Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.1 ) |
- 日時: 2011/02/18 03:22:38
- 名前: ?
- 低学年になにをもとめてるの? 年があがれば勢力図も変わるし まったく意味なくない? あなたの子供の名前あがるといいですね!
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.2 ) |
- 日時: 2011/02/18 06:41:19
- 名前: 応援者
- 意味ないでしょうか?目標って大切だと思います。
もちろん、私が今思う高学年で言えば鬼高の水口君や鬼倉の黒木君のようになりたいって目標はありますが、同じような年齢の試合数の少ない低学年は、近所の強い子は分かっても県でいうとなかなか分からないので4年生以下で県でどうなのかな?と気になります。
この地区では、この子に注目したいを私も是非教えて頂きたいです。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.3 ) |
- 日時: 2011/02/18 10:18:39
- 名前: 行くぞ!全国!!
- ?さん
批判のコメントはご遠慮ください 剣道歴1年の非力な愚息の名前があがるとは思っていません
バカ親が子供に対して、目標を持たせるための口添えをしたいだけのことです
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.4 ) |
- 日時: 2011/02/18 12:07:46
- 名前: ?
- 目標を見つけるのなら強い選手はいますか などの問いでいいのでは? それを表題のように全国にとつけるのは低学年でいかがかと?あげられた子供がいやあの子ならあの子が強いなどはじまるのがいままでの流れでは?
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.5 ) |
- 日時: 2011/02/18 14:27:09
- 名前: いや
- 剣道家は、裏を読み過ぎて
ある意味アゲ足とり傾向にある のが嫌いなわたしです。
?さん、うざいコメントするなよ。
お子様の目標になる選手が見つかるとよいですね。 大きな大会の前日の錬成会などを見学すると 良いとおもいます。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.6 ) |
- 日時: 2011/02/18 17:41:34
- 名前: 応援者
- 平成23年2月5日(土)に行なわれた平成22年度千葉県少年剣道個人錬成大会
学年別個人戦が参考になるのでは?
幼・1年生の部 優勝:北田 理子(まつお) 準優勝:岩崎 将秀(南武館) 3位:坂本 朝紀(まつお) 3位:小林 愛菜(中志津)
2年生の部 優勝:鈴木 龍哉(上の台) 準優勝:手塚 智樹(上の台) 3位:岩崎 有真(南武館) 3位:小島 瑛仁(南武館)
3年生の部 優勝:渡邉 智滉(鬼高) 準優勝:西川 功基(岬町) 3位:大古 侑生(周南) 3位:石谷 晃一(光ヶ丘)
4年生の部 優勝:永松 翔圭(雄武南) 準優勝:関根 啓哉(柏) 3位:加藤 慎太郎(南武館) 3位:勅使河原 文弥(佐貫)
全国レベルでみるとどうなのなか分かりません。 東京の亀青の大平君(2年生)なんかは全国レベルの大会個人戦でかなり上位に上がってますので、全国レベルと言えるように感じます。 千葉の低学年が大平君とどこまでやれるか?なんて試合を観戦出来れば参考になるかもしれませんね。
全国規模の大会に出ないとなかなか全国レベルを知るのは難しいかもしれません。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.7 ) |
- 日時: 2011/02/19 12:33:03
- 名前: 行くぞ!全国!!
- いや さん
応援者 さん
有難うございます 低学年は南武館の子供たちが強そうですね 愚息も来月試合に出させていただくことになりました 愚息と一緒に見させていただきたいと思います 同じ2年生では上の台の子供も凄いんですね
?さん 愚息の名前はあがりませんでしたよ ご期待に添えずに申し訳ございません 知らない情報を知りたくこの掲示板を利用させていただいてます ?さんとの討論のためではありません 表題のつけかたなんて人それぞれ そこを指摘されても困りますねぇ
何度も言いますが、愚息の目標に口添えのため そして愚息が強くなってもらいたいがためにバカ親が立てたスレですので…
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.8 ) |
- 日時: 2011/02/19 22:58:37
- 名前: 1
- 口添えで強くなるなら,みんな強くなってるよ。
○○バカ・・・。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.9 ) |
- 日時: 2011/02/19 23:31:11
- 名前: まあまあ
- しょうもない批判はやめて、質問に対して素直に答えてあげたら?
