Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.1 ) |
- 日時: 2011/08/05 22:30:06
- 名前: 等々力
- 男子は三重1位の御浜と浜松中部が同組ですか!
注目ですね。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.2 ) |
- 日時: 2011/08/05 22:57:05
- 名前: 昆 比雄馬
- ◆ 団体戦-男子 ◆
【男子Aリーグ】 島(岐阜1位) 雄踏(静岡6位) 玉城(三重7位) 平坂(愛知4位)
【男子Bリーグ】 八幡(岐阜8位) 北浜(静岡3位) 有馬(三重2位) 旭南(愛知5位)
【男子Cリーグ】 蘇原(岐阜4位) 西益津(静岡7位) 鎌田(三重6位) 矢作北(愛知1位)
【男子Dリーグ】 大和(岐阜5位) 翔洋高中等部(静岡2位) 山手(三重3位) 福地(愛知8位)
【男子Eリーグ】 境川(岐阜7位) 浜松中部(静岡4位) 尾浜(三重1位) 伊勢山(愛知6位)
【男子Fリーグ】 高鷲(岐阜1位) 三方原(静岡6位) 厚生(三重7位) 西尾東部(愛知4位)
【男子Gリーグ】 久々野(岐阜6位) 城山(静岡1位) 常磐(三重4位) 松原(愛知7位)
【男子Hリーグ】 南ヶ丘(岐阜3位) 須津(静岡8位) 尾鷲(三重5位) 鶴城(愛知2位)
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.3 ) |
- 日時: 2011/08/05 22:59:00
- 名前: 昆 比雄馬
- ◆ 団体戦-女子 ◆
【女子Aリーグ】 島(岐阜1位) 浜松西高中等部(静岡6位) 尾鷲(三重7位) 西尾(愛知4位)
【女子Bリーグ】 蘇南(岐阜8位) 大須賀(静岡3位) 嬉野(三重2位) 富士松(愛知5位)
【女子Cリーグ】 下呂(岐阜4位) 服織(静岡7位) 厚生(三重6位) 平坂(愛知1位)
【女子Dリーグ】 精華(岐阜5位) 御前崎(静岡2位) 東観(三重3位) 豊城(愛知8位)
【女子Eリーグ】 大和(岐阜7位) 豊岡(静岡4位) 神戸(三重1位) 高杉(愛知6位)
【女子Fリーグ】 西可児(岐阜1位) 城山(静岡6位) 大池(三重7位) 福地(愛知4位)
【女子Gリーグ】 中山(岐阜6位) 浜松中部(静岡1位) 朝陽(三重4位) 名経大市邨(愛知7位)
【女子Hリーグ】 星和(岐阜3位) 高洲(静岡8位) 有馬(三重5位) 鶴城(愛知2位)
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.4 ) |
- 日時: 2011/08/06 10:40:50
- 名前: 稲刈真青
- 道場の大会であれば普段から他県と試合をし交流があるのでそれなりに解りやすい部分はあるが、中学校単位だと全く他県の情報が無い。
現在の愛知県の中学校レベルは、東海地区の他県に較べてどうなんでしょう?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.5 ) |
- 日時: 2011/08/06 12:06:34
- 名前: 春日井
- 地元ですので観戦に行きます。
団体、個人の日程はどのようになっていますか? 教えて下さい。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.6 ) |
- 日時: 2011/08/06 20:49:41
- 名前: 愛知がんば
- 男子は今年は愛知県もレベル低いですが、東海地区の他県もレベルが低いです。
なので、どこもドングリに背比べの勝負だと思います。 そんな中でやはり矢作北が5人とも穴がないチームだとは思いますよー。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.7 ) |
- 日時: 2011/08/07 12:55:32
- 名前: Aichi県民
- To 愛知がんば さん
5人穴がないと言われる矢作北中学校のメンバーを 教えてください。 学年もわかりますか?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.8 ) |
- 日時: 2011/08/08 01:26:08
- 名前: 県民 Aichi
- 高井田 三年
片神? 一年 塩谷 二年 水橋 二年 川角 三年
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.9 ) |
- 日時: 2011/08/08 09:23:42
- 名前: 剣道人
- 男子のAリーグの島中(岐阜)と平坂中(愛知)も、
面白そうですよ。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.10 ) |
- 日時: 2011/08/08 11:55:33
- 名前: ★
- 矢作北中は、5人揃っているっかて言えば・・・・
揃って無いですよ。ただ、中学で剣道始めた生徒が いないだけです。三年生は二人だけ。。 後の三人は1,2年生です。どこまで他校の3年生 に立ち向かっていけるかそんな意味で楽しみです。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.11 ) |
- 日時: 2011/08/08 13:29:49
- 名前: (^.^)
- 岐阜県 島中学のメンバーを教えてください
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.12 ) |
- 日時: 2011/08/08 19:43:34
- 名前: 1番
- 城山はどう
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.13 ) |
- 日時: 2011/08/08 21:05:49
- 名前: ウエット
- 静岡からはやはり百戦錬磨の中部中が男女とも注目かな?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.14 ) |
- 日時: 2011/08/08 21:10:20
- 名前: 揃ってますよ
- ★さん
>ただ、中学で剣道始めた生徒がいないだけです
それだけで今年に限っては十分に揃ってるんですよ! しかも小学生の低学年からバリバリにやってる子ばかり。 昨年までは3年生が一人、二人では厳しかったのかもしれませんが、 今年に限っては、少なくとも東海地区では, 矢作北は羨ましいくらいに恵まれてると思います。 (他がそれ以上に揃っていないだけかも?)
