Re: ガッツポーズ ( No.1 ) |
- 日時: 2014/04/29 07:12:17
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
>では、団体戦等で、チームとしての作戦があり、引き分けとなった選手が、試合終了の >合図の瞬間にガッツポーズ等をした場合、何か反則や負け等の規定があるのでしょうか。
う〜ん、私の認識不足でしょうか、こうしたケースで反則が適用されたり負けにしたりと いう事例を知りませんし、そのようなルールが有ることも聞いたことがありません(>_<)
ひょっとしたら、第3条の禁止行為の中にある「非礼な言動」が適用され、「負け」にな ったのかもしれませんねぇ。
はたまた、中体連の申し合わせ事項にあるのかなぁ。
申し訳ありませんが不明ですm(_ _)m
|
Re: ガッツポーズ ( No.2 ) |
- 日時: 2014/04/30 08:09:17
- 名前: みっち〜
- Hide 様
御回答ありがとうございます。 そうですよね。私も経験上事例を知りません。
引き分けを作戦として認識できる(良い悪いは別として)選手であれば、 ガッツポーズ等禁止の意味を理解している選手が多いでしょうから事例がないのは 当然でしょうね。 ただ、団体の勝利を決める大将戦の場合等、感極まってやってしまう選手もいるかも、 と思った次第です。 しかし、Hideさんがおっしゃるように「負けになってしまうかも」となると、 個人的にですが、有効打突の取り消しよりも「重い罰則」になる気がするのです。
本サイトにはいろいろとお世話になっておりますので、他の審判の先生方にもお聞きし、 後日聞いた内容を報告させていただきます。
ありがとうございました
|
Re: ガッツポーズ ( No.3 ) |
- 日時: 2014/04/30 08:56:15
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 逃げていることが明らかなら、「試合の公正を害する行為」もしくは「試合時間の空費」
ということで、試合中に反則を適用すべきでしょう。
それにしても、「ガッツポーズをしてはいけない」という意味をしっかりと指導者が指導 すべきでしょう。
>他の審判の先生方にもお聞きし、後日聞いた内容を報告させていただきます。
おそらくそんな規定はないと思われますが、よろしくお願い致しますm(_ _)m
|
Re: ガッツポーズ ( No.4 ) |
- 日時: 2014/05/02 22:23:43
- 名前: 初めて
- 昨年の中学校の地区大会で県大会出場をかけた1戦の事です。
中堅戦が終わった時点で相手2勝4本で当校は0勝0本でむかえた 副将戦の時です。 時間内に勝敗が決しない場合は1回延長がありますが、団体戦で 勝敗が決まっていれば、そのまま引き分けになり、副将戦は両者とも 有効打突なく時間になりました。 審判員が勝敗を確認する為に掲示を確認している間に相手選手は 小さくガッツポーズをしました。 私をその行為を見ていたので、審判員に指摘しました。 その時の見解は、有効打突があった訳でもないので、取り消しには ないので、選手に指導のみとします。 との事で、私は「非礼な言動にならないか、そうなら2本負けですよね」 と更に確認すると、そこまでの行為ではないとの事で、指導のみに なりました。 仮に非礼な言動が適応されて、当校が2本勝ちになれば、大将まで 勝負がつながりますが、そのような結果で勝っても嬉しくもなく 当校の選手が1本も取れない事の反省の方が大切なのでそれ以上は 言いませんでした。 私も初めての事例でしたが、納得した判定でした。
|
Re: ガッツポーズ ( No.5 ) |
- 日時: 2014/05/03 07:02:34
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 初めてさん
管理人のHide.です。 事例のご報告有り難うございました。
そうですねぇ、当該ケースでお相手を二本負けにするような裁定を出すことは難しいと思 われます。
さてここで問題になってくるのは「非礼な言動」の適用範囲です。 不勉強のため、私はどの程度の言動に対して適用するものか理解しておりません(そのよ うな事例に遭遇したことがありません)。
少しトピの趣旨とは離れますが「非礼な言動」」の反則の適用をご覧になった方がおられ ましたら、ぜひ、その事例をご報告いただけますと助かりますm(_ _)m
|
Re: ガッツポーズ ( No.6 ) |
- 日時: 2014/05/12 22:33:51
- 名前: 初めて
- もう一つ付け加えて言うと、審判にガッツポーズの指摘をしたのは、
当校に勝って地区の代表校として県大会に出場する訳ですから、 県大会てそのような行為をして欲しくなかったからです。
県大会には地区から6校出場でき、ベスト4と準々決勝で敗れた学校で 決定戦をして代表校が決まります。
その当時は3年生1人と2年生4人のメンバーで準々決勝は代表戦までもつれ ましたが、代表戦で2年生の選手が負けて決定戦での出来事でした。 普段であれば、そのような差が出る試合にはならないのですが、 代表戦で負けたショックを引きずり実力を出し切る事が出来ませんでした。
