Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.1 ) |
- 日時: 2011/05/14 23:20:19
- 名前: chiba
- 2児の父さんへ
残念ながら、顧問を信頼されてお子さんをその中学に進学させたところで、 基本的に顧問は、3年に1度は転勤しますので、公立より私学に入学したほうが良いと思います。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.2 ) |
- 日時: 2011/05/15 09:35:22
- 名前: 1
- こういう親って、いっけんまともそうだど・・・。
子供の考えを無視して動くから、子供の心はゆがむのですよね。 ゆがんだ心の親子を受け持つ顧問は、大変なんだよね。 chibaさん、無責任に、こんな掲示板で顧問(学校)を紹介してはいけませんよ。 顧問の足を引っ張る親子になるかもしれませんからね。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.3 ) |
- 日時: 2011/05/15 10:49:14
- 名前: 愛知
-
![](./img/smile03.gif) 恥ずかしい質問です。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.4 ) |
- 日時: 2011/05/16 20:01:01
- 名前: 2児の父
- chibaさん、ありがとうございました。
東北で被災して千葉市のマンションは仮住まいなので、姉弟のために情報がほしいと思っただけです。 私自身は先年、教士の称号をいただいた剣歴を持っています。 もといたところで、姉弟ともとても良い経験をさせていただきました。 強い弱い関係なく平等に試合に出していただいた指導陣には、今でも感謝しております。 娘などたまたま勝って選手になれるのに、私は前回選ばれたので、○○さんを出してあげてなんて言える子に育てていただけました。 もといたところの強豪中学校の顧問の先生は、強弱関係なく練習試合では全員をほぼ平等に使っていました。試合の当日は必ず選手を迎えにいくし、安全が確認できるところまで送っていくような方でした。 なかなかこういう方はいらっしゃらないと思いますが、人間味豊かな顧問の先生をご存知でしたらお教えください。 まだ地理には不案内ですが、千葉市に限らず、船橋、習志野、市川、松戸、浦安あたりでいかがでしょうか。 (付記) 私立中は選択肢にありません。姉弟は雑草のように育てたいのです。また私立中の中には、全県単位で選手を集めまくっているところもあるとか。わが親子は、そのような体質には与しません。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.5 ) |
- 日時: 2011/05/16 21:52:15
- 名前: ららポート
- 女子なら・・・
千葉市=幕張本郷・千城台南 船橋市=二宮 市原市=ちはら台南 習志野市=習志野四(剣友会?) 松戸市=松戸三? 市川市=妙典・市川二 浦安市=ありません 個人的に戦績だけでなく、大会などで顧問の先生が熱心に指導されているなぁと感じた学校を挙げてみました。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.6 ) |
- 日時: 2011/05/16 22:16:08
- 名前: 面ツル
- 2児の父様
千葉市内には、全国大会で上位の成績を収めた学校もありますが、そのほとんどが小学生の頃から活躍している越境生徒が集まる学校です。 また、初心者ばかりの部員達をを3年の夏までにしっかり県大会出場レベルまで仕上げる指導者もいます。 前者は前者で高い意識を持って活動されていますので、決して否定する気はありませんが、個人的には、後者の指導力に魅力を感じます。 貴殿は教士の称号をお持ちとのことですので、実際に練成会等に足を運ばれて指導者の立ち居振る舞い、生徒達への指導態度などを見られて判断されるのが良いのではないかと存じます。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.7 ) |
- 日時: 2011/05/16 22:31:32
- 名前: 学生
- 信頼できる顧問の先生?言っている意味がよくわかりません。どこの顧問の先生も信頼できると思います。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.8 ) |
- 日時: 2011/05/17 09:51:01
- 名前: いや
- 銚子市に家族ごと移住しては?確か受入れやってましたよ。
そこそこ剣道では聞く町です。 強豪より、そこそこが良いのでは?
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.9 ) |
- 日時: 2011/05/17 15:36:00
- 名前: いち父兄
- 下の弟君はどうするのでしょう?
普通、信頼の置ける道場、剣友会探して その先輩が入学する学校に行くのがベスト だと思いますが・・・ 柏武道館ー逆井中とか・・
全員平等に試合に出ることが平等とは思いません。 稽古する子、しない子。努力する子しない子が いたりして、平等に試合に出るというのも変ですし 試合の力量に差があるのに平等に試合に出てしまえば、努力しなくても試合に出れることになってしまうのでは?
