Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.40 ) |
- 日時: 2025/06/02 21:29:30
- 名前: 観戦者
- 次の久御山、平安、工学院、東山の7名に入りそうな選手を知りたいです
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.41 ) |
- 日時: 2025/06/02 21:40:23
- 名前: とある京都の3年
- 高校総体やインターハイ予選を観戦しただけの判断ですが…
久御山 向山、西森、馬殿、上田、鵜木、高橋、志摩 平安 徳重、松崎、富田、吉田、坂口、上垣、近藤 東山 宮本、須山、三谷、秋谷、藤原、廣瀬、? 工学院 齋藤、澤井、馬庭、辻村、山口、?、? だと思われます。久御山は個人3位の向山くんや今のレギュラーメンバーも多いですし、平安は前5人で総体上級で優勝してそこに1年生の2人が食い込むかと思われます。工学院も全員が大会を経験しているのでかなり有力ですね。やはり三強になるのでしょうか。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.42 ) |
- 日時: 2025/06/02 21:55:03
- 名前: 京都府民
平安vs工学院 日吉ヶ丘vs工学院 この2試合の結果教えてください。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.43 ) |
- 日時: 2025/06/02 22:42:09
- 名前: おやつ
- とある京都の3年さん高校総体の上級の結果とか何も知らないんですけどどんな感じだったんですか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.44 ) |
- 日時: 2025/06/02 23:02:55
- 名前: ななし
- 上級の部は優勝は龍谷大平安、2位は久御山。
下級の部は優勝は大谷高校、2位は龍谷大平安だったと思います。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.45 ) |
- 日時: 2025/06/02 23:06:26
- 名前: ましも
- 本人じゃなくてすみません。
高校総体男子上級は 優勝龍谷大平安(2年) 準優勝日吉ヶ丘 3位 亀岡 東山 準々決勝では平安と久御山の3年生が激突し代表戦で平安が勝ち上がりました。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.46 ) |
- 日時: 2025/06/02 23:07:37
- 名前: ましも
- ななしさん、久御山と平安は準々決勝かと…
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.47 ) |
- 日時: 2025/06/02 23:07:49
- 名前: けんきち
- 下級の部では新一年生チームが主体で
平安高校が久御山に勝っていました。 これからが期待の試合でした。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.48 ) |
- 日時: 2025/06/02 23:11:10
- 名前: かける
- 高校総体では上級下級ともに平安でしたね。
下級の1回戦で平安と久御山が激突していました。 上級でも準々決勝で平安と久御山でかなり潰し合いをしていました。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.49 ) |
- 日時: 2025/06/03 00:45:44
- 名前: おやつ
- 平安、久御山の一年生、二年生の注目って誰ですか?
平安は二年生の徳重で久御山は一年生の向山が目立ってた感じでしたが、他に注目の選手いますか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.50 ) |
- 日時: 2025/06/03 00:59:47
- 名前: ピーナッツ
- おやつさん
久御山は西森くん、馬殿くん、鵜木くん、上田くん、 平安は松崎くんが強いと聞いたことがあります。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.51 ) |
- 日時: 2025/06/03 05:44:15
- 名前: ありがとう
- 女子準優勝の松尾さんは1年生でしょうか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.52 ) |
- 日時: 2025/06/03 07:08:13
- 名前: けんきち
- 久御山は向山くんが目立っていますが、強い2年生も多くいてますね。
平安は徳重くんを中心に一年生の上垣くん、近藤くんがどれだけ活躍するかがカギになると思います。 上級、下級の結果を見る限り平安が少し抜けていると感じますが、1年、2年で驚くほど成長する時期なので、どこの学校のどの子もみんな楽しみだと思います。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.53 ) |
- 日時: 2025/06/03 08:26:54
- 名前: 無名
- 志摩くんって北城陽中のですかね?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.54 ) |
- 日時: 2025/06/03 10:39:11
- 名前: 感染者
- 志摩くんは北城陽中学校ですよ
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.55 ) |
- 日時: 2025/06/03 10:59:13
- 名前: 無名
- 感染者さんありがとうございます♪
高島くんとかもいたところですね。最近女子も強いですね。なぜ出てないのか気になりますね…出てもおかしくかいと思うのですが。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.56 ) |
- 日時: 2025/06/03 11:05:25
- 名前: お
- 久御山の向山君1年生で凄いですが
どちらの出身の子ですか? 中学生の時から有名でしたか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.57 ) |
- 日時: 2025/06/03 11:11:34
- 名前: 和菓子
- お さん
向山くんは清練会です。男山第三中で京都では強かったですよ。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.58 ) |
- 日時: 2025/06/03 11:21:51
- 名前: 剣道教師三級
