このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
部活に小学生
日時: 2014/09/12 13:45:04
名前: 一保護者 

小学6年生の子を持つ保護者です
先日、息子が通う予定の中学の剣道部に部活見学に行きました
そこの剣道部は地元でも強豪校の一つで、どういう稽古をしているのか、息子がついていけるか気になったからです
息子と私は顧問の先生に挨拶をし、道場の隅で見学をさせてもらう事になりました

準備体操、素振りが終わり、面を着けだした頃です
防具袋を担いだ小学低学年の子が2人、道場に入ってきました
先生に挨拶をし道場の隅で着替えると、稽古の輪の中に入って行きました
しばらくすると、今度は高学年の子が1人来て、同じように稽古の輪の中に入って行きました

その小学生はすぐ近くの道場の子たちで、剣道部にもその道場の出身者が多数在籍してます
先生もその道場出身だそうです

帰りに「今度は防具を持っておいで」「土日はもっと小学生が来てるよ」と言われ、「はい、ありがとうございます」と言ったものの、正直困惑しています

部活に小学生、それも低学年の子が参加しているのはどうなんでしょう?
私は剣道の経験が無いんですが、中学時代、小学生と一緒に練習してた部活は無かったと記憶していますし、聞いた事がありません
最近では結構普通の事なんですか?

強豪校の一つですから先生の指導力には間違いないと思うのですが、さらに上に行けないのはもしかして…?など勘ぐってしまいます
メンテ

Page: 1 |

Re: 部活に小学生 ( No.1 )
日時: 2014/09/13 07:13:02
名前: 長幼の序 

全国区の強豪高校剣道部でも、OB達が自身の指導道場の小学生を連れて稽古に来る事は、よくあることです。中には、低学年もいたりします。
中学高も同様にあります。
何よりも、小学生にとっては、強豪校、憧れの先輩達と一緒に稽古が出来、刺激、気をもらい、日頃の稽古では経験できない事が、体験できるという事で、何よりもうれしいことでしょう。
機会があれば、感謝して率先して参加すべきです。
当然、その高校、中学生は、より厳しい稽古をしているはずです。
道場を広く開放してくさだるととらえれば、宜しいかと思いますが。
よって最後の部分は、「余計な勘ぐり」と感じます。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.2 )
日時: 2014/09/13 07:16:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

いいんじゃないですか、稽古をしたい小学生に広く門戸を開放している。素晴らしいこと
だと思います\

私の知っている都内の私立強豪中学校も、土日や祭日、長期の休みには「頑張りたい」と
いう小学生たちが通ってきています。そういう子たちにも配慮した稽古メニューをしてま
すし、部員たちも先生のところには「お客様」を優先してかからせてあげています。
まぁ、あまりに初心者みたいな子は来ませんが、でも部員たちの稽古が疎かになるという
ことはありません

学校指導者にはやたら閉鎖的な人がいます。
指導に自信が持てないのでしょうか?
それとも、部外者が入るとじゃま??

小学生にかぎらず広く門戸を開放している部活は、私は優秀な指導者が多いと思いますし、
大会成績も優秀と感じています。
ご子息にも「防具を持って来なさい」なんて声をかけてくださるなんて、いい先生だと思
いますけどねぇ 〜☆
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.3 )
日時: 2014/09/13 16:54:36
名前: モンモン 

素敵な学校ですね。
驚きました。

私は現在30代後半です。
小学校低学年の頃、道場で先生に往復ビンタをもらったことがあります。
私に問題があり、もらったわけですが、
今の時代では体罰にあたるかもしれません。

学校の先生は、ご自身にそのつもりがない行動、発言でも、
親御さんからご指摘を受けるリスクがあります。
(もちろん、どちらに問題があるかはケース・バイ・ケースですが)
また、ケガをしてしまった時の責任問題などもあるかもしれません。

