このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m
日時: 2011/07/18 21:28:44
名前: いち保護者 

いよいよ全中へ向けての各支所大会が始まりました!

各支所大会・地区大会の結果を教えてください。

ただし、目標へ向かって頑張っている子供たちを傷つけることがないように予想はやめましょう!
また、審判の先生方への批判などもやめましょう!そのかわり、見学されていて素晴らしいと思われたことはドンドンカキコしてください!
全国の皆さんが「いちに会」を見てます。気品と礼節のあるスレにしましょう!!!


わが春日井市の結果
個人戦
男子        女子
1位 西桐     1位 西桐
2位 相宮     2位 岩下
3位 山田・林   3位 宮崎・横井

団体        女子
1位 中部     1位 柏原
2位 松原     2位 西部
3位 柏原・西部  3位 松原・中部

でした。愛日大会頑張ってください!!!

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.17 )
日時: 2011/07/23 14:51:54
名前: 観戦者たち 

平坂の小島くんと福地の山田くんが戦ったら
どちらが強いんでしょうか?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.18 )
日時: 2011/07/23 17:33:48
名前:  

西尾地区は団体&個人も激戦区ですね。
平坂の小島君は中学最後の全中予選さえ間に
合わなかったのが残念ですね。
個人では福地中の山田君が優勝。大人も注目
している山田君の剣道はあっぱれとしか言えませんね
小島君がベストの状態でも山田君に勝てるかと言うと
絶対とは言えませんがかなり確立は低いですね。
今、愛知と言えば山田君を筆頭に次はドングリの
背比べですね。誰が2位になってもおかしく無いと
感じてます。また、山田君も大きなプレッシャーと
戦っていると思いますよ。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.19 )
日時: 2011/07/23 18:33:00
名前: 観戦者たち 

◎さん
ありがとうございます!!

山田くんはレベルが違いますね。
全国大会に絶対出場してほしいです!!
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.20 )
日時: 2011/07/23 18:36:41
名前: ☆★☆ 

福地中の山田クンとは、洗心道場の山田クンのことですか?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.21 )
日時: 2011/07/23 19:30:36
名前: 観戦者たち 

☆★☆さんへ
はい。
そうです。
山田くんは洗心道場ですよ!!
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.22 )
日時: 2011/07/23 21:01:05
名前: ☆★☆ 

ありがとうございます☆
名古屋地区でも洗心道場の人達が上位を独占していました
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.23 )
日時: 2011/07/24 00:05:41
名前: 剣士父 

洗心道場の山田君は去年の洗心の先輩 久田松君にも洗心道場剣道大会で勝利している実力者です。

力は全国トップクラスでしょうね。。

うちの息子も中3で同じ学年ですが中学生の間でも言葉が悪いですがあいつは怪物(凄いって事)って呼ばれてますよ。

情けないですが対戦する時は、勝つ事なんて夢のまた夢で、 何秒もつか?  らしいです。(涙)


しかし、今思うと山田君が小学生の洗心道場(大将)時代 いつも 東レ居敬堂の大将といい試合をしていた記憶があります。
あの当時の居敬堂の大将は誰だったのかな??
ご存知の方いますか?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.24 )
日時: 2011/07/24 09:20:03
名前: m剣 

どなたか一宮地区の結果分かりましたらうpお願いしますm(__)m
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.25 )
日時: 2011/07/24 12:01:54
名前: 地デジ 

剣士父へ

東レ居敬堂の大将とは、もしかして高井田君ではないでしょうか。
矢作北中学校でがんばっていると思います。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.26 )
日時: 2011/07/24 12:54:45
名前: Kendooo 

居敬堂の大将は太田君だと思います。
高井田君は、先鋒だったような気がします。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.27 )
日時: 2011/07/24 17:36:58
名前:  

名古屋地区の結果

男子 優勝 東海中学
女子 優勝 市邨中学

聞いた話なので、あとは分かりません。
私学が強いんですね。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.28 )
日時: 2011/07/25 11:38:45
名前: 偏頭痛 

全ての学校とは言いませんが、名古屋の公立中学校に関しては学校剣道部としての活動よりも
道場での活動が優先されていますからね。特に団体戦ともなれば、団体戦メンバー5人を揃える
ことさへ難しかったりします。よって、団体戦は東海や市邨などの私立中学が上位に進出する
可能性が高くなっています。また、中学生ぐらいですと指導者によって随分と結果が変わって
きます。良い指導者が在職しているときは強豪ですが、公立の場合は数年で転任してしまいます
から、長期に渡って上位進出するチームを作ることは公立では難しいのが現状です。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.29 )
日時: 2011/07/25 14:38:34
名前: さけ 