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.10 ) |
- 日時: 2011/05/17 21:11:56
- 名前: 2児の父
- ららポート様、面ツル様、いや様、いち父兄様
貴重な情報やご助言をありがとうございました。 来春に向けて親子共々行動したいと思います。 思わぬご指摘に視野を広げることもできました。 感謝いたします。
小耳にはさんだ情報ですが、次の中学校の顧問の先生の人となりを教えていただけるとありがたいです。
稲毛中 花園中 草野中 坪井中 七林中 法田中 南行徳中 市川五中 市川六中 新松戸南中 松戸五中・・・
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.11 ) |
- 日時: 2011/05/17 21:37:30
- 名前: 風鈴
- 2児の父さま
質問拝見しました。 教士号を取得されたということで。おめでとうございます。 信頼できる顧問だそうですけれど・・・。 あなたは、その顧問に対して何をもとめているのですか。信頼できる顧問を探すより、教士の称号を持っているあなた自身がご自分のお子さんに剣道や、礼儀、信頼関係を教えたらいいのではないですか。 自分が剣道をやったことの無い方なら、何となくわかる気がきますが、経験者、それも有段者の方からの質問とは思えません。 どうぞあなたの考えに合う指導者を ゆっくり お探し下さい。 ![](./img/smile02.gif)
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.12 ) |
- 日時: 2011/05/17 23:11:14
- 名前: けい
- 下らない、下品な質問ですね。
最初は抽象的な質問で範囲を定め、後は具体的な校名だして・・・
子供の行く先と、自らの 称号は関係ないでしょ。 自ら教えられる場所で教えれば良いこと。被災したこととも関係ないでしょ。変な哀れみ頂戴内容も如何なものかと。現地では竹刀も持てない人もいる。
被災地から来たから優遇してという内容に虫酸が走ります。
いやらしい!
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.13 ) |
- 日時: 2011/05/18 00:26:00
- 名前: p
- 私立中は選択肢にありません。姉弟は雑草のように
育てたいのです。私立中は、温室育ちと言う意味で
すか?余り反感を、与えるような書き込みされない
ほうが、いいと思いますよ。
それと、雑草のように育てたいなら、余り親が関与
せず、剣道部がある中学ならどこでもいいじゃないですか、 子供の剣道の為に学区を選ぶ少しズレている気がします。逆に過保護すぎると思います。
本人が決めて入部するそれが、部活だと思います。
道理が不十分です、もう少しお考えになってお聞き
すれば、皆さん気持ちよく教えて頂けますよ。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.14 ) |
- 日時: 2011/05/18 00:58:03
- 名前: 土を揚げる
- 教士号、被災、と就学。
まったく関係のない言葉で惑わし、結局は 特定の学校の顧問の品定め・・・ 下品ですね。
どこの学校の顧問も頑張っています。 そこまで学校を特定できたのならば、ご自身の目 で確かめればいいはず、それこそ「教士」の目で。
いわゆるモンペなんでしょう。
多分失敗すると思いますよ。 こういう人こそ、他人の土地であーだ、コーダ 口を出して失敗するパターンですね。 郷に入っては・・・なんですけどね。
千葉県もとんでもない被災民抱えて大変だぁ。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.15 ) |
- 日時: 2011/05/18 01:24:45
- 名前: ОG
- 2児の父さん東京学館浦安一度見に来てください。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.16 ) |
- 日時: 2011/05/19 01:46:09
- 名前: 1
- 被災地から来た、なんて言うのは、どうせウソだよ。妙に求めている情報の書き方が、千葉に精通している。
震災詐欺に匹敵。
これはもう削除ですね。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.17 ) |
- 日時: 2011/05/19 08:27:37
- 名前: ??
- OGさん
2児の父さんは、雑草のように育てたいから私立は論外と言ってますよ
貴校は私立です
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.18 ) |
- 日時: 2011/05/19 09:07:05
- 名前: 反対!
- 被災者を隠れみのにした、呈の良い越境入学ですか?
先に引越ししてから、引越しした先の地元の公立中学で頑張るのが一番だと思います!