ですので「余計なトラブルは避けたい→開放しない」が一般的かと。

そんな時代でも、小学生に開放していることは
とても大変なことだと感じました。

また、私自身の経験を最近別板に書き込ませていただきましたが、
小さなお子さんに指導することは難しいです。
ここの中学校のお子さんは、早い段階でそれを体験できる可能性があります。
羨ましいです。
人生経験として、必ずプラスになると思いました。

一保護者さんのお子さんも、次の環境に早く慣れることができるのはいいことだと思います。
小学校の道場でもタテ社会はありますが、
中学校は「○○先輩」など、より色濃くなる部分もありますから。

また、一保護者さんのお子さんんが中学生になっていけば、
先ほどお話しした指導の経験が、早い段階でできるかもしれません。

あと、恐らく無料ですよね?
私自身も子供にお金は何かとかかっています。
それは当たり前のことです。
でも、そこが軽減でき、他のことにお金を使えることも
非常にありがたいと思います。

一保護者さんのお子さんも、違った環境で刺激を受け、
きっと強くなれると思います。
応援しています。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.4 )
日時: 2014/09/16 13:00:49
名前: 一保護者 

皆さま、コメントありがとうございます

その中学は月二回一般の稽古日があります
誰でも自由に参加できる稽古会です
我が子も何度か参加させて頂きました
部員の子たちもほぼ全員参加し、道場・地域の垣根の無い、素晴らしい稽古会です

ただ、通常の部活の稽古は、中学生の部員の為のものではないのかなぁと思うのです
それなりに力のある高学年ならともかく、低学年までも、それも時間に遅れての参加です
低学年の子と稽古する中学生は、もちろん加減して稽古してます
毎日の稽古がこれでは、本当に中学生たちの稽古になっているのかな?という印象なのです

もちろん教育的観点から見れば素晴らしい事だとは思います
それなら、時間に遅れて来るなら参加させるべきではないのではないかとも思うのですが…
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.5 )
日時: 2014/09/16 13:49:30
名前: 長幼の序 

むしろ 遅れてでも、その中学の稽古に参加したいという小学生の意欲をかわれている、と考えては、いかがでしょうか。
また自分より、力の下の剣士と稽古する事も、あながち馬鹿にできません。
引き出して、応じ、返し、摺り上げ等の稽古、教える事により、自身の剣道の再確認もできます。
 
問題があるとしたら、その小学生が、自身の道場の稽古をないがしろにして、その中学に稽古に来ている場合でしょう。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.6 )
日時: 2014/09/16 20:05:40
名前: さくら 

剣道経験はありませんが、剣道が大好きな保護者です。

私は、部活に小学生が参加していることに驚き、大いに違和感を持ちました。
(学校や道場でも、そんな話は聞いたことありませんでした)

小学生にとっては、中学の稽古に参加できることはとてもラッキーなことでしょう。
でも、部活では、関東大会(関東在住です)、全中を目指して必死に稽古をしています。
特に今は新人戦前の追い込みの時期です。

そこに体格や力の差がある小学生が入れば、
どなたかが書かれているようにお客様としての扱いになります。

これが道場なら、さまざまな年齢の子供がいて
上級生が下級生の面倒をみることは当然だと思っています。

うまく言えませんが、部活は部活なのです。

剣道経験がないくせにとか、自分の子供たちのことしか考えていない
心の狭い親だとお叱りを受けるかもしれませんが、
小学生側や指導者側からの立場ではなく、
一保護者としての想いを率直に書かせていただきました。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.7 )
日時: 2014/09/17 07:51:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 一保護者さん

剣道には「打たれ上手は打ち上手に通じる」という言葉があります。
下手の選手に上手に打たれてあげることによって、間合いに明るくなり足さばきや体さば
きも良くなるものです。
また、低学年の選手にいろいろ気を配ることで、他者への思いやりや労りの心も学ぶこと
ができるでしょうね

遅れて参加されることに疑問を抱いておられるようですが、遅れてでも参加しようという
その子の熱意を感じることはできませんでしょうか? 〜☆



To さくらさん

管理人のHide.です。

本当にお心が狭いですねぇ。
部活といえども剣道です。剣道で学ぶことは、大会で勝つことだけではありません。
剣道をおやりにならない保護者の方でも、剣道の理念はご存知でいらっしゃいますよね

