このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
大分県の剣道を語りましょう(3)
日時: 2011/06/01 09:05:53
名前: とおりすがり 

前回のスレッドが200を超えましたので新しく立ち上げました。前の大分県の剣道を語りましょう(2)はこちらです。http://ichinikai.com/forum/room3/read.cgi?no=2286

どしどし、いろんな意見を語りましょう〜 〜☆

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.51 )
日時: 2011/08/07 17:04:00
名前: 父兄 

九州中学校剣道大会

【男子団体】
3位 杵築中
ベスト8 東陽中

【女子団体】
3位 東陽中
ベスト8 滝尾中


【男子個人戦】
優勝 中根(悠) 杵築中

関係者の方、台風の中大変お疲れ様でした。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.52 )
日時: 2011/08/08 11:04:49
名前: 大分のりさん 

九州中学校剣道大会台風のなかお疲れ様でした。

上位入賞おめでとうございます。

【男子団体】3位 杵築中と
【女子団体】3位 東陽中の
細かいスコアのわかる方教えて下さい。

新聞の結果だけでは気になります。
よろしくお願いします。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.53 )
日時: 2011/08/08 11:40:41
名前: めんそ〜れ 

男子準決勝

杵築中−泗水(熊本一位)

中根(成)メ−山本
首藤−高橋
佐藤−メ村木
森コ−メ出口
和田−メメ山本

1−2で泗水の勝利
間違ってたら訂正願います。只、杵築中の大将、中根君がケガの為、小さな和田君が変わりに出たのですが、山本君の一戦での相面は和田君だったような!泗水中とは全中で、実力的に勝ち上がると、ベスト8で当たるから、その時にベストを尽くすため、変えたんだと思います。優勝した須恵(福岡二位)には悪いのですが、準決勝のこの試合が事実上の決勝戦だったと思います。杵築中のリーグでは、錦中(熊本二位)、二島(福岡一位)、千綿(長崎二位)の4リーグ中、もっとも過酷なリーグだったのですが、二島は他のリーグに行っても、十分ベスト4の力をもってました。 杵築中との一戦は、この九州大会での、ベストマッチでした。二島も全中には、上位にあがるでしょう。女子の詳細はわかりません。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.54 )
日時: 2011/08/08 11:58:06
名前: めんそ〜れ 

泗水の出口と村木が逆でした。 杵築中は県体よりレベルアップしてました。全中での活躍を期待しております。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.55 )
日時: 2011/08/08 19:01:00
名前: 残念です。 

めんそ〜れさんへ

No.54の内容はとても残念です。
出た結果についていろいろとお気持ちはあるかとは思いますが、他県の学校まであれこれ言われるのは筋違いだと思います。アクシデント等は残念だと思いますが、
生徒ががんばって出した結果をもっと尊重してください。逆の立場だったら、どうなんでしょうか?
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.56 )
日時: 2011/08/10 06:34:40
名前: は? 

残念ですさんへ

せっかく、めんそ〜れさんが試合結果を知らせてくれているに、また批判ですか?めんそ〜れさんは率直な意見を言ってくれただけですよ。文句を言う書き込む暇があれば、自分で九州大会を見に行けばよかったのに!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.57 )
日時: 2011/08/10 17:15:04
名前: 残念です。 

すみません、NO54ではなく53のつもりでした。
事実上の決勝戦は泗水−須恵です。
泗水−杵築は準決勝です。
地元校に思いはあるかとは思いますが、事実をねじ曲げないでくださいと申したかっただけで、
県外のチームを引き合いに出さないでください。
本部が決めた組み合わせの中で試合して、審判が判定して、そこで試合を一生懸命して、「優勝したチームには悪いのですが・・・」が、福岡のチームに失礼です。と言いたかっただけです。
私も見てました。みんなの頑張っている姿を。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.58 )
日時: 2011/08/10 18:13:42
名前: 教えて下さい。 

別のスレで予選リーグ杵築中は二位になっているのを見ました。熊本の錦中が一位になっている様ですが、錦中との対戦スコアとオーダーが分かれば教えて下さい。
やっぱり九州はレベル高いですね。杵築が予選二位とは。
又、噂の二島との試合もスコア、オーダーが分かれば教えて下さい。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.59 )
日時: 2011/08/10 18:57:22
名前: めんそ〜れ 

教えてくださいさんへ
(予選リーグ3試合目)
杵築−二島
4/1−3/1
中根(成)メ−ド宮本
首藤メメ−川上
佐藤−山本
森−メ平野
中根(悠)メ−反村上


(予選リーグ1試合目)
杵築−錦(熊本)
4/1−6/2
中根(成)−メメ三輪
河内メ−中山
佐藤メ−メ桑原
森メ−メ土肥
中根(悠)ド−メメ寺田

予選リーグ1試合目で杵築中は、まさかの敗退をしてしまい、窮地に追い込まれましたが、二島もまさかの錦に敗退!錦の勢いはすごかったです!それから予選を抜ける為の杵築中VS二島の死闘がありました。中根(悠)君は予選リーグの二島の村上戦で負傷して、準決勝の泗水(熊本)戦に出れなかったみたいです!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.60 )
日時: 2011/08/11 08:54:05
名前: 大分のりさん 

めんそ〜れ さん 結果ありがとうございました。
東陽女子の結果はご存知ありませんか?