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.19 ) |
- 日時: 2011/05/19 11:42:01
- 名前: 風牙
- それ程目くじら立てる事では無いと思いますが、タイトルが適切ではありませんね。
千葉在住ではありませんのでお力にはなれませんが。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.20 ) |
- 日時: 2011/05/19 19:01:12
- 名前: 面ツル
- 2児の父様
貴殿が被災者であろうと無かろうと、お子さんが剣道を続けられる環境を与えようとされる気持ちが、私にはよくわかります。 ご自身が剣道を続けてこられた高段者であれば尚更のことでしょう。 ここでは皆さんの非難を浴びるだけのようですので、やはりご自身で練成会等に足を運ばれて選択されるのが良いかと思います。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.21 ) |
- 日時: 2011/05/19 20:00:00
- 名前: お父さん頑張って
- まったく何の根拠もない誹謗・中傷をして恥ずかしくないのですか。お子さんのために真摯に情報を求めておられるのに。
私の知る範囲でお答えします。
稲毛中 抜群の指導力を持つ中堅の顧問がいらっしゃいます。ただ県の役員でお忙しいです。 花園中 若手の指導力のある顧問です。 七林中 とても実績のある方ですが転勤間近かも。 法田中 七林中と同じかも。 市川五中 声の大きい元気な顧問の方です。部員は多いです。 市川六中 男女とも強いです。ただ指導力のある顧問が確か転勤してしまいました。 松戸五中 ご自身がとてもお強い顧問の方がいらっしゃいます。
他については追加して調べてみます。 お父さん、被災して大変でしょうが頑張ってください。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.22 ) |
- 日時: 2011/05/19 21:08:42
- 名前: 風牙
- ここは管理人様個人のホームページ内の情報交換をさせて頂いている場所です。
誹謗、中傷を書く場ではありませんよ。 情報をお持ちでないなら誹謗中傷せず、トピをスルーしましょう。 ネットの中は顔を突き合わせて話す以上に言葉に気をつけなくてはなりません。
トピ主様に有益な情報が伝わる事を願います。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.23 ) |
- 日時: 2011/05/19 21:20:44
- 名前: 紅
- 誹謗中傷と批判は別物です
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.24 ) |
- 日時: 2011/05/19 23:49:48
- 名前: 私学母
- 中傷ととられるのが嫌なので、二点だけ。
私学中に対して、偏見を持たれているようなので。 中学から、県内外から剣道だけで入学させるような学校はないと思います。 高校なら、推薦はあるでしょうが。 中学受験は、みなさんちゃんとお勉強して合格点に満たないといくら剣道が強くても入れてはくれないでしょう。
他の方もおっしゃっていますが、公立中ではトピ主様のおっしゃるところの「信頼できる先生」みつかったとしても入学のときには異動→顧問がいなくて廃部・・ということもザラにありますよ。 私の知り合いで、このパターンが3例ありました。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.25 ) |
- 日時: 2011/05/20 16:38:52
- 名前: だって
- もともと被災地の方ではないんでしょ。
お子さんを通わせる学校探しと 被災したことは関係のない話。 誹謗中傷ではなく文脈としておかしい話 千葉も被災してますからね。
地元の千葉県民からすると、顧問選び してるみたいで気持ちの良いものではありません。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.26 ) |
- 日時: 2011/05/20 20:28:06
- 名前: 2児の父
- 面ツル様 温かいお言葉をありがとうございます。
お父さん頑張って様 具体的な情報をありがとうございます。稲毛中、花園中、市川五中、松戸五中の顧問の先生は男性なのでしょうか。また、市川六中の先生はどこに転勤されたのでしょうか。よろしければお教えください。 風牙様 ご配慮感謝いたします。
私たち親子には戻るべき東北の地はありません。妻は行方不明のままです。剣道が心の支えです。
お腹立ちの向きもございましょうが、情報をいただければ幸いです。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.27 ) |
- 日時: 2011/05/20 20:42:11
- 名前: 紅
- 2児の父さん
何故顧問の性別を知る必要があるのですか?
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.28 ) |
- 日時: 2011/05/20 22:24:17
- 名前: 面ツル
- 2児の父様
稲毛中は、昨年高校全国3連覇したA高のK君とS君がいたK中から、2年前異動した男性のO先生と、同じく2年前に市内のS中から異動し、1昨年の国体に成年の部で大将として出場した女性のS先生です。 花園中は、若くて傍目にも熱心に感じられる男性の先生です。(部員も多く、初心者でも上手に育てています) 市川と松戸はわかりませんので、詳しい方お願いします。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.29 ) |
- 日時: 2011/05/20 23:07:32
- 名前: けい
- 行方不明の奥様諦め、千葉で剣道の出来る学校探ししてる気がしれません。
申し訳ないが狂言癖があるのではないでしょうか?
そうでなければまともな言動とは思えません。
学校探しの前にやることあるでしょ!