お子さんに何を学ばせようと思って剣道に取り組ませておられるのでしょうか?
あんな竹の棒を振り回して人の頭を叩く技術が上手くなっても、人生には何ら役に立ちま
せん。剣道を47年やっている私が言うのですから間違いありません(笑)

小さい子の面倒も見られない「余裕のない」チームでは、関東大会や全中にも手は届かな
いでしょうm(_ _)m
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.8 )
日時: 2014/09/17 13:59:36
名前: 一保護者 

長幼の序さん、Hide.さん、さくらさん、コメントありがとうございます

私もさくらさんと同じように「部活は部活」と考えていました
大きな「部活」という輪の中に「剣道」という一つの小さな輪がある考えると、小学生が参加するのは違和感があります
ここに捉え方の違いがあったのかなと思います

「剣道」という大きな輪の中に「部活としての剣道」があるという事でしょうか
「剣道」に人間形成という目的がある以上、部活の三年間とはいえ、自己の鍛練・試合に勝つというだけでは「剣道」の修行としては不十分
年少者との稽古、年長者との稽古を通じ、自他共に成長する
そう考えると、道場の延長と捉えてもいいのかもしれません

同じ部活ではあるけれど、他の部活とは少し違う
練習ではなく、稽古・修行という位置付けで考えると、何となく納得出来ました

長幼の序さん、Hide.さん、モンモンさん、ありがとうございました
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.9 )
日時: 2014/09/18 07:16:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 一保護者さん

ご理解いただけたようで何よりです

学校の名前を賭け大会で戦うのが一般的な部活動ですが、剣道の場合も同じ形態を取りな
がら、少し考え方を異にします。まぁ中には「勝つこと」を至上と考え勝ち負けにのみこ
だわって指導される先生もおられますが、多くの先生はご自身も剣道の修行道半ばであり、
子ども達とともに成長していくことを考え、指導に励んでおられるのです。

中学3年間だけではなく、長く剣道を続けてほしい。
そう願っているはずです。
小学生を受け入れるというのも、その延長線上にある考え方から派生していることなのだ
と思いますよ 〜☆
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.10 )
日時: 2014/09/18 11:40:30
名前: モンモン 

一保護者さんの「輪」の説明、わかりやすいですね。
お気持ちすごく分かりましたし、私にも似た感情が存在します。

我が子が剣道をはじめ、どうせだったら強くなってくれたら、
という気持ちです。
まだ我が子は幼稚園年中なのに、私は強豪高校のHPを眺めたりと、
いらぬ妄想をしております。

ただ、大人になった時、ただの強さはあまり役に立ちません。

私も中学の頃の試合で、運もありましたが
地区大会の個人戦で準優勝したことがあります。
(関東の県庁所在地に住んでおりました。相当勝ち進んだ末の物です)

が、この経験のおかげで…という感情は存在しません。
他に学ぶべきことは多くございましたが。

30代後半になった今でも、学ぶことばかりの剣道。
奥が深く楽しいです。

小さなお子さんと稽古する場面では
手を抜く、ではもったいないです。
どうしたらお子さんの力を引き出せるか、
どうしたら打ちやすいかとか、いろいろ気をつかい、考えるはずです。

稽古量が足りない、と感じるのであれば
道場にも通えば解決できると思います。
私も行っておりましたし、今の道場にも中学生はたくさんいます。

剣道人生はまだまだ長いと思います。
お互い頑張りましょう。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.11 )
日時: 2014/09/18 11:46:19
名前: 質問A 

蛇足ですが。

私は剣道指導者に否定的な人間ですが
素晴らしい指導者は居られます。

ライバル高校選手(有る事情で自分の高校の練習に参加できないの選手)を遠征に参加させたり。

勿論ライバル高校の顧問に許可をもらって。

小学生を練習に参加させたり(試合前の練習でしたが
剣道の練習に邪魔の文字はないらしいです)
明らかに時間を浪費しますが。

結局、剣道が好き。
剣道を好きな子供を増やしたい。
素晴らしさを伝えたい。

まったく勝ちだけを見ていない姿勢に頭が下がりました。


メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.12 )
日時: 2014/11/05 10:50:14
名前: 違和感 

