このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
何故足は打突部位で無いか?
日時: 2015/09/01 22:35:33
名前: やどかり 

息子から質問されて明確に答えられなかったのですが、
「なんで剣道では面、小手、胴、突きがあって足は無いのか?」
特に、小手があって足は無いのが疑問のようです。
薙刀にはある事や、危険性の問題、足技を稽古する所もあるらしい、、、とは説明しましたが明確に答えられず、、、。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

メンテ

Page: 1 |

Re: 何故足は打突部位で無いか? ( No.1 )
日時: 2015/09/02 09:32:12
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

これはあくまでも考察ですが、足を打ちに行くためには姿勢を崩さなくてはならず、「気
剣体」の一致した打突にしにくいからではないでしょうか?

姿勢よく足を打つためには、深く間合いに入り、面をさらけ出して打ちに行かねばならず、
胴以上に難しい技になるでしょう…ってこんな答えではダメですか?(^^ゞ
メンテ
Re: 何故足は打突部位で無いか? ( No.2 )
日時: 2015/09/03 22:59:17
名前: やどかり 

Hide.さんありがとうございます。
人と相対し切磋琢磨し稽古していく上で、足への打突はかえって邪魔になる場合がある、
といった所でしょうか。

あまり関係ありませんが、YouTube等の動画で薙刀対剣道を見ると、薙刀選手の脛打ちを剣道の選手がうたれる場面が印象的ですね。

ありがとうございました。
他に何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。



メンテ
Re: 何故足は打突部位で無いか? ( No.3 )
日時: 2015/09/04 07:32:47
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>人と相対し切磋琢磨し稽古していく上で、足への打突はかえって邪魔になる場合がある、
>といった所でしょうか。

そうですね、あくまでも想像ですが「姑息な技になりやすい」気がいたしますm(_ _)m


>あまり関係ありませんが、YouTube等の動画で薙刀対剣道を見ると、薙刀選手の脛打ち
>を剣道の選手がうたれる場面が印象的ですね。

私どもでやっております電脳剣士稽古会には薙刀の選手も参加して下さいますので、異種
稽古をする機会も少なくありません。
慣れないと、脛はくらいますね。
「出鼻脛」といって、こちらが間合いに入って打とうとするところをスッと狙われます。
下を気にしますと、面や突きが来ます。

また、「振り返し」といって、右手前から左手前、またはその反対に持ち替えつつ打って
くる技があるのですが、一瞬視界から薙刀が消えます。
とてもエキサイティングです\


実は、No.1ではああいう風に書きましたが、剣道でも正しい姿勢で脛を打つことは可能で
す。逆胴のように右上から斜めに払うように打ちます。
個人的には、剣道に脛という部位があってもいいかな…なんて考えています(^^ゞ
メンテ
Re: 何故足は打突部位で無いか? ( No.4 )
日時: 2015/09/05 21:41:59
名前: やどかり 

Hide.さんありがとうございます。
薙刀の方と稽古、面白そうですね。

少し思ったのですが、脛が打突部位になると、
防具や有効打突の見極め等の観点から、袴を着装しての
剣道が難しいかもしれませんね。
メンテ
Re: 何故足は打突部位で無いか? ( No.5 )
日時: 2015/09/06 07:40:06
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

いえいえ、すね当てをつけるのに少しコツが要りますが、袴自体には何ら問題はありませ
〜☆
メンテ

Page: 1 |