ちなみに昨年全中で優勝したチームはその前の年では、3年生が一人もいないチームでしたが、全中でも全国ベスト8でしたよ。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.15 ) |
- 日時: 2011/08/08 22:39:48
- 名前: 田舎者
- 愛知の県大会を拝見していましたが、
今年のチームは、5人ともが小学生の小さい時分から剣道にたしなんでいたと思える子だった のは唯一矢作北だけかな?と思いました。(見た感じだけなので他のチームもいたならゴメンナサイ)
確かに唸らされるような強さはないのですが、5人とも穴のないバランスのとれたチームだと感じました。
そして東海の他県はというと、失礼を承知で言いますが、錬成会や県大会を拝見した範囲では 5人ともが経験の長い選手で構成されているようなチームは見かけなかったと思います。 もちろん全部は見きれていません。
今年が特別なのかどうかはわかりませんが、東海地方以外は違うのでしょうか?
他県からも集まる私立は別ですが、むしろ公立で矢作北のような学校がそうそういくつもあるとは思えないのですが。
矢作北が全国的にも恵まれているのでしょうか? それとも東海地方が剣道の後進地区で全国では普通にあるのでしょうか?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.16 ) |
- 日時: 2011/08/08 22:47:38
- 名前: 剣道人
- 矢作北中の選手は、どこの道場で稽古しているんですか?みなさんの意見を聞いているとすごく強そうに聞こえるので。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.17 ) |
- 日時: 2011/08/08 23:51:08
- 名前: 岡崎
- 矢作北中のメンバーは、岡崎の東レ居敬堂という道場の選手で構成されていますよ。
愛知県はもちろん全国的にも有名なトップクラスの道場です。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.18 ) |
- 日時: 2011/08/09 07:10:24
- 名前: あいち
- 東海地方は越境の慣習のない地方ということもあって
小さい頃からの経験者ばかりが5人揃うのは昨今ますますむずかしくなってきています。 (ましてや3年生で固めるなんて何年かに1度の珍事に値するのでは)
道場単位では中学生の愛知トップは洗心道場だと思いますが(正直に東レ居敬堂では歯が立たないです)、 学校単位ではまったくメンバーが揃いません。
愛知の剣道王国、西尾市でさえ、今年は状況が激変していましたね。
今年は5人揃った矢作北も、来年くらいまでは安泰?でしょうが、再来年以降だんだんと厳しくなりそうです。
文面から剣道人さんは愛知県外の東海地区の方?
もしそうだとすれば、愛知県外の東海地区は今後の見通し状況はどんな感じですか?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.19 ) |
- 日時: 2011/08/10 16:07:47
- 名前: 643
- 一日目の結果はそろそろ出揃いましたでしょうか。
どなたか速報お願いします。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.20 ) |
- 日時: 2011/08/11 12:13:38
- 名前: 親おや
- 個人戦速報
男子 優勝 山田(福地中)
女子 優勝 杉浦(鶴城中)
男女ともに愛知県です。おめでとうございます!!
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.21 ) |
- 日時: 2011/08/11 12:54:57
- 名前: 個人戦
- 8位まで教えて下さい
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.22 ) |
- 日時: 2011/08/11 19:25:20
- 名前: 剣道人
- 男子団体準決勝、決勝のスコアとオーダーを教えて下さい
![](./img/smile04.gif)
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.23 ) |
- 日時: 2011/08/11 20:21:37
- 名前: 見た人
- 男子個人
優勝 山田(福地) 準優勝加藤(島) 3位 玉置(西郊) 小栗(浜松中部)
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.24 ) |
- 日時: 2011/08/11 21:41:09
- 名前: 最終結果
- 男子団体戦の部
浜松市立中部中学校(静岡) 岐阜市立島中学校( 岐阜) 西尾市立鶴城中学校(愛知) 岡崎市立矢作北中学校(愛知)
女子団体戦の部 西尾市立平坂中学校(愛知) 浜松市立中部中学校(静岡) 掛川市立大須賀中学校(静岡) 鈴鹿市立神戸中学校(三重)
男子個人戦の部 山田将也(西尾市立福地中学校) 加藤雄大(岐阜市立島中学校) 玉置亮太(津市立西郊中学校) 小栗隆太(浜松市立中部中学校)
女子個人戦の部 杉浦可苗(西尾市立鶴城中学校) 近藤真帆(刈谷市立富士松中学校) 舩見菜々子(津市立朝陽中学校) 滝川理沙(浜松市立中部中学校)
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.25 ) |
- 日時: 2011/08/12 20:28:44
- 名前: 東海地区応援団
- 東海大会お疲れ様でした。
団体も個人も県大会の順位通りにはいきませんでしたが、 それだけ、どこも力が拮抗していたということでしょうか。
いよいよ残すところ全中だけになりましたね。
男子団体の組み合わせを見ましたが、当たり前ですが、どこのブロックにも強いチームがいます。
東海地区で言えば、予選リーグは
静岡 城山は茨城の総和 岐阜 島は京都の久御山 愛知 矢作北は千葉の幕張本郷 三重 御浜は広島の竹原
との戦いが鍵を握りそうな気がしています。
東海地区代表として、まずは予選リーグ突破(=全国ベスト16)を目指して、そしてどこか1校でも上位入賞を目指して頑張ってください!
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.26 ) |
- 日時: 2011/08/14 17:15:28
- 名前: 今年は?
- 今年の全中の強敵はどこですか?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.27 ) |
- 日時: 2011/08/14 18:47:48
- 名前: 関東人
- 強敵は関東では幕張本郷(千葉)九州は杵築(大分)と三股(宮崎)東北は山形四(山形)
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.28 ) |
- 日時: 2011/08/15 09:04:17
- 名前: 東海人
- 関東人さん、詳しそうですね。
幕張本郷は強いとの噂は聞いていますが、東京の国士舘、あるいは全中には出れない関中も、それから神奈川の潮田中も、 どこも紙一重の強さでレベルが高いと聞いています。
関東地区自体が非常にレベルが高いのでしょうね。(個人的には九州に次ぐ?地区と思っています)
あと、三股(宮崎)は昨年優勝チームから全員が入れ変わって絶対評価のチーム力としてはかなり落ちたという噂も聞いていますが、 それでも相対評価では優勝候補に挙がってくるのでしょうか?
ところで相対評価ではなく、純粋に絶対評価で昨年の三股や九州学院に匹敵する力を持ったチームは今年はありますか?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.29 ) |
- 日時: 2011/08/15 10:43:30
- 名前: 関東人
- 幕本(千葉)と杵築(大分)が強いですよ
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.30 ) |
- 日時: 2011/08/15 11:13:26
- 名前: 全国
- 今年の全中は、本命不在で何処が優勝するかやってみないとわかりません。
そんな中、泗水、杵築、山形四中に注目しています。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.31 ) |
- 日時: 2011/08/15 14:29:16
- 名前: 波乱の幕開け
- 今年の全中は、ずば抜けた力のチームがない中、大混戦の様相ありと思います。
ということは、東海地区からの学校でも、十中八九で敵わないような相手は、今年に限ってはいないと思いますよ。
そんな中でも、いろいろな錬成会等を拝見する中での印象ですが、特に泗水(熊本)、杵築(大分)を始めとする九州はやっぱり強いですね。
それに続くのは、国士舘(東京)、幕張本郷(千葉)を始めとする関東地区だと思っています。
ですが、地力のとおりの結果に落ち着くだけの差はそれほどないので、蓋を開けてみたら全然違う学校が優勝している可能性も大いにありそうですね。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.32 ) |
- 日時: 2011/08/15 17:45:22
- 名前: 父兄
- 杵築と泗水は順当にいけばベスト8で当たります。この試合が全中のベストマッチになるでしょう。九州大会では怪物中根君を温存して杵築は泗水との大将戦までもっていってました。杵築が断然有利と思います。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.33 ) |
- 日時: 2011/08/15 19:14:45
- 名前: 波乱の幕開け
- 父兄さん
杵築と泗水は個人的にも優勝候補の一押しで、事実上の決勝戦とさえ思っているくらいですが、 この両校が順当にベスト8であたるどうかも読めないくらい、今年はどこも差が小さいと思っています。
当日の微妙な調子や流れひとつで幾通りもの結果が予想される、ある意味では昨年以上にエキサイトな大会になると期待しています。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.34 ) |
- 日時: 2011/08/15 19:21:33
- 名前: 父兄
- 波乱の幕開けさんへ
杵築は、また九州大会が終わってもレベルアップしているそうです!九州剣道は関東と違い、激しいですから、見ていても面白いです。全中でも注目してみます!
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.35 ) |
- 日時: 2011/08/15 19:22:10
- 名前: 関東ファン
- 神奈川県の潮田中もエースの大将・杉山君が病欠の中で、幕張本郷と大将戦までもつれていました。
また関中は全中に出れないのに関東大会で準優勝でした。
関東はどこも差がないですが、どこもレベルが高いと思います。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.36 ) |
- 日時: 2011/08/15 20:02:05
- 名前: には
- 幕本そんなつよいの?
![](./img/smile07.gif)
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.37 ) |
- 日時: 2011/08/15 20:49:40
- 名前: 関東人
- 全中では杵築(大分)山四(山形)小池(新潟)幕本(千葉)明徳(高知)が強いですよ
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.38 ) |
- 日時: 2011/08/15 22:08:03
- 名前: ひゃ
- 幕張本郷は、春辺りから一気に力を付けて、全国を狙えるチームに成長していると思います。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.39 ) |
- 日時: 2011/08/16 10:33:13
- 名前: 関東人
- 若鷲の1位2位の金旭(神奈川)と九学(熊本)が全中に出ないので大波乱になると思いますよ
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.40 ) |
- 日時: 2011/08/16 12:39:07
- 名前: 全中応援団
- 若鷲錬成会で1位、2位になれるチームは、全国トップ水準に近いことには間違いないですよね。
ですが、そんなチームでも県大会や関東・九州大会でも優勝できなかったりもします。
(九州学院は九州大会にすら出れませんでしたし、九州大会で優勝するほどの学校が、全中には出れません。)
まさに多くの学校が横一線の今年の状況を象徴しているのでは?と思います。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.41 ) |
- 日時: 2011/08/17 19:38:25
- 名前: 関東人
- 私は若鷲旗で上位になった杵築(大分)山四(山形)幕本(千葉)が優位だと思います
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.42 ) |
- 日時: 2011/08/23 16:21:25
- 名前: 東海
- この東海大会の2年生で注目の選手はいましたか?
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.43 ) |
- 日時: 2011/08/25 09:07:26
- 名前: 愛知より
- 全中速報によれば、
静岡件の女子団体で浜松中部(静岡)が決勝トーナメントの1回戦まで勝利、 ベスト8にに名乗りをあげたようですね。
素晴らしい!パチパチパチ!
男子団体は残念ながら東海4県全て予選リーグ敗退のようです。
個人は山田君(愛知)が順当にベスト8に残っています。
今日は準々決勝以降が行われるようです。
浜松中部(女子)、山田君、頑張ってください!!
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.44 ) |
- 日時: 2011/08/25 12:51:08
- 名前: 愛知より
- 全中、愛知の山田君、全国3位、おめでとうございます!
本人はもちろん優勝を目指していたと思い、満足はしていないのでしょうが、 3位入賞は凄いことだと思います。
女子団体の浜松中部はどうなったのでしょうか?
情報お持ちの方が見えましたらお願いします。
|
Re: 第33回東海中学校総合体育大会について語ろう! ( No.45 ) |
- 日時: 2011/08/25 13:22:51
- 名前: 愛知より
女子団体は浜松中部がなんと!準優勝だそうです。
ばんざーい! おめでとうございます!!
これはちょっと凄いことではないでしょうか!?(東海地区からは何年ぶりのことでしょうか?) 再来年の静岡での全中開催に向けても、ますます気運が高まるというものではないでしょうか?
愛知県を含めた東海の他県もあやかってしっかりと付いていきたいですね。
とにもかくにも、東海地区を代表して戦ってくださった選手、関係者のみなさん、大変お疲れ様でした! 道中気をつけてお帰りください。
|