- 去年の久御山、今年の平安と頭ひとつ抜けた高校が惜しくも敗退してますね。
となると来年はチャレンジャー側に戻った平安が王座を奪還できるのかがみものですね。 最近、最後は平安対久御山という風潮があるので、来年はこの争いに工学院がどれだけ喰いついていけるのか。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.59 ) |
- 日時: 2025/06/03 13:07:14
- 名前: 京都
- 全中2位の高島君、スポ少近畿優勝の西村君は
他府県にいったのですかね? 剣、指導力あるんですねー
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.60 ) |
- 日時: 2025/06/03 13:21:45
- 名前: 和菓子
- 大森さん
工学院は、かつての洛陽高校が廃校となり、伏見工業の一部と統合されて新たに設立された学校です。 ノーシードから勝ち上がってきただけに、強豪校との連戦の影響か、平安戦では体力面でやや厳しそうな様子も見受けられましたが、試合運びには慣れた印象があり、チーム全体としてのまとまりも感じられました。
一方で、際立った個人のプレーが見られたわけではなく、その点は来年以降の課題となるかもしれません。 洛陽時代には、都道府県大会で全国2位に入った選手や、世界大会候補の選手、比叡山中出身の滋賀の選手、あるいは太秦少年剣道部の先生のご子息などがおり、個々の実力が高かった印象があります。今回はそれとは異なり、個よりもチームの連携や組織力で勝ち上がってきた印象です。
また、久御山のような伝統校や、平安・東山といった私立高校、公立ながらスポーツ推薦制度があり部員数も多い日吉ヶ丘高校など、京都府内の各校も着実に力をつけてきており、どの高校が勝っても不思議ではない状況になっています。
これまで京都府の高校がインターハイで入賞する姿は見られていないようで、そのような場面が今後見られることを期待したいところです。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.61 ) |
- 日時: 2025/06/03 13:48:14
- 名前: 無名
- 高島は育英 西村は福岡第一ではなかったですかね
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.62 ) |
- 日時: 2025/06/03 13:54:16
- 名前: 京都
- 全中2位の高島君、スポ少近畿優勝の西村君は
他府県にいったのですかね? 剣、指導力あるんですねー
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.63 ) |
- 日時: 2025/06/03 14:26:10
- 名前: 大森
- 和菓子さん
コメントありがとうございます。 京都の有力選手が地元に残る流れができれば、インターハイでの活躍も現実味を帯びてくるかもしれませんね。 中学までは全国大会でも好成績を残している印象がありますが、高校や大学になるとやや伸び悩んでいる感じがします。 久御山、平安、洛陽、東山、日吉ヶ丘、福知山成美、立命館宇治などそれぞれ歴代で活躍していた選手や、他府県出身の実力者が同志社・立命館大を経て京都で指導者として加われば、全国レベルでの飛躍も期待できそうだと感じます。
たしか、太秦から帝京第五、筑波大へと進まれた橋本さんが、現在は日吉ヶ丘高校で教員か補助的な立場で関わっておられると聞きました。 その影響もあってか、日吉ヶ丘もこれからさらに力をつけていきそうな印象があります。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.65 ) |
- 日時: 2025/06/03 14:33:49
- 名前: アクア
- 大森さん
橋本先生は現在日吉ヶ丘の女子を中心に指導されています。長年指導された川崎先生もまだ指導されていますが、決勝の監督席に座っておられるのは橋本先生なので、実質は後継者という感じなのでしょう。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.66 ) |
- 日時: 2025/06/03 14:38:09
- 名前: 観戦者
- 平安の徳重君は2年前の全中団体に出場した亀岡中の選手ですよね?
他の亀岡中の選手はどちらに進学されたのでしょう?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.67 ) |
- 日時: 2025/06/03 14:40:59
- 名前: 剣道大好きおじさん
- 去年の久御山と、今年の平安、どちらも強かったのにね〜〜‼️
試合が終わった後の彼らの涙を見ているととても心苦しくなってくる‼️ 久御山は去年の悔しさを晴らしましたな‼️
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.68 ) |
- 日時: 2025/06/03 15:07:14
- 名前: 剣道は好きです
- 良い指導者、素晴らしい環境、応援してくれる親に見守られ、
げきを飛ばされながらも 強く育った選手のみなさんの 活躍、努力に感服します。
中学もしくは高校から始めたばかりだろう選手が 強豪校の選手にくらいついていく姿にも胸が熱くなります。
また、少年剣道時代に有名だった選手のなかには 剣道と勉強の両立をすべくトップ進学校に進んでいる子もいます。 自分的には、その子たちの今後に期待しています。
それぞれの立場でがんばる高校生たち。 親が応援できる時間は、短い。
きっとここに書き込んでいる大多数は 大人、親だと思います。
子どもたちがこれからも剣道を好きでいてくれるように 今日も明日も、送迎に弁当作りに応援に、頑張りましょう。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.69 ) |
- 日時: 2025/06/03 16:03:36
- 名前: 観戦者1
- 観戦者さんへ
亀岡中が全中に出た時のメンバーは 橘→日吉ヶ丘(先鋒) 足立→京都成章(中堅) 松井→福知山成美(大将) 安達→福知山成美(次鋒) 徳重→龍谷大平安(中堅) にそれぞれ進学され、皆さん試合に出ていました。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.70 ) |
- 日時: 2025/06/03 16:10:06
- 名前: はま
- 2年前の亀岡中の選手は、現2年生が平安・福知山成美、現1年生が日吉ヶ丘・京都成章に進学してますね。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.71 ) |
- 日時: 2025/06/03 17:50:19
- 名前: けんごろう
- 弘道館の奈良くんは、洛南高校に進学されましたね!