東陽男子、滝尾女子もわかれば教えて下さい。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.61 )
日時: 2011/08/12 17:42:22
名前: 大分 

水戸葵陵高校の高倉選手、インターハイ個人制覇おめでとうございます。

同中学出身というだけですが、うれしいです
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.62 )
日時: 2011/08/21 09:43:24
名前: 父兄 

いよいよ、来週の火曜日から全中が開幕ですね!男子、杵築中は予選リーグ戦では、出雲第二(島根)、南橘(群馬)と戦い、決勝トーナメント一回戦を勝つと、ベスト8では泗水(熊本) 戦が最大の山場になります!これに勝てば一気に優勝するでしょう。期待してます!!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.63 )
日時: 2011/08/24 14:08:27
名前:  

男子個人戦

中根(杵築中)明日の準々決勝進出!

黒木(東陽中)二回戦敗退

女子個人戦
小西(東陽中)二回戦敗退
中根(杵築中)二回戦敗退

今、女子の団体戦が行われていて滝尾女子が予選リーグで1勝し、次は大田原中(栃木県)戦です!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.64 )
日時: 2011/08/24 14:27:39
名前:  

全中

女子滝尾 決勝トーナメント進出!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.65 )
日時: 2011/08/24 15:03:06
名前:  

滝尾女子決勝トーナメント敗退! ベスト16でした。代表者で森田がでましたが 大社(島根県)の大将、曽田に敗れました。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.66 )
日時: 2011/08/24 19:10:28
名前:  

男子団体

杵築中ベスト8進出!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.67 )
日時: 2011/08/25 05:08:24
名前: 父兄 

?さんへ

速報ありがとうございます。全中ホームページが開けないため、結果が気になります。杵築中、悲願の日本一、心より願ってます。彼らなら、やります。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.68 )
日時: 2011/08/25 09:52:10
名前:  

中根(悠)全中チャンピオンになりました!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.69 )
日時: 2011/08/25 12:18:37
名前: 全中 

杵築中 男子団体・個人優勝おめでとうございます
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.70 )
日時: 2011/08/25 13:19:32
名前: 父兄 

全中
男子団体
【優勝】杵築中
(決勝)
杵築−香芝(奈良)
2−2

中根(成)メ−中西
首藤コ−佐々木
佐藤−角谷
森−メ新村
中根(悠)−メ安井

(代表戦)
○中根(悠)メ−安井●


【男子個人戦】
(決勝)
○中根(悠)メ−山田(龍谷平安 、京都府)●


男子個人、団体が悲願の日本一になりました。おめでとうございます!9月の都道府県大会(大阪)でも優勝してください!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.71 )
日時: 2011/08/25 14:34:04
名前: 父兄 

杵築中の中根(悠)の決勝の相手は釧路(北海道)の山田でした。山田が4人ぐらいいました。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.72 )
日時: 2011/08/25 15:12:58
名前: 全中 

父兄さん
団体はベスト8から決勝まで代表戦と聞きましたが全て大将が出たのですか?
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.73 )
日時: 2011/08/25 19:33:04
名前: 父兄 

全中さんへ

泗水(熊本)は大将戦でしたが準決勝、決勝は代表戦で大将の中根(悠)がでました。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.74 )
日時: 2011/08/25 22:19:08
名前: 父兄 

全中さんへ

準々決勝から全て、代表戦でして、大将の中根(悠)がでました!泗水戦も先鋒から大将まで全部引き分けで、代表戦となりました。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.75 )
日時: 2011/08/26 08:35:15
名前: 全中 

父兄さん ありがとうございます。すばらしいですね!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.76 )
日時: 2011/08/27 16:37:56
名前: サントス 

中根(悠)君は大分県の宝です。
是非とも大分県内の高校に進学してもらいたいものです
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.77 )
日時: 2011/08/28 00:32:57
名前: 父兄 

杵築中学校は、全中優勝は大分県、【初】の快挙です。日本一、おめでとうございます。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.78 )
日時: 2011/08/30 16:42:24
名前: 大分県応援団 

9月大阪で少年の都道府県大会があると思いますが、小学生のメンバーを教えて下さい。また、中学生も教えて下さい。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.79 )
日時: 2011/08/31 04:39:41
名前:  

都道府県中学生メンバーは
先鋒 小西(東陽)
次鋒 中根真(杵築)
中堅 山口(東陽)
副将 中根(杵築)
大将 黒木(東陽)