愛日大会の結果わかる方いらっしゃいますでしょうか?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.30 )
日時: 2011/07/25 16:26:07
名前: 知ってることだけ 

さけサンへ

 愛日は、男子団体優勝 松原中学、2位 春木中学
個人は、西桐君(松原)相宮君(松原)だったと思います。
 女子は、個人で 西桐さん(松原)宮崎さん(春日井西部)岩下さん?(柏原)
 ごめんなさい後は、わかりません。

 名古屋は、団体は、東海中学、伊勢山中学
個人は 奥村君、野依君
 女子は、市邨中学、本城中学
個人は 山下さん、渡辺さん(中学名は、わかりません)だったとのことです。

 いよいよ、県大会、選手の方は皆さん頑張ってください。
 
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.31 )
日時: 2011/07/26 15:45:06
名前: 聞きたい 

名古屋市の結果
わかる方教えてください
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.32 )
日時: 2011/07/26 17:20:28
名前: ・・・ 

東三河の結果がわかる方教えて下さい
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.33 )
日時: 2011/07/27 17:46:15
名前: 剣道ファン 

西三河地区

男子
優勝 矢作北(岡崎市)
準優勝 平坂(西尾市)
3位 鶴城(西尾市)
   西尾東部(西尾市)
5位 福地(西尾市)

女子
優勝 平坂(西尾市)
準優勝 西尾(西尾市)
3位 鶴城(西尾市)
   福地(西尾市)
5位 富士松(刈谷市)

(男女とも上位5校が県大会出場)

矢作北強いです。。。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.34 )
日時: 2011/07/27 18:04:46
名前: ☆★☆ 

西三河地区の個人の結果はどうでしたか?
剣道ファンさん教えて下さい。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.35 )
日時: 2011/07/27 23:11:37
名前: 観戦者たち 

女子個人
1 中村文美 篠目中
2 近藤真帆 富士松中
3 野崎初実 東部中
3 喜多のどか 下山中
5 杉浦可苗 鶴城中
5 井上汀 矢作北中
5 ??
5 鳥居???甲山中
です!!

Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.36 )
日時: 2011/07/27 23:46:35
名前: Kendooo 

西三河男子決勝のスコアわかる方教えてくださいませんか?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.37 )
日時: 2011/07/28 00:00:54
名前: 剣道日本 

優勝した矢作北のメンバーは場所柄、東レ居敬堂の卒業生が多いんですかね?

Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.38 )
日時: 2011/07/28 02:28:49
名前: 剣道時代 

西三河男子個人の結果、教えて下さい。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.39 )
日時: 2011/07/28 10:47:17
名前: 西3 

西三河個人
男子
優勝  高井田倖大(矢作北)
準優勝 安藤 誉之(崇化館)
3位  太田 賢治(矢作北)
3位  水橋 篤哉(矢作北)
5位  山田 将也(福地)
5位  永吉 力弥(西尾東部)
5位  乗田 慎平(平坂)
5位  川角 光司(矢作北)

女子個人
優勝  中村 文美(篠目)
準優勝 近藤 真帆(富士松)
3位  野崎 初美(西尾東部)
3位  喜多のどか(下山)
5位  杉浦 可苗(鶴城)
5位  鳥居 千晃(甲山)
5位  井上 汀 (矢作北)
5位  近藤麻里奈(富士松)

以上が、県大会個人出場!みなさん、がんばってください。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.40 )
日時: 2011/07/28 11:53:57
名前: 矢作川 

西三の団体は今年も男女各4校が西尾勢ですね。
ただ、今年は個人で残った子に西尾勢が非常に少ないように思いますが?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.41 )
日時: 2011/07/28 12:39:21
名前: ちょっと一服 

今年の西三河の予選を観戦させていただきましたが、

今は西尾市の中学といえども、3人揃えば御の字という感にちょっとしたショックを受けました。

一昔前の西尾勢といえば、小学生の早い時分からの剣道経験者が4人、5人揃うチームが
何チームもあるのが当たり前だったのですが・・・

それだけ剣道人口が減ってきていることの裏返しなのかな?とも思い、なぜか一抹の寂しさを感じました。。。

Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.42 )
日時: 2011/07/28 13:11:29
名前:  

激戦区を制したのは岡崎市の矢作北中でした。
中でも、塩屋君の剣風は他の4人とは別ですね。
あれが中学生の剣道ではと感じました。聞けば
居敬堂出身とか。中学の居敬堂出身だけで見れば
矢作中の太田君もその中の一人ですね。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.44 )
日時: 2011/07/28 14:59:14
名前: うんうん 