3回戦あたりで久御山の向山くんと当たって惜しくも負けていましたが、それまでの試合では、上級生と見比べてみる引けを取らない力強さとスピードを感じました。 これからの活躍に期待したいと思います!
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.72 ) |
- 日時: 2025/06/03 19:13:58
- 名前: たたら
- 女子で目を引いた選手は誰ですか?
またインターハイでは活躍が期待できそうな選手を教えてください。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.73 ) |
- 日時: 2025/06/03 21:21:51
- 名前: 剣士
- 総体の下級の試合をみていた京都府の学校の者ですが向山君を筆頭に久御山一年生はとてもデカくて威圧間がすごかったですね。下級の部では龍谷大平安に負けてしまっていましたが、これからの京都の高校剣道がとても楽しみになってきましたね!
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.74 ) |
- 日時: 2025/06/03 22:23:53
- 名前: けんきち
- 平安の一年生で今回は試合には出ていませんが、上垣くんはスポ少の大会で京都で優勝し、全国大会でベスト8に入っている選手です。3年生が抜けるとレギュラーで活躍が期待できる選手ですよ。
府内に残る一年生では、向山くんと上垣くんが頭ひとつ抜けていると思います。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.75 ) |
- 日時: 2025/06/04 00:50:30
- 名前: 駄菓子
- けんきちさん
向山君と上垣君は確かに強いですね。 奈良君を加えた3人が京都1年生の3強だと思います。 1年生だけだと今年はどこが1番揃ったのかな? 個人的には東山を推しますが。 皆さんどう思われますか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.76 ) |
- 日時: 2025/06/04 06:34:31
- 名前: 観戦者
駄菓子さん
前回の総体や今回の試合を見ると、やはり久御山・平安が筆頭になってくるのではないでしょうか。東山も今回三谷君・秋谷君は試合に出ていましたし、8名?の新入生がいるようで楽しみです。 上記三校以外で中学時代に注目していた選手でいうと、橘君・尾崎君は日吉ヶ丘へ進学し、大阪から中屋君も加わっていますね。榎原君・藤田君・花田君は福知山成美へ進学し一年生は9名と聞きました。京都成章も全中経験のある足立君や滋賀出身の柳瀬君を筆頭に10名?ほど入ったと聞きました。個人的には皆さんも書かれている洛南高校奈良君に注目しています。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.77 ) |
- 日時: 2025/06/04 08:35:55
- 名前: ワクワク
久御山高校 男子、女子の皆さん 男子 久御山高校 太田選手 女子 日吉ヶ丘高校 衣川選手 優勝おめでとうございます。
皆さんのコメントを見ていて、現役の選手の中で 京都府の大会を、全て勝てる様な選手はでできますか?
