Re: みなさんはどうですか(引き分けについて悩んでいます) ( No.1 ) |
- 日時: 2009/05/17 14:52:15
- 名前: ミスター
- 大会で優勝なさってるとのことですが、優勝していればおそらく他の学校も目指せ全中さんのことをマークしてくるでしょう。
団体戦であればあなたのところは引き分け狙いでいかせ他のところでとってくる感じにするでしょうね。なので引き分けか増えてくることは仕方のないことではないかと思います。 ここはあなた自身の技を増やすとか攻め方の種類を増やすとか研究していくことも必要かと思います。
|
Re: みなさんはどうですか(引き分けについて悩んでいます) ( No.2 ) |
- 日時: 2009/05/17 19:03:15
- 名前: 目指せ全中
- ミスターさま
貴重なご意見ありがとうございます。 確かに相手が勝負をしてこなかったり、すぐにくっついてきたりと感じることがあります。私はどちらかというと遠目の間合いから勝負することが好きで、自分の得意な技は面だと思っています。 新しい技や攻め方として、勝負をしてこない相手や くっついてくる相手に対し、どのような技や攻め方があるのでしょうか。ミスター様はじめ色々な方からも意見が聞きたいです。 あと一ヶ月で予選がはじまります。色々な意見があると思いますがいまの私には個人的に引き分けは負けに等しいと感じています。。。
|
Re: みなさんはどうですか(引き分けについて悩んでいます) ( No.3 ) |
- 日時: 2009/05/18 01:16:38
- 名前: ミスター
- 遠間からの面が得意なのであればそれを見せ技にして小手にいく方法が一つではないかと思います。
相手が勝負をしてこない以上、でばなや応じ技はあまり期待はできないので攻めて相手を崩す必要があります。面を中心にして攻めていればそのうち相手の手元もあがってきますしそうすれば小手だけではなく逆胴もねらえます。 また上下と技をちらしていけば相手の対応も遅れてきたりするので居着いたところに得意の面を打つこともできるのではないかと思います。 ただある程度強い相手は自分からあまり仕掛けないものの、相手を引き出してでばなや応じ技を狙ってくるので不注意にいってはいけないと思います。
|