やっぱり、矢作北でしたか…
居敬堂ってレベルがぬきんでてましたからね!
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.45 )
日時: 2011/07/28 15:45:49
名前: 西尾OBのひとり 

矢作川さん、
「今年は個人で残った子に西尾勢が非常に少ないように思いますが?」

というか、今年の西三河地区は見ていて全体的にレベルが低いと思いました。(男子しか見てません)
(福地の山田だけは別格)

中でも西尾勢の落ち込みは特に激しい!(だから西三河地区全体のレベルまで低く見えたのかも?)


団体では、きっと何度やっても矢作北が優勝するでしょう。

個人では、ベスト8に入った選手でさえ、半分以上は昔の西尾市内の予選通過レベルにさえ達していない。
(それにも関わらず西尾勢の選手が少ない)


ちょっと前までは、西尾を征する者は西三河を、いや愛知をも征すると良く言われたもんです(団体も個人も)

OBとしても寂しくてしかたがありません。ぜひとも今後の巻き返しを願ってます!

Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.46 )
日時: 2011/07/28 19:58:47
名前: 他地区から観戦 

福地中の山田君を観戦しに遙々きました。
結果、準々決勝で矢作北中の高井田君に負けましたが
そんな事もありますね。今回は勝った高井田君を
褒めるできです。
今回の個人で見れば
梅本(鶴城)VS川角(矢作北)
山田(福地)VS高井田(矢作北)
塩屋(矢作北)VS乗田(平坂)

で右が勝者ですが右全員剣道で言えば変剣。
左は負けは負けはしたももの正剣。
勝負は何が起こるか本当に判りません。
個人の上位ではもう一人変剣の水橋君(矢作北)
彼も独特な剣風ですね。県大会は何が起こるか
楽しみです。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.47 )
日時: 2011/07/28 20:08:40
名前: JAPAN 



福地の山下さんは……?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.48 )
日時: 2011/07/28 21:06:23
名前: 飛車角 


今年のレベルが全般的に低いのは西三河だけではないですよ

全国レベルでも今年は谷間ですね

そうだからと言って、たった1年だけを見てレベルが下がってきているなんて決めつけはナンセンスです

昨年は久田松君のレベルが全国で何人もいましたが、

むしろ、たまたま昨年の全国レベルが高過ぎただけだと思えますが
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.49 )
日時: 2011/07/28 21:25:54
名前: 剣道っ子 

確かに矢作北(=居敬堂)は変剣が多いことで有名ですが、
居敬堂の指導者は試合に勝つことが最優先(将来のことは二の次)の方針だそうです。

とは言っても若いうちは試合に勝てた方が絶対にいいですよね!
Re: 愛知の剣道を語ろう ( No.50 )
日時: 2011/07/28 22:27:11
名前: 夢剣士 

他地区から観戦さん、
勝った左側の生徒は変剣でしたか?
また、右側の負けた生徒は正剣ですか?
本当にそうですか?
私は、正剣とは一足一刀又は遠間から中心を割って打ち切った攻めをする、且つ、手元を挙げた防御をしないのが正剣だと思います。
申し訳ありませんが、居敬堂さんの剣道はその定義に当てはまりません。

Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.51 )
日時: 2011/07/29 00:33:19
名前: ばーか 

道場の指導方針に文句つけるのはいかがかと?
なでしこのように、結果が統べてとは言いませんが、残すのも難しいです。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.52 )
日時: 2011/07/29 00:52:51
名前: QQQ 

富士松の新地さんは誰に負けたんですか?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.58 )
日時: 2011/07/29 14:09:44
名前: 観戦者たち 

QQQさんへ
富士松の新地さんは
矢作北の井上汀さんに
延長戦の末
負けてしまいました。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.59 )
日時: 2011/07/29 15:39:49
名前: 偏頭痛 

愛知県中学校総合体育大会の組合せが発表されました。

団体戦: http://aitairen.sakura.ne.jp/kumi/14kendotkekka.pdf

個人戦: http://aitairen.sakura.ne.jp/kumi/14kendokkekka.pdf
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.60 )
日時: 2011/07/29 19:04:12
名前: とりすがり 

冗談はほどほどにさん
残念ですが
龍谷高校は佐賀県です
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.61 )
日時: 2011/07/29 19:06:54
名前: とりすがり 

間違えました
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.62 )
日時: 2011/07/29 21:46:58
名前: 西三河の保志 