身近の強い子が現時点で全国でどこまで通用するのか、気にもなるし楽しみでもあるじゃないですか。 あの子は弱い、と言ってるのではなく、あの子は強い!と言う情報は飛び交っても良いんじゃないですか? そんな子を見て自分の子供のレベルを知るのも親の楽しみで良いじゃないの? そういうサイトでしょ?
目標にもなりますし。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.10 ) |
- 日時: 2011/02/20 11:08:35
- 名前: ?
- いくぞ 全国 さんへあなたのじこまんはわかりますが 低学年でここに名前があがり周りの人から全国では通用しないとか勝手にカキコされたら その子供のまわりはいい気持ちすると思いますか? あなたの良識をうたがいます
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.11 ) |
- 日時: 2011/02/20 11:26:24
- 名前: 応援者
- ?さんの言いたい所も分からない訳ではありませんが、
まあまあさんが言うように、あの子はダメってとか弱いとかのカキコは絶対に止めて欲しいですが、あの子は良い!なら良いのでは?
そして本当に子供の自慢をしたいのであれば我が子自慢のコーナーもあります。 そこで我が子って凄いでしょう?と書けば皆さん温かくカキコしてくれますよ。
もし批判された子がいれば、今回みたいに?さんにみたいに私も怒りますが、題名はどうであれ息子の目標にとあるのですから、強い剣士の名前が知りたいと言う事ではないですか?
今回は、少々深読みし過ぎではないですか・・? ケンカせずに、このサイトを有効活用しましょうよ・・・。
1さんも具体的な目標って大切だと思います。大先生から日本一になる為の20か条を頂いた文章にもありました。具体的に何人でもライバルを見つけよ!と・・・あの子みたいに、あの子を倒せるようにと具体的な目標やライバルって大切だと私は感じます。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.12 ) |
- 日時: 2011/02/21 09:01:28
- 名前: いや
- アゲ足取ろうとして
反対に期待通りに釣られた ?さん&1さんに 拍手を!
さて、今年の南武館の低学年良いですね。 チーム的に人数が揃った時、グッと強さと勢いを感じますね。
何年か前の、銚子高神ってチームも 低学年からの勢いみたいなのもありましたもんね。
最近はちょっと名前聞きませんけど。
確かに、個々での頑張りは絶対に必要ですが、 低学年のうちは、一緒に頑張れるメンバーに恵まれると言うのも、大切ですよね。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.13 ) |
- 日時: 2011/02/22 18:02:29
- 名前: ガンバ
- 「剣道 低学年」くらいで動画検索してみれば、参考になると思いますが…今年だけではなく、過去の
低学年ならこれくらいとか、高学年で活躍している 選手の低学年時代の動画が見つかるかも…
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.14 ) |
- 日時: 2011/02/22 22:53:43
- 名前: 地元
- 上の台の鈴木くんって全国レベルではないのですか?
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.15 ) |
- 日時: 2011/02/23 11:12:17
- 名前: 西海岸
- いつも千葉の剣道を応援している者です。
2度目の投稿をさせて頂きます。 コメントを拝見していると、お子さん、親御さん共々頑張っている事、嬉しい限りです。
親御さんは、お子さんの試合の度に一喜一憂されていると思います。ただ、成長過程にある子供達は、あらゆる可能性を秘めています。 小さな頃に結果が出なくても、先に行ってぐ〜っと伸びたり、 逆に良い成績を残していても重圧から疲れてしまったりと。 先はわかりずらいものです。
お子さんが小さなうちは、良い試合を多く見せて(もちろん大人の試合も)、 そして子供達が心から、。。君や。。さんって凄いねと誰かを目標に持ってた時に、本当に素晴らしい力や頑張りが発揮されると思います。
どうぞ小学生のうちは、あまり結果にこだわらず、子供達の可能性を信じ大きな器に育つ様、皆で頑張りましょう。 夢は大きく、志を高く持てたらいいですね。 ガンバです!
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.16 ) |
- 日時: 2011/02/23 14:01:20
- 名前: ?
