このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
旗が割れました、教えてください!
日時: 2018/02/05 21:49:07
名前: 観戦者 

ある大会で、赤が二本、小手、白が一本、面。形は出小手みたいな感じでした。選手が開始線に戻り、合議。判定が白の一本に変わりました。旗がわかれても合議はないと思っていましたが、するものなんですか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.1 )
日時: 2018/02/06 07:07:41
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

出小手などの場合、審判が錯誤(赤と白を取り違えて判定していないか)を合議にて確
認し、その結果、錯誤がわかり判定が覆ることがあります。
メンテ
Re: 教えてください! ( No.2 )
日時: 2018/02/06 07:19:19
名前: 長幼の序 

3審のうちの2人が小手に挙げたのであれば、そのまま小手ありで、合議をかける場面ではありません。
この状況で判定が覆るとしたら、実際は面ありで白にあげるべき所を間違えて赤に挙げたとおぼしき審判員がいた、その姿勢態度に疑義を感じた主審が合議をかけ確認した所、間違いを確認出来たので白の面ありとなった。
この状況しかありません。
しかし、通常一瞬赤白の間違いはあっても、即座に気付き挙げ直すはずですが・・・・ずっと気付かなかったのか、そのままにしてしまったのか甚だ疑問点ではあります。
これが仮に審判員の提言で変わったのであれば明らかに間違い。
審判員の信用を失うあってはならない行為です。
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.3 )
日時: 2018/02/06 07:32:56
名前: 趣味剣 

勉強の為に教えてください。
誰がどの旗をあげて、誰が合議をかけたのでしょうか?
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.4 )
日時: 2018/02/06 10:43:09
名前: 観戦者 

主審と副審が赤。副審一人が白。でした。
見ていて、長幼の序さんの言われるように、信用を失う行為だと感じました。
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.5 )
日時: 2018/02/06 12:50:08
名前: 長幼の序 

主審が赤を挙げたのに合議をかけたという事は、白を挙げた副審に促されて合議をかけ、尚且つ判定を覆た(覆させられた)って事でしょうか・・・
前記したように旗の錯誤以外ありえない判定です。
審判主任は何をしてたのか?監督は意義申し立てをしなかったのか?甚だ不可解な判定です。
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.6 )
日時: 2018/02/06 13:04:52
名前: 観戦者 

されてました。
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.7 )
日時: 2018/02/06 13:27:11
名前: 長幼の序 

異議申し立てをされてたって事でしょうか?
それならば、その時に監督に審判長もしくは主任からあった説明に答えがあったはずですね。
繰り返しになりますが、旗の錯誤以外ありえません。
最初の質問の所でそこまでの説明(意義申し立て)があるとよりスムーズな回答が出たと思いますよ^_^
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.8 )
日時: 2018/02/06 15:22:41
名前: 観戦者 

すいませんm(__)m
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.9 )
日時: 2018/02/06 22:18:53
名前: 趣味剣 

何度もすみません。
主審の宣言は小手、面のどちらを宣言したのですか?
面を挙げていた副審が合議をかけたのですか?
面 の宣言で合議なら錯誤も納得しますが…。
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.10 )
日時: 2018/02/07 08:05:15
名前: 観戦者 

もちろん、主審が合議をかけましたが、宣告はわかりません
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.11 )
日時: 2018/02/07 15:19:36
名前: 趣味剣 

その時の最初の宣言によりますね。
面ありであれば錯誤で納得なのですが
小手ありを差し替えであれば、審判が自己の判定を
他者の意見で覆したと思われます。
それは無しだと思うのですが…。
メンテ
Re: 旗が割れました、教えてください! ( No.12 )
日時: 2018/02/08 09:27:42
名前: 長幼の序 

一番可能性が高いのは、赤の小手に挙げた副審が旗を錯誤し、「小手あり」の宣告後その態度に他の審判員が疑義をもった若しくは本人からの合議の促しがあり、主審が合議をかけ確認した所、白の面有効だったが、錯誤で赤に挙げてしまった、よって主審1人は小手、副審2人が面で面あり。
自身は、面と思っていたが、主審の小手ありの宣告で錯誤に気付いたって事ではないでしょうか。
メンテ

Page: 1 |