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.7 )
日時: 2012/04/27 16:24:22
名前: 葉隠 

小城桜武館さん、清流館さん、三瀬少剣さん等の剣道は強いし、綺麗だし見てる側が見ていて気持ちよくなるような剣道をされていて、とてもいいなぁと感じました。
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.8 )
日時: 2012/04/28 00:52:49
名前: さが 

自演自作お疲れ様です。

まず佐賀県人として恥な投稿で悲しく思います。

三瀬は強いです。
でも、綺麗な剣道ですか?
わかりません。

小城桜武館強いです。
でも、つばぜり合いから後打ちしかしない剣道が
綺麗な剣道ですか?

清流館は正統的ですが。

ま、ぽっと出のチームがわが子可愛さで
全国的に有名な
いちに会に知ってもらいたくて投稿してるんでしょうね。

三瀬か小城桜武館の方々の自演自作には悲しいです。

佐賀県の低迷の原因でしょうね。
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.9 )
日時: 2012/04/28 01:02:45
名前: さが 

連投すみません。

評価は、自演するのではありません。

他人が認めてくれるものです。

Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.10 )
日時: 2012/04/28 17:30:32
名前: 葉隠 

感じ方や、印象の受け方はそれぞれだと思いますが、小城桜武館、清流館、三瀬の飛び込み面なんか思いきりがよく、とてもいいと思います。
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.11 )
日時: 2012/04/30 16:47:59
名前:  

さがさん、ひがみにしか聞こえません、上記のチームか三瀬か桜武館にコテンパンにやられたんでしょうね(プッ)
清流館の古川さんは、全日本出場で三位、世界大会選手!!ですよ、知ってますか?佐賀の剣道関係者としても自慢です、貴方みたいな方が佐賀県低迷の原因です!
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.12 )
日時: 2012/04/30 22:53:51
名前: 船塚古墳 

To剣さん

>(プッ)

これ古いですよ・・・
死語ですね・・・

清流館の古川さんは、全日本出場で三位、世界大会選手!!ですよ、知ってますか?佐賀の剣道関係者としても自慢です

みんな知ってますよ・・・
しかも清流館のことについては、どなたも批判してませんが・・・

私も、さがさんの意見わかります

私的には、済美館・清流館くらいかなっておもいます

はずかしいからもうやめましょう・・・
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.13 )
日時: 2012/05/01 05:39:05
名前: 少年剣士の親 

今の高学年の強い子を教えてください!!
次の試合のとき 注目したいので♪
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.14 )
日時: 2012/05/01 19:21:49
名前: ぽっこり父ちゃん 

To:少年剣士の親さん

スレネタのきっかけに戻ってきますが・・・
去年の学年別個人戦上位者って、参考の一つになるのではないでしょうか。
http://www.saga-dojoren.jp/35gakunenbetu/35shiaikekka.pdf
今年度も大会で上位に食い込んでいたり、試合場で「おっ!」と思ったらその子だったり。
もちろん、みんな稽古頑張ってますので、新たな「おっ!」を見つけていくのも楽しいですよね!
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.15 )
日時: 2012/05/01 19:41:15
名前: 少年剣士の親 

To:ぽっこり父ちゃんさん
ありがとうございます
参考にさせていただきます
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.16 )
日時: 2012/05/02 10:21:31
名前: 葉隠 

6年男子
三瀬 徳川 川原、済美 峯、清流 川尻、桜武 川頭、小城桜 八頭司、臥龍 向井、北茂 田中
6年女子
黒津 坂井、三瀬 合瀬 井手野 庄島、清流 増崎 光岡、済美福田
5年男子
臥龍 百武 三ヶ島 佐々木兄弟 小柳、修道 片渕 白武 吉村、小城桜 江頭、北茂 下川、北方 中村 金井、思斉 江口
三瀬 栗原
達は非常に元気があっていいですよ。この他にもいい子がたくさんいると思うので探してみて下さい。
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.17 )
日時: 2012/05/02 17:31:36
名前: 少年剣士の親 


To:葉隠さん


参考にさせていただきます!!