- 西海岸さんのいわれてる 通りですね、いやさん、剣道を学ばせてる親子さんだとしたら、残念です地元さんのような、問いかけがふえてやれ、じゃ〜あの子は、いやいやあの子は?とカキコされない事を祈ります。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.17 ) |
- 日時: 2011/02/23 14:33:39
- 名前: 同感
- 西海岸さんのコメントに尽きると思います。
常々○○県のドリームチームとか多くトピックスが 立ってますが、中学生でも微妙なものがありますから、高校生位からにして欲しいと良く思います。
噂される本人や親の気持ちを思うと、個人名はいかがなものかと思います。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.18 ) |
- 日時: 2011/02/23 21:07:18
- 名前: 1
- いやさん(No12)、ありがとう。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.19 ) |
- 日時: 2011/02/23 22:33:07
- 名前: 他県人
- 他県から口を挟んで申し訳ありません。
確かに、剣道に限らず、子供たちの成長のスピードは違います。 ですから低学年の話をして何が悪いのですか?低学年の時に活躍する選手は、やはり周りの選手より秀でてるからこそ話題になるわけで、 その世代毎に、話を盛り上げていけば良いのではないですか? 高校からなら、そのような話をしても良いという根拠のない意見は、おかしいと思います。 逆に、なぜ高校からなら良いのか聞きたいですね。 確かに、剣道は勝ち負けではありません。ただ試合は、勝ち負けです。 小さいうちから、有力選手、ドリームチームを挙げて、何が悪いのでしょうか?他県から本当に申し訳ありませんでした。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.20 ) |
- 日時: 2011/02/24 00:13:59
- 名前: 応援者
- たしかに、個人名で色々書かれたり、〇〇学校最近弱!とか落目でしょうなんて書かれると凹みますが←経験済み
でも、素直に受け止める事にしています。 今に見ててよ〜必ず見返してみせる!ってね。 でも〇〇は良いって書かれた時は正直嬉しかったですよ。
地元さんは、全国レベルだと自分が思っての書き込みでしょうから、人に問わず自分はこう思いますで良いのではないでしょうか・・・。
それと私も高校生からにして欲しいは?です。 褒められて嫌だと思う人はいない気がしますが、高校生でも小学生でも、あいつはダメなんて書かれれば凹むのは一緒だと思います。 こういうサイトに書かれる事に抵抗のある方も小学生でも高校生も変わらないかと・・。
私はこの人に注目、僕はこの人に注目のコメントだけで人のコメントに、そうか〜?なんてケチつける事が、よくない事だと感じます。
でももし、凹むコメント書かれても私みたいに、見てろよ〜必ず見返してやる!って頑張って欲しいですが・・・
実は、現在私は千葉県の人ではありません。でも千葉県で以前、上の子が試合をした頃に全国でも通用しそうな低学年で強い子いました。
家にもまだチビがいるので現在はどうなのかな〜と気にならないと言ったらウソになります。
たしかに・・・題名がもっとストレートだと良かったのかもしれせんね。
?さんのご指摘通り千葉県で低学年で強い子を教えて下さいなら混乱しなかったかも・・ですね。 スレ主さんのコメントを読めば分かるのですが 表題が大きすぎて答えに少し困る感じがします。
長々スミマセン。生意気な発言がありましたら申し訳ありません。 私なりの考えを書かせて頂きました。 千葉県の低学年剣士さん!スレ主のお子さんも、みんな頑張って下さい。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.21 ) |
- 日時: 2011/02/24 14:07:08
- 名前: 同感
- 他県人さん
高校生だから良い訳では有りませんが、高校生は半分以上大人だとの解釈です。
中学生でも有力選手は、いろいろ話題に上るのは仕方がないことですしここで注目選手と書き込みがあると励みにもなるでしょう。
はっきり言いますが、幼年期から注目を集め過ぎて 潰れる子供を見たくないだけです。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.22 ) |
- 日時: 2011/02/24 15:00:53
- 名前: 他県人
- 同感さん
同感さんの考えは分かりました。しかし言われてる事は違うと私は思います。 もし、このスレを幼年期と言われる子供たちが見てプレッシャーを感じて、潰れていくなら、ここで、そのような話はしない方がいいでしょう。 しかし、子供たちが、この板を見てるとは思いません(もしかしたら居るかもしれませんが…) ですから、潰すとしたらプレッシャーを与える大人達ではないですか? 少なくとも、うちの県で低学年で活躍した子供達は、高学年になっても、中学生になっても活躍してますよ。 他県の者ですので勝手なことを述べているかもしれませんが、ここで話題に出したぐらいで子供達は潰れないと思いますよ。
|
Re: 千葉県の低学年は全国規模のレベルで見るとどうだろうか??? ( No.23 ) |
- 日時: 2011/02/25 20:11:23
- 名前: けんちゃな
-
 いろいろな意見がありますね、
私は常に2学年上 みています
小さな大会でも大きな大会でも二つ上は中学でも一緒になるし、目標です。
|