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.30 ) |
- 日時: 2011/05/21 00:52:23
- 名前: 自称被災者
- こういった所で、親族が行方不明なんてこと
カミングアウトする人がいるんですねぇ。
まともではないでしょ。
皆さん善人ぶってお付き合いするのも如何なものかと・・・
教士号もいかがわしいな。
ちなみに俺が知ってる東北人はこんなお涙頂戴型の 人間はいない。
多分虚言壁でもあるんでしょ。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.31 ) |
- 日時: 2011/05/21 08:10:00
- 名前: ビックリ
- 怖いですね
引越→学校を探してる よくここで耳にする発言なのにこんなに非難されるの始めて見ました。 ちょっと聞き方を間違えるとこんな事になるのですね。 たしかに疑えば怪しい気もしますが本当かもしれません。
練習試合なら平等に選手を出すのはよくあるのでは? A、Bチームでなんてのも良く見ますし違うのかな・・ 平等とは?レギュラーに初心者のような子も出す先生が良いとは思えません・・・ レギュラーで4番目5番目は、頑張っている子と交代させて参加させるのは色々な学校でよく見ますよ。
全員で駅に集合して現地まで行くのもよく見る光景ですが、安全な場所までって・・ 家まで1人1人送る以外にありえないので非現実的に聞こえますが・・ 現地集合、現地解散の学校ってそんなに多くないように思います。 信頼できる出来ないって意味では男も女も関係ないと思いますが・・ お姉ちゃんが女の子だから出来れば女性がいいとかあるのですか?
強い選手は、やはり努力もすると思うので先生もつい熱意が入って厳しくしてしまうものでは? 選別してかかり稽古を厳しくしたり高度な技が教えて出来るのもやはり向上心をもって取り組んでいる子だと思うので良いと思いますよ・・ 差別はよくないと思いますが・・もちろん出来ない子もその子にあったやり方で励まし教える事も必要で・・でも普通の先生は皆そうしているように感じます。
勝つ事に力を入れず、ただ平等に剣道を学ばせてもらえれば良いという事ですか? でしたらたいていの学校の顧問はそうだと思うので廃部にならなそうな学校を選べば問題ないと私は思います。
何を求めているのかよく分からなくて答える皆さんをイラつかせるような気がしてなりません・・。
酷い先生に教わったから今度は信頼出来る先生にと強く希望するなら分かるのですが・・ 出来たらまた素晴らしい信頼出来る先生のいる所にって事ですよね?信頼出来る先生をここで分別してお知らせするのは難しい気がします。
皆さんが思うお奨めの学校を聞いて、それが自分に合うかを考えた方が良いのはないでしょうか・・・
私が求める学校は強豪校なのでおそらく、2児の父様が求める学校とは違うと感じるので書きませんが・・
求めるものに具体性があるようで、無いように感じます。 私も引越しを考えているので、ここで問い合わせたらどんな情報が得られるのか聞いてみたく開きましたが、 ちょっとビックリして書き込みしてしまいました。
2児の父様が求める良い学校が見つかると良いですね。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.32 ) |
- 日時: 2011/05/21 21:02:10
- 名前: まだ四段のおやじ
- 自分も以前同じような質問をした事がありまして、何名の方から丁寧なご返事を頂きましたが、本トピックの展開に驚いています。
「教士」は市井の剣道家の到達点だから、そこに引っ掛かりを感じてしまうのかな? 普通の勤め人で教士称号を取得された方も鉄人でも何でもないわけで、もし震災でご家族も失われて何も知らない土地に越して来られた状況でこのような質問・書き込みは私は理解できますが・・・
剣道の特性を通じて礼節をとうとび、 信義を重んじ誠を尽して、 という剣道修練の心構えを読み返してしまいました。
私の場合、息子が今年から私立高校に入りましたが、自分で見学・納得して決めた高校で、今は生き生きと毎日稽古しています。 中学だと自分で見学して決める、という所までは任せられず親が見てやらないととは思いますが、お子さんの肌で触れた感触、思いは大切にしてあげれば、と僭越ながら思った次第です。
ご自信が剣道に厳しい先生方のご子息は意外と途中で辞めてしまわれているケースはよくあり、勿体無いと思う事も多かったですが、本人が楽しいと思える部分がなければ続きませんからね〜。 私のダラダラ剣道を反面教師にして息子は頑張っているようですが・・・
具体的な情報を何もお伝えできず申し訳ありません。 私も2児の父様が求める良い学校でお子さんたちが楽しく稽古できる事をお祈りしています。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.33 ) |
- 日時: 2011/05/22 07:44:01
- 名前: お父さん頑張って
