Re: 関東小学生剣道錬成大会について教えて下さい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/03/19 20:41:18
- 名前: yoshi
- 3年前までの情報ですがご参考までに
武道館前の駐車場は停められないと思います(手前で役員が満車の案内をしています)。道路から左折して武道館の敷地に入って直ぐにある駐車場であれば、開場時間前後でも駐車可能かと思われます。 お弁当については、売店がフル稼働していますので、基本的に大丈夫だと思います。 ただ、席取りは禁止されており、特に2階席(試合会場の直ぐ上の席)は竹刀袋を横にして複数の席をキープしている場合など毎年厳しく注意されています。当然、ブルーシートなどひいて荷物を置くのも控えたほうがよろしいかと思います。 3階席であれば、広いので席に座れないことはないと思いますが、試合進行に間に合うように順次送り出すタイミングなど、試合会場に入れる人数も制限がありますので、選手の受け渡し場所や連絡体制について十分に打合せを行っておくとか、参加者のリストを共有して、常に選手が何処にいるか(応援席、試合会場、試合終了の有無など)把握しておくとよろしいかと思います。 あと、垂れに番号(試合会場+順番)を書くのでチョークを忘れずに。それと、鉛筆などの筆記用具も。試合が終わったお子様は、書道や絵などのコンテスト(道場と言っていたカナ)にも参加でき、翌年のパンフに掲載されることもありますので。 初めてのご参加で不安なところもあるかもしれませんが、お子様と一緒に精一杯楽しんでください。お子様のご活躍を祈願します。
|
Re: 関東小学生剣道錬成大会について教えて下さい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/03/23 22:58:38
- 名前: 太陽
- 大変参考になりました。たくさんの情報、本当にありがとうございました。
|
Re: 関東小学生剣道錬成大会について教えて下さい。 ( No.3 ) |
- 日時: 2009/03/26 08:15:57
- 名前: 松伯
- 武道館前は予約です(大型)参加申込みと同時に予約します、駐車券が送られます。一般の車両は左折してすぐ左、さらに直進して右に駐車場がありますが、台数に制限が有りますので、お早めに到着して並ぶ事をお勧めします。8時到着では遅すぎます、7時到着で並んでます。入場にかなり時間が掛かりますのお早めに到着してください。
保護者は時間との勝負です、選手は眠気との勝負になりますので、お子さんは出来るだけ睡眠を取らせてリラックスさせてください、ご健闘をお祈りします。
|
Re: 関東小学生剣道錬成大会について教えて下さい。 ( No.4 ) |
- 日時: 2009/03/27 20:21:29
- 名前: 太陽
- 情報ありがとうございます。
引き続き情報等、ありましたら宜しくお願い致します。
|