次の試合が楽しみです♪
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.18 )
日時: 2012/05/04 08:13:16
名前: ゴルゴ 


清流館の古川さんは、全日本出場で三位、世界大会選手



これ本当ですか?知らなかった…(・_・;
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.19 )
日時: 2012/05/22 07:34:49
名前: 少年剣士の親 

日田近県大会の佐賀県勢の出場はありましたか?
また 佐賀県勢の結果を教えてください!!
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.20 )
日時: 2012/05/22 18:57:18
名前: 名無し 

少年剣士の親様

確か佐賀からは、清流館や臥龍徳心館、済美館等
複数参加していたと思いますよ。
ベスト8までに残ったのは、清流館だけでした。
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.21 )
日時: 2012/05/22 19:14:05
名前: 少年剣士の親 


名無し様

情報ありがとうございました
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.22 )
日時: 2012/05/26 07:23:32
名前:  

清流館 古川さん 世界大会個人3位!!おめでとうございます、全日本3位!!世界大会個人3位!!佐賀県の少年剣士の目標です!
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.23 )
日時: 2012/06/11 13:42:34
名前: 少年剣士の親 

先日の道場連盟大会で済美館強かったですね♪
今年は中心となるのでしょうかね?
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.24 )
日時: 2012/06/12 07:59:42
名前: men 

済美館 圧倒的に強かったですね!
今後も上位に食い込んでくるのでしょうね

 済美だけではなく、入賞チーム、
黒津、北方、三瀬も本当に強かったですね
鍛えられているなと感じました

 惜しくも今回入賞出来なかったチームも本当に
強いし良く頑張っていました

 またの大会楽しみにしています
 
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.25 )
日時: 2012/06/12 21:21:16
名前: 賀人 

試合速報にも掲載しましたが参考になれば♪
先日おもなわれました全国道場連盟佐賀県予選の結果です♪

小学生団体
優勝 済美館A
二位 黒津
三位 三瀬A
三位 北方A

小学男子個人
優勝 米岡 済美館
二位 川原 三瀬
三位 百武 臥龍☆五年生☆
四位 峯 済美館
☆米岡、川原は全国大会出場☆

小学女子優勝
優勝 増崎 清流館
二位 坂井 黒津
三位 井手野 三瀬
四位 栗並 霊雨堂
☆増崎、坂井は全国大会出場☆
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.26 )
日時: 2012/06/13 00:50:03
名前: 賀人 

追加です
4月におこなわれました武雄大会(佐賀県内のみ)の結果もアップしておきます♪

小学生団体
優勝 小城桜武館
二位 清流館
三位 臥龍徳心会
三位 黒津
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.27 )
日時: 2012/06/16 00:48:55
名前: 福岡県民 

済美館、清流館、北方って強いんですか?あまり聞きませんが?佐賀県外の大会の入賞成績を教えてください。

小城桜武道館って桜木先生の道場ですか?
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.28 )
日時: 2012/06/16 09:43:11
名前: ゴルゴ 


先日の道連大会も盛り上がってましたね。

大会冊子の過去の成績とか見るのも楽しいです。

神崎誠心館…すごいですね。
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.29 )
日時: 2012/06/16 10:18:13
名前: 砂岩 

福岡県民さんへお返事です。
あなた、皆さんにものを訊ねることが下手ですね。
とても、失礼ですし、不愉快な質問の仕方です。
もっと謙虚な訊ね方はできないのですか?
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.30 )
日時: 2012/06/16 10:59:45
名前: men 

福岡県民さんへお返事です

 福岡県民さんは、佐賀の勝武堂の掲示板でも、
準決勝の 三瀬さん 対 黒津さんが事実上の決勝戦と、書き込まれていましたよね。もう一つの準決勝の、済美館さん 対 北方さんにも、他のチームにも失礼ですよ。
もしかしたら、学生さんで文章の表現力がが良く分かられないかもしれませんが、
 掲示板は相手の顔が見えませんので、微妙なニュアンスは伝わりにくく、誤解が生まれやすいです。
 剣道に関心があるもの同士、丁寧な書き込みを心がけましょう。
 
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.31 )
日時: 2012/06/16 23:24:15
名前: 福岡県民 

思った事書いて何が悪いと!
佐賀県民わけわかんねー!
Re: 佐賀県の小学生剣道についてご意見をお願いします ( No.32 )
日時: 2012/06/18 00:44:30
名前: 賀人 

>砂岩さん&menさん&福岡県民さん
>その他のみなさん!!!

みんなで佐賀県の少年剣道界を盛り上げていきましょう

試合速報にも掲載しましたが参考になれば♪
今日おこなわれました基山記念大会の結果です♪

小学低学年
優勝:清流館A
二位:清流館B
三位:脊振
   高武館

小学高学年
優勝:三瀬A
二位:黒津
三位:修道館A
   修道館B

小学生決勝
三瀬4−1黒津
川原メ− 西村
井手野メ−?
合瀬−メメ坂井
庄島メメ−江口
徳川メ− 兼松

先週の全国道佐賀連県予選のリベンジとなった形で、今回は三瀬に軍配があがりました。好試合でした。

Page: 1 | 2 |