また、過去に全ての試合を勝った選手はいてましたか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.78 ) |
- 日時: 2025/06/04 11:39:41
- 名前: 教士八段
ワクワクさん
まだ、1、2年生なのでこれからだと思いますが、 全て勝つと言うのは…
近年では、2年前に久御山高校で大将だった豊嶋君です。
3年生時 新人戦 団体、個人優勝 選抜予選 団体優勝(個人戦は試合無し) インハイ予選 団体、個人優勝 都道府県予選、国体予選 優勝、1位通過
3年生になってから、1試合も負けず、分けが1回でした。 過去10年間、注目していた7人の中の1人! この7人の試合データは全て保存していますので、 久しぶりにデータを見返しました。 心技体の充実した、正剣の記憶と記録に残る良い選手でしたね。
上記に、活躍しそうな選手達の氏名が記入されていますが、 各校、顧問先生方の指導法、指導力、選手の考え方、努力次第では、 氏名のあがっていない選手でも、まだまだ活躍できます。 高校剣道は中学剣道とは違いますので。
まずは、インハイ本戦に出場される選手の皆さん ご活躍を期待しています。
最後に、 高校剣道を引退される三年生の皆さん、保護者の皆様 お疲れ様でした。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.85 ) |
- 日時: 2025/06/04 22:00:50
- 名前: 大学生
今年の4月に入学 同志社大学 男子 工藤 久御山高校 島田 東山高校 女子 大嶋 久御山高校
立命館大学 女子 定仲 久御山高校
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.86 ) |
- 日時: 2025/06/05 14:23:46
- 名前: 柚珠
- えっとー、東山高校一年は誰が注目ですか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.87 ) |
- 日時: 2025/06/08 15:40:05
- 名前: たたら
- 男女個人戦の決勝リーグの各試合の勝敗、有効打突がわかれば教えてください。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.88 ) |
- 日時: 2025/06/10 23:15:43
- 名前: 観戦者
- 有効打突は何か自身がありませんが、結果はたぶんあっていると思います。
男子個人戦 太田君 3勝 岩坪君 2勝 三田君 1勝 向山君 0勝
岩坪君の2勝は2本勝ちで強さを感じましたが、太田君が団体の大将戦のリベンジで岩坪君に勝つという見ごたえのある内容でした。
女子個人戦 衣川さん 3勝 松尾さん(1年) 2勝 谷山さん 1勝 松尾さん(3年) 0勝
女子の勝ちは全て1本勝ち(延長も含む)で、衣川さんが危なげなく3勝をしたという感じです。 優勝者らしい風格でした。 2位の松尾さんは、初戦で衣川さんに負けた後、久御山の先輩たちに勝ち見事1年生でインターハイ出場を決めました。 双子のもう一人の松尾さんも準々決勝で衣川さんに負けましたが、今後の活躍が楽しみな姉妹です。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.89 ) |
- 日時: 2025/06/11 23:31:31
- 名前: 決勝戦
- 団体戦
久御山 対 平安
奥田 分け 谷 尾アメメ コ上垣 向山 分け 徳重 西森 分け 谷 太田 ド岩坪
代表戦 奥田メ 岩坪
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.90 ) |
- 日時: 2025/06/29 00:04:49
- 名前: 返し胴
- 平安が初戦から同志社国際と代表戦って何があったんですか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.91 ) |
- 日時: 2025/06/29 22:49:23
- 名前: アクア
- 平安の選手は緊張からか動きが固くなかなか1本が取れず
対する同志社国際は応援含めて盛り上がっていました 中堅で平安が1本勝ち、副将は同志社国際の1本勝ち 同点で大将戦になり、会場の誰もが岩坪くんの勝ちを確信しましたが、思いの外動きが固く引き分け 代表戦も岩坪くん本来の動きとはかけ離れたようで、なんとか勝ちきったという感じですね
トーナメント戦の怖さです
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.92 ) |
- 日時: 2025/06/30 12:33:30
- 名前: 地方
- 京都の試合で上級-下級の部と別れているのは、なぜでしょうか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.93 ) |
- 日時: 2025/06/30 20:18:40
- 名前: 返し胴
- アクアさんありがとうございます。今大会は平安の一強で終わると思ってたんですけど…まさか同志社国際から一本取られて追い込まれてしまうとは…
平安の副将は谷くんだと思いますが、同志社国際の副将はどんな子でしたか?
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.94 ) |
- 日時: 2025/07/01 02:22:07
- 名前: アクア
- 地方さん
それは京都府総体の話ですね 今回のインターハイ予選とは別の上に繋がらない大会です 下級は1.2年生のみ、3年生が1人でも入ると上級になります 実力の上級、下級ではなく、上級生・下級生と考えたらわかりやすいかと 学校によってはインターハイ予選に出場できない3年生だけでオーダーを組む場合もありますし、新1年のデビュー戦でもあったりします インターハイ予選が近いのでフルオーダーにはなりにくいです
返し胴さん ハッキリと覚えていませんが、のびのびやっていた印象です 特に1本取ったあとはノリノリでした
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.95 ) |
- 日時: 2025/07/01 21:21:32
- 名前: 地方
- アクアさん ありがとうございます。わかりやすかったです。久御山 龍谷平安 東山 日吉の選手はみなさん京都の強豪中学の選手が集まっているのでしょうね。
|
Re: 令和7年度京都府高校総体予選(京都府) ( No.96 ) |
- 日時: 2025/07/06 18:58:57
- 名前: けんきち
- 松尾姉妹で誰が一番強いか?
実際に試合をしている姿を見てみんな強いですよ。 ここで、誰が強いという事は分からないですし、いうべき事ではないですよー✋🏻 一生懸命、稽古してる松尾姉妹もみているかもしれないですしね! みーんな、憧れるほど強いのは確かです!
|