と思います。このオーダーはおかしいでしょう
○陽の樽○はまた、専門委員の立場を利用し、えこひいきしてくれたな 大分県の剣道連盟の会長は何してんの 何は中学県体育が終わってからきめたオーダーや!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.80 )
日時: 2011/08/31 08:46:03
名前:  

都道府県中学生メンバーの、前二人は女子のはずですが・・・。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.81 )
日時: 2011/08/31 11:26:28
名前:  

先鋒・次鋒とも女子ですよ。大分県大会1位の中根さんと2位の小西さんです。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.82 )
日時: 2011/08/31 12:34:28
名前: おひさま 

まさんへ
1位は小西さんです。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.83 )
日時: 2011/09/18 11:35:01
名前:  

都道府県(大阪)は中学生の部は何で予選リーグで大分県チームは負けたの!?全中優勝チームで参加してないの?最強の中根君が大将だったら負けないでしょ!!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.84 )
日時: 2011/10/03 20:36:05
名前: ???? 

高森の練習試合何処がよかったですか?
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.85 )
日時: 2011/10/03 20:59:40
名前: 九州 

高森練成会

三股中と高森中が飛びぬけていました
熊本の鹿本中 福岡 城島中 那珂川中 佐賀 三瀬中も今後楽しみな感じでした
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.86 )
日時: 2011/10/03 21:40:57
名前: おひさま 

!さんへ
都道府県対抗のメンバーは個人戦の成績優秀な順に男子三人、女子二人が選出されます。しかも選ぶのは剣道連盟のお偉いさんです。だからああいうポジションになったのでしょう。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.87 )
日時: 2011/10/04 10:32:46
名前: ???? 

九州さんへありごとうございました               
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.88 )
日時: 2011/10/04 10:35:38
名前: \\\ 

日田東部と高森がいい試合をしてました あと三瀬ともいい試合をしてました
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.90 )
日時: 2011/10/24 17:25:38
名前:  

青竜旗は昨年は入場行進の時、アナウンスが、行き過ぎたらしく、煙はでたが、自粛していました。光明館が優勝した気がします。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.92 )
日時: 2011/10/27 05:45:12
名前:  

今度の土日に中学校の新人戦が東陽中で開催されると聞きましたが、男子団体戦は土曜日ですか!?どなたか教えてください!また、雨みたいですが・・・
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.93 )
日時: 2011/10/29 15:56:04
名前: 雨男 

大分県中学校剣道新人戦
男子団体
【優勝】
杵築中学校

全中覇者、杵築!! 新チームになって好発進!



Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.94 )
日時: 2011/10/29 21:12:21
名前: おひさま 

おめでとうございます!
スコアご存知の方、お願い致しますm(__)m
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.95 )
日時: 2011/10/30 15:01:01
名前: 雨男 

大分県中学校剣道新人(個人戦)

男子
優勝 森(杵築中)
2位 山内(東陽中)
3位 佐藤(杵築中)
3位 和田(杵築中)

杵築中、男子は昨日の団体戦に続いて個人戦も勝ちました!団体、個人合わせて【完全優勝】です!!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.96 )
日時: 2011/10/30 16:01:00
名前: おひさま 

森君、すごいですね!
女子はどうだったんでしょう?
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.97 )
日時: 2011/10/30 19:37:16
名前: 雨男 

おひさまへ

女子は上村(滝尾)が優勝、2位は神崎(直心館→中学名はわかりましぇん)でした!!
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.98 )
日時: 2011/10/30 21:02:49
名前: おひさま 

雨男さんへ
ありがとうございます。
鶴谷中でしょうかね。
杵築の中根さんはどうなったんでしょう?
彼女の一生懸命な剣道、大好きです。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.99 )
日時: 2011/10/31 05:03:10
名前: 雨男 

おひさまさんへ

神崎さんは鶴谷だったんすね!まっすぐで、いい剣道しすね。杵築中の中根(真)さんは3年生ですから新人戦にはでれません。
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.100 )
日時: 2011/10/31 07:36:17
名前: おひさま 

あ、もう三年生ですか(^_^;)失礼しました。
三隈の鈴木さんはどこまでいったんでしょう?
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.101 )
日時: 2011/10/31 08:30:01
名前: 剣道愛好家 

どなたか女子の団体の結果が分かる方 教えてください  また 見た方で内容を教えてください
Re: 大分県の剣道を語りましょう(3) ( No.102 )
日時: 2011/10/31 09:40:16
名前: 山男 

女子団体

優勝 三隈中学校(日田市)
2位 東部中学校(日田市)
3位 南部中学校(日田市)
3位 杵築中学校(杵築市)

日田市の3校がベスト4に残っていました。

個人戦は、日田市の選手は一人も出場していませんでした。

なんでも、文化祭と重なっているとか・・・・。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |