このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
合い面の打ち方
日時: 2018/04/03 20:27:06
名前: あんず 

会い面の打ち方が分かりません。
先生から、なるべく剣先を上げるのを我慢してギリギリまで相手の喉元まで近づけてから打てと言われたのでその通りに打っていたら今度は「竹刀が上から乗るように」と言われました。上から乗るように打つと相手に面が来るとバレてしまいますよね。どうすればいいでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 合い面の打ち方 ( No.1 )
日時: 2018/04/04 07:11:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

相面はお相手が前に突っ込んできてくれますので、一足一刀の間合いからの面打ちより
も、
 ・剣先のふり幅は小さく
 ・踏み込みの幅は小さく
がポイントになります。

前者は、剣先を一気にお相手の面の位置(高さ)にもっていく意識です。
「剣先の走り」を意識し「前で捉える」ことが大切です。

後者は、膝を高く上げないこと。足裏を床と平行にし低く出しながらも「強く踏む」と
切れが良くなりますd(^-^)!


大切なのは機会の捉えです。
お相手の面を打つ動作が起こってから面を打ちに出たのでは、よほどこちらの面が早く
ないと打ち遅れます。「相面を打つ」という意識ではなく「出ばな面を打つ」という気
持ちで、お相手の気の起こりを狙うくらいの気持ちで取り組んでみてください
メンテ
Re: 合い面の打ち方 ( No.2 )
日時: 2018/04/09 13:55:01
名前: あんず 

Hideさん、ありがとうございます
相面ではなく、出ばな面を打つというふうに意識したら当たるようになりました

丁寧にたくさん書いてくださって嬉しいです。
メンテ
Re: 合い面の打ち方 ( No.3 )
日時: 2018/04/10 07:12:06
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

それはよかったですね。
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます

出ばな面を得意技にし、さらに、さまざまな技を打てるようにお稽古を積み重ねていっ
てくださいねp(^-^)q
メンテ
Re: 合い面の打ち方 ( No.4 )
日時: 2018/04/14 21:59:31
名前: 剣道フリーク 

背の低い者が背の高い者に、相面で勝つにはどうしたらいいのでしょう?
メンテ
Re: 合い面の打ち方 ( No.5 )
日時: 2018/04/15 04:45:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道フリークさん

管理人のHide.です。

そうですねぇ、トピ主さんへのレスにも書きましたが、相面を打とうとするのではなく
出ばな面を打つ感じで行くことが大切です、


それに加えて、身長が低いと上から乗られる可能性がありますので、

 ・剣先をまっすぐに出すこと
 ・打ち合ったとき、右手が顔の真ん中を譲らないこと
 ・身体接触した時に姿勢が崩れないこと
 ・懐に飛び込むつもりで出足を早くすること
 ・高く飛ばずに前に飛ぶこと

などが意識すべき点でしょうd(^-^)!
メンテ
Re: 合い面の打ち方 ( No.6 )
日時: 2018/04/16 18:59:14
名前: 剣道フリーク 


ありがとうございます。
右手が顔の真ん中というのは、振り上げるときから、右手を真ん中にしておくのでしょうか?



http://ichinikai.com/bbs7/677154541015625.html

こちらに、元立ちをしていてこわいのは、盲突きと書かれていますが、
盲突きとは、どんな突きでしょうか?

メンテ
Re: 合い面の打ち方 ( No.7 )
日時: 2018/04/17 07:14:01
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道フリークさん

>右手が顔の真ん中というのは、振り上げるときから、右手を真ん中にしておくのでし
>ょうか?

上位になると違う打ち方もありますが、基本的にはその通りです。
中心を譲らないことがポイントですd(^-^)!


>盲突きとは、どんな突きでしょうか?

狙いを定めておらず、剣先が安定しない突き方です。
基本の動作を理解しておらず、その稽古が不十分なまま見様見真似で突く方に多いです
ね(>_<)
メンテ

Page: 1 |