とりすがりさん

ご指摘ありがとうございます。大変 失礼しました。

龍谷高校は佐賀県の間違いでしたね。
(もちろん知っていたのですが、九州学院とうっかり混同していました。)

どちらにしても剣道の強豪県であることは間違いないことと思います。


Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.63 )
日時: 2011/07/30 05:15:21
名前: 春日井中部人 

愛日大会が終わり1週間が経ちます。
なぜか愛日地区(広範囲なのに・・・)は上位2校しか県大会に進めません。

愛日地区では、戦前の予想は圧倒的に春日井中部と松原が2強と呼ばれていて頭 一つも二つも抜きに出ています。

特に春日井中部は、石田杯準優勝、春の県大会準優勝して、そのうえ今回の春日井市大会優勝、で愛日大会に駒を進めました。

しかしながら愛日の決勝トーナメントの準決勝で2強が激突し惜敗してしまい、春日井中部(選手)の夏はあえなく終わり、
選手達は人目を気にすることなく会場脇で、泣き崩れてしまいました。

彼らには、高校に進学してもぜひ剣道を続けてほしいです。

トーナメントのくじ運の怖さを感じた1週間でした。

Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.64 )
日時: 2011/07/30 06:26:31
名前: 九州の雄 

春日井中部さん

私の息子の中学校の校区は昔から市内で県大会に進める学校は1校でした。このどちらかの学校が勝てば県大会の優勝候補に いつもあげられてました。が、となりの校区では剣道部は1校しかなく、弱い学校なのに無条件で県大会出場ができますので、うちの校区と合併して、出場枠を2校もうけたらよいと思い、市内教育委員会に問いただし、合併し出場枠を増やせと言ったところ、となりの校区は郡部なのに剣道競技意外のスポーツの学校がたくさんあり、近くの校区と合併せず県大会に出場しないといけないといわれました。とても、悲しいです! うちの愚息も中学校3年です。運良く、九州大会、全中と行くようになりましたが、あなたのお気持ちは察します。高校で花開くことを九州より祈ります。



Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.66 )
日時: 2011/07/30 11:22:47
名前:  

春日井中部人 さま

心中お察し申し上げます。

くじ運 で、運命が変わる理不尽さ

きっと 心が鍛えられます

高校でこの経験がいきますように。

くしくも、県大会は春日井。

明日は見にいくことにしました。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.67 )
日時: 2011/07/30 12:03:08
名前: 他県の外野 

外野の個人的意見です!
愛知は凄い!
中学生レベルで個人名・団体名を挙げ変剣うんぬんを批判し合えるとわ!
名前を出された生徒の気持ちを考えると、子供を持つ親としては複雑です。
子供たちは、真剣に剣道に打ち込んでいるのではないでしょうか?
他県の外野の個人的な意見と聞き流して下さい。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.68 )
日時: 2011/07/30 18:21:01
名前: MayBe 

春日井中部中は本当に残念でしたね。

西尾勢も今年は近年まれにみる厳しさですしね。
(各チームに一人から二人は良い選手がいるのですが、チームとして、これほど厳しいのは西尾市にとっても恐らく初めてのことでは?)

全中は余程のことが起きない限り矢作北の可能性が高いかな?

明日は会場が比較的近いので見に行こうかと思っています。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.69 )
日時: 2011/07/30 20:49:17
名前: 西尾ファン 

数年前に県大会決勝で敗れた子どもの親です。
県大会には何が起こるか分かりませんし、団体で全国へ行けるのは決勝で勝ったチームのみです。
過去の戦歴は関係ありません。今日の至学館(野球ですが)の様に上だけを見て明日は皆さん頑張ってください。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.70 )
日時: 2011/07/30 21:04:46
名前: 東海中 

名古屋地区優勝の東海中って、入学後に剣道始めた子が中心ですか?それとも、剣道経験者は入りやすかったりするんでしょうか?
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.71 )
日時: 2011/07/31 09:53:38
名前: 猿山さるぞう 

東海は経験者が多い。
学校では高校生達と稽古してるので強くなっている。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.72 )
日時: 2011/07/31 13:31:00
名前: 東海中 

ありがとうございます。
子供達は小学生時代に剣道と受験の両方頑張ったんですね。
選手の皆さん、今日は頑張って下さい。
応援しています。
Re: 愛知県全中予選の各支部の結果を教えてくださいm(_ _)m ( No.73 )
日時: 2011/07/31 18:09:42
名前: 愛知ファン 

県大会の結果分かる方お願いします。

Page: 1 | 2 | 3 |