団体戦が…
|
- 日時: 2025/08/15 00:12:33
- 名前: 三割
- 私は現在中2で、去年4月に部活で剣道を始めました。
部員が2年男2(経験者2)女4、1年男5(経験者2)女1と少ないです。男子は経験者も多く大会等で活躍しているのですが、女子はいろいろ問題があります。
先鋒 自分 次鋒 支援学級の子で、大会を休みがち 中堅 欠席や遅刻が多い(意欲が少ない?) 副将 後輩 始めたばかりの初心者ですが普段の稽古から元気十分! 大将 部長 普段は前向きだけど、試合前になるとプレッシャーでネガティブになってしまう
・自分含め実力はありません!!毎回負けてます!! ・自分と後輩以外はあまり声が出ていなくてやる気あるのか…?と思ってしまいます  ・普段の仲は良い方です
もう引退してしまいましたが、女子の先輩方は仲が良く、互いを信頼しているというのが伝わってきたし、男子の先輩方の引退試合は大号泣してしまうほど素晴らしいものだったので、自分もそんな団体戦をしたい!と憧れてしまいます 
今、優勝だとか実力にそぐわない高望みをするわけではありませんが、団体戦というより個人戦という感じになっているので、団体戦を団体戦らしくやれるようになりたいです そのためには、どんなことを普段すればいいか、どんな気持ちで試合に臨めばいいか、自分は先鋒としてどうすればいいのか、よければ教えてください!
(文章わかりづらくてすみません )
|
|