このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
古い掛け軸の架け替えについて
日時: 2009/05/07 23:01:59
名前: ニャン 

道場にある掛け軸について教えてください。
鹿島大明神と香取大明神の掛け軸があるのですが、古くなった場合は、どのようにすればよいかご存じですか?
新しく購入(?)する場合は、どんなところに頼んだらよいのでしょうか。
関東に住んでいるので、鹿島神宮や香取神宮には直接行くことは可能です。

古いものも、まわりはボロボロになっていますが、本体(?)字の書いてある部分は、まだ大丈夫そうです。もしかしたら、古いものを修理のような形でできるものなのでしょうか。。

技術的には、可能かと思うのですが「御利益」的にはやってもいいものなのかどうか・・

どなたか、おわかりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

Page: 1 |

Re: 掛け軸について ( No.1 )
日時: 2009/05/08 12:18:08
名前:  

多分ですが、掛け軸の処分もお守りやお札と同じように
各神社に持っていけばよいのではないでしょうか。
購入も各神社のお守りやお札を販売している所で販売
していると思います。
それと、返納の際は、お焚き上げ料を添えるといいかも
しれませんね。
鹿島神宮に関してですが、一年中返納場所が設置され
ています。
鹿島神宮の掛け軸は、2種類販売されてますよ。


掛け軸の表装の交換は、表装屋さん又は骨董屋さんに
持って行けば可能ですが、新規に購入するより高額に
なる可能性が高く、新規購入を勧められるかも知れませ
ん。
Re: 掛け軸について ( No.2 )
日時: 2009/05/17 01:34:51
名前: ニャン 

忍様
パソコンを開けない日々が続いており、お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
新規購入の方向で、鹿島神宮へ行ってまいります。
アドバイスありがとうございました。

Page: 1 |