そして、その2年生が3年生になってもうすぐ地区大会を迎えようとしています。 昨年の悔しさをバネに1年間頑張ってきました。 どのような結果になるかはわかりませんが、悔いのない試合になれば良いと願っています。
「非礼な言動」については私も見た事がありません。
剣道をする人にとってはあってはならない事なので、ほとんどの人が 見た事はないと思いますね。
|
Re: ガッツポーズ ( No.7 ) |
- 日時: 2014/05/13 07:13:31
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 初めてさん
地区大会で、御校が力を出し切った戦いができますことを念じておりますp(^-^)q
|
Re: ガッツポーズ ( No.8 ) |
- 日時: 2014/06/25 00:54:48
- 名前: 永久三段
- ガッツポーズつながりで私も気になることがありまして
カキコさせていただきます
昨年の玉竜旗 福大大濠高校の梅ケ谷選手が何度も大将戦に追い込まれながらも 試合をひっくり返して、最終的にチームを優勝に導きましたよね その試合のダイジェストなんかをYouTubeで見ましたが ガッツポーズと見紛う残心ばかり取ってる様に私には感じました ガッツポーズ=喜びの感情を表すポーズ であるなら 喜びを表す様な残心はよくないのではないのかと考えますが 皆様はどのようにお考えでしょうか?
|
Re: ガッツポーズ ( No.9 ) |
- 日時: 2014/06/25 07:42:12
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 永久三段さん
管理人のHide.です。
その映像を見ておりませんが、試合途中であれば喜びの感情を表すことは望ましいとはい えません。
なお、ガッツポーズには「どの程度まで」という詳細な定義がありません。 審判の主観により、適用が変わってくるものと思われます。
|
Re: ガッツポーズ ( No.10 ) |
- 日時: 2014/08/12 18:01:42
- 名前: みっち〜
- みなさま
トピをたててから、随分長くそのままにしており、大変失礼しました。
実は、体調を崩したのですが、仕事をしつつ療養ということでしたので、 ずーっと本サイトを見ておりませんでした。申し訳ありません。
さて、「初めて」様の事例、大変ありがとうございました。最近ようやく 周りの審判の先生方から意見等を伺ったのですが、「初めて」様の事例の ように、「指導する」以外の措置はとれないだろう、との意見がほとんど でした。基本的にそういう細かいルールはない、ということもわかりました。 ありがとうございました。
永久三段様の >ガッツポーズと見紛う残心ばかり取ってる様に私には感じました 特に中学生から高校生の試合ではそのような残心(?)があるように私も 見ています。残心の意味をきちんと理解していないからでは、と危惧 しております。やはり審判の主観なのでしょうね。 でも、そこが大会でぶれないよう、審判会議で徹底しておく必要が あると思います。
みなさま、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
|
Re: ガッツポーズ ( No.11 ) |
- 日時: 2014/08/13 07:04:15
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To みっち〜さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
有効打突の判定同様、反則の適用も審判の主観です。 審判員を務める者はしっかり稽古を積み、自己の剣道観を確立させるべく努力をするとと もに、審判講習会などで、最新の情報を入手しておく必要があるでしょう
|
Re: ガッツポーズ ( No.12 ) |
- 日時: 2014/08/19 12:16:40
- 名前: 無為
- 「見苦しい引き上げ」という文言が昔はありましたね。(今もある?)
ガッツポーズはこれに当たると解釈できるのではないですかね。 この場合、有効打突を取り消すのであって、有効打突なき場合は罰則としてはないのでは?? 先鋒から次鋒へかわるときに胴突きをしたりする学校や道場が未だにありますが、試合者はそれをしてはいけない、と全剣連規則にも明記されていますので(昔は中体連のみの申し合わせ事項だったようですが)、それらもよく注意します。それと同様の対応を私ならとると思います。
|
Re: ガッツポーズ ( No.13 ) |
- 日時: 2014/08/20 07:49:54
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 無為さん
管理人のHide.です。
>有効打突を取り消すのであって、有効打突なき場合は罰則としてはないのでは??
そのとおりと理解しております
|