- 2児の父様に有益な情報も励ましの言葉も出てきていますが、相変わらず中傷を繰り返している人もいますね。詰まるところ品性の問題ですね。
追加の情報です。
草野中は有力な顧問が転勤してしまいました。 坪井中は面倒見の良い男性が顧問をしています。 南行徳中には立派な男性顧問がお二人います。 新松戸南中はまだ調査中です。
市川五中と松戸五中の顧問はともに男性で指導力があります。 市川六中の顧問だった方は市川一中に行きました。男性です。また強くしてくるでしょう。
2児の父様が偉いと思うのは、どんなに中傷を受けても感情的にならないことです。それだけお子さんを愛していらっしゃるのでしょう。
また情報を書きます。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.34 ) |
- 日時: 2011/05/23 15:30:23
- 名前: おまとめ君
- 通りがかりで立ち寄ってみました
21日・22日で以下の大会が行われました 参考になればと思います
第33回千葉県少年剣道錬成大会(兼全国大会予選)
中学生個人の部 優 勝・佐藤(長狭剣友会)※全国大会出場 準優勝・村上(柏武道館) ※全国大会出場 第3位・松尾(大和田剣友会) 中山(鬼高剣友会) 敢闘賞・賀川(柏武道館) 高橋(鬼高剣友会) 小山(小糸剣友会) 秋葉(まつお少年剣友会
中学生男子の部 優 勝・柏武道館 (逆井中) 準優勝・鬼高剣友会 (市川六中) 第3位・野栄剣道スポーツ少年団 (どこの中学に進んでいるか分かりません) 佐貫清心会 (佐貫中)
中学生女子の部 優 勝・鬼倉道場 (東京学館浦安中) 準優勝・佐貫清心会 (佐貫中) 第3位・岬町少年剣友会 (岬中) 小糸剣友会 (小糸中)
道場名(在籍中学校名)というような感じです 都内への通勤に不便な学校もありますが、何かの参考になればと思い、載せてみました
余計なお世話かもしれませんが、小4の弟さんの事も考えると、中学校と道場が連携の取れているところをお勧めします
千葉市幕張本郷にある上の台剣友会さん 千葉市立幕張本郷中学校さん などはいかがですか? 過去にも素晴らしい選手を数多く輩出しています 女子個人全国覇者・関東女子個人覇者も中学よりでています 昨年度より顧問の先生が変わりましたが、フットワークのよい一生懸命な先生だと耳にしています
富津市佐貫町にある佐貫清心会さん 富津市立佐貫中学校さん などはいかがでしょうか? 剣友会の先生も中学校の試合によく顔を出されているのをみかけます 顧問の先生は昨年より変わりました 卒業生は高校でも活躍しています 都内への通勤を考えると大変かもしれませんが・・・
最後は、お子様がやらされるのではなく、自らがやれる学校を見つけてあげてください 決して正しい答えだとは思っていませんので、あくまでも参考としてお考えくださいね お子様は親の道具ではありませんよ…大切にしてあげてくださいね 勿論お分かりだとは思いますが… お子様のためになる学校が、都内から遠距離で見つかったとしたらどうします? お父様は痛勤(通勤)できますか? 本当にお子様のことを考えるのならば、お父様の生活の一部を多少犠牲にしてみると、視野が広がりますよ
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.35 ) |
- 日時: 2011/05/23 20:58:59
- 名前: 2児の父
- 面ツル様 詳細な情報をありがとうございました。
ビックリ様 ご助言感謝いたします。 まだ四段のおやじ様 ご支援ありがとうございます。 お父さん頑張って様 的確な情報をありがとうございます。 おまとめ君様 見通しを持った情報をありがとうございます。ご助言、心に染みました。
妻、子どもたちには母、も剣道家です。 いただきました情報とご助言を、2人の子どもたちと妻の写真を囲んで1つ1つ考えていきます。
練成会や大会などにも4人で足を運びます。
多くの温かいお言葉、ありがとうございました。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.36 ) |
- 日時: 2011/05/25 14:30:16
- 名前: 参考
- 千葉市なら上の台剣友会いいかもしれません。
今年の団体戦、低学年の部で優勝しています。 ただ、幕張本郷中はいい噂を聞かないですね・・・・・。 指導者は熱心に教えているそうですが、越境入学や子供内など問題があると前にもスレがありました。 ただ今は解消されているかもしれません。
|
Re: 信頼できる顧問・学校を教えてください ( No.37 ) |
- 日時: 2011/05/27 15:43:38
- 名前: おまとめ君
- 参考さん
幕張本郷中のいい噂を聞かないというのは具体的には?
越境入学での噂で懸念されるのは、このサイト以外どこにでも出るようなことだと思いますが、子供内など問題が・・・というのは? 気になるところですね
顧問がよくても子供達が・・・となると 幕張本郷中に越境で入学してきている最近の子供達ですが 地元の子供達が、幕張本郷中に行きたくないから別の中学に行ってしまうという現象がおきてきますかね
|