小学校低学年の母です。
息子が最近から、部活ではないのですが中学校の先生がご好意で教えてくださっているところに参加させていただいてます。
もともと中学生を対象に、とはうかがっていたものの、先生にお伺いして、これだけついてこれるなら、とお許しをいただきました。
低学年でも、剣道が好き、もっと練習したい、教えてもらいたい!と思う気持ちは同じです。
足でまといにならないよう、一生懸命がんばってるとおもいます。
でも、中学生の保護者のかたはやはり嫌なようで、
これ以上低学年をいれないようにしましょうと
グループメールがきて悲しくなりました。
先生が門戸を開いてくださっているのに、何で保護者が勝手に制限をかけるのでしょう。
自分の子供のことしか考えられないのでしょうか?

でも、、、、
きっと、自分の子供が中学生になったら、
同じように、「え???低学年??」って思ってしまうのかな。。


親も修行!!ですね。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.13 )
日時: 2014/11/05 11:33:42
名前: 長幼の序 

指導者が許可してくれているのですから、堂々と参加すべきです。
また「これ以上参加させない・・・」と言う事は、お子さんは認められてるって事でしょ?
要するにそんな父兄の方々の 稽古したいと思う小さい子の気持ちを汲まないような態度が解せないって事ですよね。
そこは、許可を得ていると割り切る、どうしてもそんな環境が嫌なら、父兄の方に伺って、それでも納得できないならどうするかって事ですね。
まあ、対応できないほど、多数の低学年が来れば、本来の中学生対象の目的が難しくは成り得ますが、
先生が許可、尚且つ子供さんが一生懸命なら何も問題ないでしょう。
中学生の親御さんの意も判らんわけじゃないですが、まあ、そんな了見の狭い人達の事は、あまり気にしない方がいいでしょう。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.14 )
日時: 2014/11/05 13:12:05
名前: 違和感 

長幼の序さん

ありがとうございます。息子を受け入れてくださった
先生や生徒の皆さんにはとても感謝しております。
自戒の意味もこめて、保護者として剣道の理念を
よくよく理解しなければ、と思います。
母というものは、ついつい自分の子供のことばかり
考えてしまいますね。
私だって、中学生対象のところに無理矢理はいりこんだモンスターなのかもしれないので
保護者の皆さんにも感謝の気持ちを忘れないよう
気をつけます。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.15 )
日時: 2014/11/05 13:34:05
名前: 長幼の序 

このスレの根底にあるのは、色んな意味での「欲」と感じます。
前向きな欲、自己中心的な欲、等々。
何よりも、周りと理解を深め、謙虚な気持ちを持つ事が、最も大切と考えます。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.16 )
日時: 2014/11/05 18:26:02
名前: くろ 

違和感さま

息子の通う中学校の部活にも稽古に参加する小学生がいます。

もちろん私からすれば教え子達なのですが顧問の先生には迷惑ではないかと聞いた事がありました。

顧問の先生曰く「道場の稽古の休みの日に中学校へ来て稽古をする事だけでも中学生には刺激になっています、気になさらないでください」との事、

前向きな姿勢は周りにいい影響を与えます、中学生の保護者にはそこを解って欲しいですね。
メンテ
Re: 部活に小学生 ( No.17 )
日時: 2014/11/06 09:00:38
名前: 違和感 

長幼の序さま、くろさま

自分の書きこみをみて、お2人のご意見をうかがって
猛省しました。頑張ってるのはみんな同じ。
参加させていただけることにもっと感謝すべきですね。
息子は幸い参加させていただいていますが、一生懸命頑張って、小学生もがんばれるんだから、もう少し増やそうか!という流れになってくれたらうれしいです。
メンテ

Page: 1 |