Re: 床が滑る場合の踏みこみ ( No.1 ) |
- 日時: 2016/11/29 07:11:03
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
私はかれこれ5年、所属において両足足袋をはいてお稽古をしております。 おかげで、東京武道館でも全く滑ることはありません
滑るということは、バランスが悪いからですね。 足の使い方もよくないのです。 ニスを塗った滑らない床だと気が付きませんが、滑る床だとそれがはっきりとわかってし まう…というわけなんです(>_<)
昔の床はニスが塗ってありませんでしたので、ホントよく滑りましたが最近はニスがかな り強いです。常々、引っかかりすぎるなと思っておりましたので、両足足袋は我ながらい いアイデアだったと思います。 悪いバランスからの無理打ちができなくなりましたので、脚のケガもなくなりましたし。
私が師範をしている剣友会の大人の会員や電剣の稽古会のメンバーも、ほとんどが両足足 袋をはくようになりました。 夏は足裏から体温が逃げませんのでメッチャ暑いですが、お勧めですよd(^-^)!
|
Re: 床が滑る場合の踏みこみ ( No.2 ) |
- 日時: 2016/11/29 10:13:18
- 名前: おけび
- hideさん
ありがとうございます。
悪いバランスからの無理打ちでのケガというのは、例えば下がったあとにすぐ打とうとしてアキレス腱を切るタイプの打ちのことなのでしょうか?
バランスが悪いのはその通りだと思います。 床が滑って左足を踏ん張れない場合はどのように前進の勢いを出していますでしょうか? 左足は蹴り出すのではなく体を支えるだけというイメージなのでしょうか? 滑る床の場合は踏ん張りが効く床よりも打突の距離やスピードは下がるのでしょうか?
足袋については私も実践したいと思います。 剣道用の足袋で宜しいのでしょうか?
質問ばかりになってすみません。 普段稽古をしている小学校の床でさえ滑るなぁと昨日感じてしまったので、気になっております。
よろしくお願い申し上げます。
|
Re: 床が滑る場合の踏みこみ ( No.3 ) |
- 日時: 2016/11/29 11:36:16
- 名前: 長幼の序
- 本来の昔ながらの道場は、白木の床板(ニス無し)が基本。
よってめちゃくちゃ滑ります。
滑りやすいといえば、今からが旬のフィギュアスケート。 あの超滑りやすいリンクを細いシューズのエッジで華麗に滑る・・・ここが、1つのポイント。 足の裏に丁度良いエッジの感覚(バランス)を持ち、高く跳び過ぎず、床板に平行に腰主導で踏み込む・・・スケート流に云えば、滑るようにって感じでしょうか。 私は少年剣道を指導していますが、子供達にそんな説明をすると、興味を以って聞いてくれて、呑みこみも早いと感じます。
左右の足の力加減も、その動きに適したバランスで適正な姿勢を保持するのが適当、よって滑りやすい床で如何にバランスを保つか、という基本から徐々に動きを多様化していくかが、剣道の土台作りには大切と考えます。
そんな状況下で自由に動くには、身体のバランスいわゆる(体幹)が、しっかりしなくては、できません。 滑りの良い道場で稽古すると必然的に足腰が強化され、無駄な動きが抑制され、正端な姿勢が作り上げられていく訳です。 それが出来ると、滑りやすい床だからといって不便さは感じなくなり、むしろ動きやすいと感じるはずです。
前記でHideさんが云われている足袋の使用は、そんな本来の道場が少なくなっていく現代において、剣道に適した足腰を作る昔ながらの床を疑似体験できる方法と考えます。 ニス等による急激な動きの制約も抑止し、サ〜ッと余計な力を流してくれますので、怪我の防止にも役立つと考えます。
質問に返ると・・・そんな滑りやすい道場の場合は、自身の剣道、体幹、足腰のバランスの勉強になると考え、より一層丁寧な動きをする場所と捉えています。
|
Re: 床が滑る場合の踏みこみ ( No.4 ) |
- 日時: 2016/11/29 23:48:48
- 名前: おけび
- 長幼の序さん
ありがとうございます。
スケートで滑るように踏み込むのは面白い表現ですね。 今日もまた稽古をしてきましたが普段通りの床で特に滑りませんでした。左足の足袋があったので履いてみましたが、冬場はいいですね。床が滑らない場合は足袋を履いても滑りませんでしたが。。
滑る床のほうが体幹を作りやすいこと、勉強になりました。滑る床で稽古がしたくなってきました。テーピングをするとよく滑ることがわかったので、そういう稽古もこれからいれようかなと考えています。
丁寧な動き、できるように頑張ります!
|
Re: 床が滑る場合の踏みこみ ( No.5 ) |
- 日時: 2016/11/30 08:37:06
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To おけびさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
蛇足ですが、東京の強豪、東松館道場をご存知でしょうか? そこの道場は、めちゃくちゃ滑るんです。 そんな道場で普段からお稽古していれば、素晴らしい体幹とバランス感覚が身につくはず ですね
なお、私が行っている両足足袋ですが、一つ注意点があります。 出稽古に行かれた時にはおやめになられた方がいいかもしれません。 「両足足袋は無礼」と考える方もいらっしゃるからです。
所属においても代表の先生にお伺いを立ててからの方が無難と考えますm(_ _)m
|
Re: 床が滑る場合の踏みこみ ( No.6 ) |
- 日時: 2016/11/30 13:34:04
- 名前: おけび
- hideさん
東松館道場は知りませんでした。強豪が生まれるということは素晴らしい床なのでしょう。 私としては東京武道館第二道場で問題なく稽古ができるようになりたいと思ってます。
両足足袋が失礼にあたることは初耳でした。 気をつけて稽古していきたいと思ってます。
ありがとうございました。
|
Re: 床が滑る場合の踏みこみ ( No.7 ) |
- 日時: 2016/12/01 06:59:12
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To おけびさん
書き忘れましたが「白足袋」も厳禁です。
黒か紺をお使いください。 呉服屋さんで買うと高いですので、作業服屋さんで買うと廉価です ~☆
|