Re: 第61回長野旗争奪剣道大会 ( No.1 ) |
- 日時: 2025/08/12 16:50:38
- 名前: あれ?
- 集いに続き新宮剣志館さんは今年出場されてないんですか?
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会 ( No.2 ) |
- 日時: 2025/08/12 17:04:15
- 名前: 姫路城
- 一般の部の結果教えて下さい
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会 ( No.3 ) |
- 日時: 2025/08/12 19:03:45
- 名前: 観客
- 新宮剣志会さんは決勝トーナメントで春日台さんに負けました。
大人は 1位 グローリー本社 2位 さかい 3位 春石館道場 3位 福井工業大学OB
でした。
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会 ( No.4 ) |
- 日時: 2025/08/12 19:06:02
- 名前: 観客
- 新宮さんは決勝トーナメントで春日台さんに負けました。
一般は 1位 グローリー本社 2位 さかい 3位 春石館道場 3位 福井工業大学OB
でした。
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会 ( No.8 ) |
- 日時: 2025/08/13 06:54:56
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
観客さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.9 ) |
- 日時: 2025/08/13 10:12:42
- 名前: 長野旗は長野ではなくて兵庫県かもですね…
- 小学生の春日台さんは印南さんと戦った感じだったんでしょうか?
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.10 ) |
- 日時: 2025/08/13 10:29:43
- 名前: 観戦
- そのあと尼崎剣成会さんに代決で破れていました。
剣成会さんと印南さんの決勝戦も代決でした。
どこも力をつけてきていますね!!
印南さんおめでとう御座います。
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.11 ) |
- 日時: 2025/08/13 10:34:10
- 名前: 観戦者
- 例年強い、
播磨さん、水明(白川台混成)さん、妙法寺さんあたりがリーグ突破できずだったのが意外でした。 道連予選、県の集いをはじめ、上位進出する道場がガラッと変わってきましたね。 今後が楽しみです。
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.12 ) |
- 日時: 2025/08/13 10:49:29
- 名前: 姫路城
- 一般結果有難うございます。
グローリーvs大阪拘置所 さかいvs神戸拘置所 盛り上がってましたが詳細わかる方おられましたら 教えて下さい
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.13 ) |
- 日時: 2025/08/13 13:08:57
- 名前: れい
- 一般の春石館さんは印南の方たちですか?
印南剣道場さんの方がAチームだったのでしょうか?
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.14 ) |
- 日時: 2025/08/13 16:07:57
- 名前: 観客
- 春石館は印南さんです。
Aチームは印南女子です。 皆さん強かったですね!
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.15 ) |
- 日時: 2025/08/13 18:45:26
- 名前: れい
- Aチームは女子チームだったんですね
女子チームでも強そうヽ( ̄д ̄;)
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.16 ) |
- 日時: 2025/08/14 07:45:36
- 名前: たんたかたん
- 2位以下は毎回違うけど、優勝はいつも印南さんですね。
今回は新宮さんも出てたから龍虎対決楽しみにしてましたが。 わからないもんですね。 毎回、毎年強い印南さんは凄いと思います。
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(長野) ( No.17 ) |
- 日時: 2025/08/14 08:03:53
- 名前: 通りすがり
- でも印南さんの優勝は久しぶりですよ!
前回は大阪堺桂志舘、前々回は福田道場 小学生、一般ともに最近は県外チームの出場も増えて毎回楽しみな大会です! 一般の部のグローリー本社、強かった!
|
Re: 第61回長野旗争奪剣道大会(兵庫) ( No.18 ) |
- 日時: 2025/08/14 11:16:05
- 名前: 関係者
- 播州地方に剣道を広めてくださった、大会名由来の長野充考先生(範士九段)に改めて感謝ですね。
先生のおかげで素晴らしい剣道を素晴らしい仲間と剣を交えれます。 一般の選手の試合を小学生も拝見でき、小学生の予選リーグは基本錬成で競いますので非常に素晴らしい大会です。 入賞された皆様、誠におめでとうございます。
|