Re: ご存命の九段の先生方を御存じの方へ ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/11 08:51:07
- 名前: ひばり
- 現在は九段ではありませんが、東京の森島健夫先生と岡山の石原忠美先生は、九段制度がなくなってから、九段を全剣連に返上しました。森島先生は明治大学の名誉師範として、石原先生は西大寺道場名誉会長として指導されています。
|
Re: ご存命の九段の先生方を御存じの方へ ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/11 09:37:16
- 名前: 忍
- 神奈川県在住 倉澤 照彦先生
今年の1月の時点では稽古されていました。 稽古されていますが、何年も前から膝がお悪いので蹲踞や正座はできないような状態です。
|
Re: ご存命の九段の先生方を御存じの方へ ( No.3 ) |
- 日時: 2009/06/12 00:13:54
- 名前: ひより
- ひばり様、忍様、お返事ありがとうございます。特にひばり様にコメント頂きました森島先生は大変有名な先生で私もお名前は存じ上げておりましたが九段をご返上された事は知りませんでした。しかしながら、やはり3名のお名前と言う事は九段の先生及びかつて九段であられた先生というのは、もはや少ないのですね。お身体にも差し支えのある事でしょうからそう多くを望んでは失礼にあたるかもしれませんが、何か大きな大会で演武披露などがあれば是非、拝見したいものです。野間道場などには、ご稽古には来られないのでしょうね。
|
Re: ご存命の九段の先生方を御存じの方へ ( No.4 ) |
- 日時: 2009/06/12 00:31:33
- 名前: 4
- 京都
井上晋一先生 丸田彬之先生 毎日ではありませんが武徳殿の稽古会で拝見することが出来ます。
|
Re: ご存命の九段の先生方を御存じの方へ ( No.5 ) |
- 日時: 2009/06/12 09:15:35
- 名前: 忍
- To ひよりさん
倉沢先生は、剣道連盟関係の稽古会には参加されることが多いようです。 日本武道館で行われる合同稽古や県・市剣道連盟の稽古会です。 ただ、毎回ではないようです。
|
Re: ご存命の九段の先生方を御存じの方へ ( No.6 ) |
- 日時: 2009/06/14 11:20:03
- 名前: ひより
- 4様、忍様情報ありがとございます。武徳殿や武道館ならば大きな施設なのでこちらから出向かせて頂いても拝見する機会、もしかしたらばお教え頂くチャンスもあるかも知れません。本当にありがとございました。ひより
|