Re: 稽古の時間 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/02/13 11:49:01
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
お子さんが小さいのであればそんなやり方も仕方がありませんが、基本(先生にご指導い ただく内容)から大きく外れてしまえばマイナスにもなりかねませんので注意が必要かとd(^-^)!
|
Re: 稽古の時間 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/02/14 10:07:46
- 名前: 剣道大好き
- 子供の指導には、上記の都合で週一でその日に一般の稽古にも参加しています。
我が子は、2歳と1歳なので、夕方からは子守ですね。 なので、朝が一番時間があるので、一人稽古をやっている状況です。
|
Re: 稽古の時間 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/02/15 06:52:07
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 稽古のできる時に集中して、内容の充実したお稽古になるよう努力されるのがベストです。
お子さんが小さいうちは、みなさん、なかなか稽古に出られないものですから。
剣道の上達は、稽古の「量×質」の掛け算と言われています。 量(回数)が確保できないのであれば、質(充実度)を高める以外に方法はありません。
自主稽古はあくまでも「補足的な意味合い」と考えられるのがいいでしょう 
|
Re: 稽古の時間 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/02/15 14:17:12
- 名前: 剣道大好き
- 子供の指導も上記のとおり、週一しかいけていません。話はそれますが、子供の指導のときは、複数の母親が、練習を見守ります。
もう少し暖かくなればの話ですが、私の長男(3歳)を連れて練習に参加する、その際は父兄に見てもらうというのは、あまりに都合よすぎでしょうか?
|
Re: 稽古の時間 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/02/15 21:55:04
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- >私の長男(3歳)を連れて練習に参加する、その際は父兄に見てもらうというのは、あ
>まりに都合よすぎでしょうか?
こちらが依頼するのではなく、「見ていてあげましょうか」と言っていただけるならOKで す。 場合によっては「自分達に子どもを押し付けて稽古してる」と言われかねませんので注意 が必要です(>_<)
|